提供:ママスタセレクト

<苦手な親は熟年離婚>70代の実母が同居を希望。我慢する生活は嫌、でも断って後悔もしたくない…

2025.10.21 22:10
041_義父母(父母)_Ponko_20201109使用
年老いた親とどうかかわっていくか……。これは誰にとっても避けては通れない大きなテーマではないでしょうか。とくに「同居するか、しないか」という問題は、それぞれの家庭で意見が分かれ、子ども世代に大きな悩みを残します。
今回の投稿者さんには、73歳のお母さんがいるそう。お母さんは今も働いていて元気ですが、3年前に旦那さんと離婚し、マンションでひとり暮らしをしています。ところが数年前から、投稿者さんに繰り返しこう言うようになったそうで……。
『「ひとりでいると不安。ここ(私の家)に住んでもいい?」と母が毎日のように言ってきます。私は、母の傲慢さやワガママな部分が不快でした。なので結婚して母のいない暮らしになり、快適になりました。母といると快適な暮らしができず、我慢する日々を過ごすのはごめんだと思う気持ちと、その反面、母が逝去したときになぜ一緒に暮らしてあげなかったのだろうと後悔しないかという悩みで複雑な心境です』
気持ちの整理がつかないという投稿者さん。お母さんがいないと安心して暮らせる、でも見捨てられない……この葛藤が、日々投稿者さんの心を締め付けています。では、同じような悩みを抱えるママたちはどう考えるのでしょうか。

「暮らさない」派の意見



『先の見えない我慢は、こちらの心身が持たないよ』
『私も母が昔から苦手。孫を可愛がってくれるし、連絡取ると喜んでくれるからたまに交流を持つけれど、実家に帰省して3日もすればもう自宅に帰りたくなる。旦那や子どもなど、あなたの家族を犠牲にしてまで自分の親に尽くす必要はないよ』
まずは「同居しない」という意見です。こちらのママたちは我慢して同居すると投稿者さんの心が限界を迎えてしまうかもと危惧しています。お母さんが昔から苦手だというママほど、「同居したら確実にストレスで潰れる」と強調します。たとえ血のつながった親子でも、生活リズムや価値観が違えば摩擦は避けられません。結婚後に「母がいない暮らしの快適さ」を知った投稿者さんにとって、再び一緒に住むことは後戻りを意味するでしょう。

「そのとき」になったら考えればいい


『私の母は80代で癌になった。でも入院して亡くなる2週間前まで元気にひとり暮らしをしていたよ。友だちと出掛けていたし。これからの状況を見て判断したら?』
『本当に弱って頼られるようになるまで同居はムリ』
次に目立ったのは「今はまだ早い」「必要なときに考えればいい」という意見です。将来の不安を理由に今すぐ同居を決断するのは早すぎるかもしれません。年々状況は変わるものです。なので焦らずに柔軟に対応する方が現実的でしょう。

「スープの冷めない距離」をすすめる声


『同居よりも近くに住む。困ったときに助けられる距離感が理想』
『たまにお母さんのマンションに泊まりに行く。我慢はしない、言いたいことは言う』
『同居はやめた方がいい。心配なら様子を見に行く日を決めたり、毎日電話をしてあげたら? うちは母からしょっちゅうLINEがくるよ』
近くに住むという選択肢も考えられるとママたちは言います。お母さんにとって、ひとり暮らしの不安は大きいかもしれません。でも同居によるストレスは投稿者さんにとっても予想できないものです。お互いの生活を壊さないためには「少し距離を保つ」ことが重要でしょう。

将来、後悔しないために



『あのときやってあげたらよかったな……と後から思うのは綺麗な空想。その空想ではお母さんは優しくてあなたも幸せに笑っている。でも、きっとあなたが我慢してお母さんの言う通りにしてあげたら、やっと逝ってくれた、よかった、これでもう苦しめられずに済む……かもよ? そんなこと考える自分に嫌気が差さない?』
「同居するべきか」という問いに、正解はありません。けれどママたちは「ムリに同居するより、距離を取りながらかかわる方が後悔が少ない」と答えます。お母さんを思う気持ちと、自分や家族の生活を守りたい気持ち。その狭間で揺れるのは自然なことです。けれども一番大切なのは「ムリをして自分を壊さない」こと。同居だけが親孝行ではないのです。母娘であってもひとりの人間同士。合う合わないはあります。ムリにお母さんとイライラ暮らすより、ある程度距離感を保った方がいい思い出が残るかもしれません。本当に困ったときに手を差し出すこともできるので、それまでは見守るだけで十分なのではないでしょうか。

投稿者さんのお母さんは、長年専業主婦をしてきて70歳で熟年離婚をし、不安を抱えています。居場所を失った不安から、娘に依存してしまうのでしょう。でも親の依存までもすべて背負い込むのは、共倒れになりかねません。大切なのは「親子の関係を壊さずに助け合える距離感」を見つけること。施設や地域サービスを活用しながら、娘さんは自分の家庭を守り、お母さんも自身の生活を楽しんでもらう……それが双方にとって幸せな選択かもしれませんね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] 【ニチレイ公式】 きくばりごぜん 和食 7食セット 冷凍弁当 おかず セット 冷凍 お弁当 冷凍食品 おかず お取り寄せ 一人暮らし お惣菜 冷凍惣菜 宅配弁当 ニチレイフーズ 自宅療養 おいしい 美味しい リモートワーク 在宅勤務 ご飯 介護食価格:5,953円(税込、送料無料) (2025/10/21時点) 文・岡さきの 編集・あいぼん イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【看病ヨロシク!丸投げ義妹】気の毒だけど。すっかり平和になったわが家!<第18話>#4コマ母道場
    【看病ヨロシク!丸投げ義妹】気の毒だけど。すっかり平和になったわが家!<第18話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  2. <義父の死期が近い>義両親の最期、悲しい気持ちがあまりないのは変?旦那は悲しんでほしいらしく…
    <義父の死期が近い>義両親の最期、悲しい気持ちがあまりないのは変?旦那は悲しんでほしいらしく…
    ママスタ☆セレクト
  3. <介護施設にいる義母に>「新しい下着を届けて」と丸投げする義妹に腹立つ!頑なに拒否する理由は…
    <介護施設にいる義母に>「新しい下着を届けて」と丸投げする義妹に腹立つ!頑なに拒否する理由は…
    ママスタ☆セレクト
  4. <パパの育児放棄、改善の道は?>トイレに行く自由もなかったのに「実家サイコー!」【第4話まんが】
    <パパの育児放棄、改善の道は?>トイレに行く自由もなかったのに「実家サイコー!」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義母のスパイ、正体は!?】出産を機に退職!マイホーム資金が貯まらない…<第1話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】出産を機に退職!マイホーム資金が貯まらない…<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <うるさいババア>友だちといた娘に声をかけたら無視され、帰ってから大喧嘩!思春期だから仕方ない?
    <うるさいババア>友だちといた娘に声をかけたら無視され、帰ってから大喧嘩!思春期だから仕方ない?
    ママスタ☆セレクト
  7. <月1万円で復讐する?>「私の秘密覚えてる?」過去から解放された友だち、幸せに!【第5話まんが】
    <月1万円で復讐する?>「私の秘密覚えてる?」過去から解放された友だち、幸せに!【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】今日だけじゃなく明日も?料理の準備まで!?<第5話>#4コマ母道場
    【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】今日だけじゃなく明日も?料理の準備まで!?<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【夫婦、小さなすれ違い…】上司からの電話「ナシでしょ」欧米か【第45話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】上司からの電話「ナシでしょ」欧米か【第45話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事