

<私はモンペ候補?>話し合いを終え「一件落着!」と思っていたら…またもや災難!?【第4話まんが】
私(ミオ、30代)は夫(タツヤ、30代)と年長の娘(ナナ)との3人暮らし。娘は誰とでも仲良くなれる子で、年長の5月に転園してきたヒマリ(年長)ちゃんともすぐお友だちになりました。同じ幼稚園に通う子の多くは、娘と同じ小学校に進学する予定で、ヒマリちゃんもその1人だそうです。しかし娘はヒマリちゃんからの執着がイヤで悩んでいます。その様子を見た私は、ママ友たちや夫に相談して園長先生と話し合うことにしました。
私たち夫婦は、幼稚園に話し合いの場をもうけてもらうことにしました。園長先生も同席しています。「このたびは誠に申し訳ございませんでした。ナナちゃんとヒマリちゃんとの関係をちゃんと把握できておりませんでした」と園長先生。ヒマリちゃんの保護者にいたっても、こちらに謝罪をしてくれるつもりでいるそうでした。しかし、私はもはや関わることすらしたくない……そのことを正直に園に伝えました。
幼稚園との話し合いを終え、小学校のクラス分けに関しても、配慮してもらえるということでこれでひと安心! と思っていたのも束の間……保育中にヒマリちゃんがひどく暴れ、暴言を浴びせたあげく、娘のことを叩こうとしたというです。改めて、小学校にクラスを別にしてほしいと伝えたことを、よかったと思いました。
私と夫が園長先生と担任と話し合い、ようやく娘がヒマリちゃんに萎縮していたことが認識されました。
その後、ヒマリちゃんの暴言や暴力未遂もありましたが、ヒマリちゃんに補助の先生がつくことになり、事態は落ち着きます。
娘も徐々にヒマリちゃんに「イヤ」を言えるようになり、安心して卒園を迎えられそうです。
小学校にも娘とヒマリちゃんを別のクラスにしてほしいと伝えています。
私たちの対応は過保護と見られるかもしれませんが、後悔はしていません。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・林檎りん 編集・石井弥沙
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<旦那の病院スキル>子どもが病気になったとき、パパに対応を任せられる?役に立たない?ママスタ☆セレクト
-
<お下がりのルール?>大量の洋服をママ友におすそ分け⇒潔い対応に「ビックリ…!」【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【車送迎、断ったら炎上!?】頼れる夫が出張で不在の日、送迎はダレが…!?<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<リビング学習の盲点>夜、娘が勉強するからテレビが見られない!みんなは何をしているの?ママスタ☆セレクト
-
【義妹の子が地獄製造機】態度と状況に矛盾を感じる「スマホ取りあげて!」<第14話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<戦後80年>ジブリの名作『火垂るの墓』は子どもが何歳のときに観せた?小さくても理解できる?ママスタ☆セレクト
-
<お迎え19時カワイソー?>フォローの姿勢も大切!「仕方ない」で済ませない方法を【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<アウェイ感>2人目出産後子育て広場に行ってもママ友ができない…1人目のときは成功したのにママスタ☆セレクト
-
<長男嫁は愛想ワルッ!>長男家族ともっと交流したいのに!私の期待が大きすぎるの?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト