提供:ママスタセレクト

<ママは召使い>21歳の息子、友だちが遊びに来たときの態度にイライラ。なぜか旦那まで血迷って…

2025.07.22 22:10
036_反抗期_なかやまねこ

大きくなった子どもとの関係は楽しい一面もあるものの、ときに悩みのタネになることもあるのではないでしょうか。特に大学生くらいになると、親子の距離感や役割分担について新たな問題が生じることもあるかもしれません。今回の投稿者さんも、大学生の息子さんの言動に悩んでいる様子ですよ。
『21歳の息子にイライラが止まりません』
息子さんの友だちが遊びに来ていたのですが、夕飯前の時間になれば帰ると思っていた投稿者さんは、夕食の準備をしませんでした。息子さんから夕飯について尋ねられたので準備していない旨を伝えると、息子さんは不満を言い始め、なんと友だちは「お前の母さん、気が利かない」と発言。投稿者さんが仕方なくファミレスの出前を頼むと、友だちは「いらない、帰る! うちの親より使えない」と言って帰ってしまいました。息子さんも投稿者さんに向かって「お前の態度、腹立つわ。当てつけ?」と怒り出したそうです。
さらにこの一連の出来事を旦那さんに話したら、なんと旦那さんは息子さんの肩をもちました。「夕食を用意しなかったお前が悪い。気持ちよく過ごせる環境にしてあげなければ」と言われてしまいました。これでは投稿者さんがイライラするのも無理はないですね。

ありえない。息子も友達も旦那も3人とも酷いよ



『え……3人ともどれだけ自分勝手なの。聞いてて腹が立ったわ』
息子さん、友だち、旦那さん。この3人から投稿者さんだけが責められている構図にママたちからは怒りの声が噴出しました。
成人した息子の「当たり前」に激怒!
『そんな息子は家から叩き出すわ。学生かもしれないけど成人した子どもが、自分の友だちが来てるときのご飯の世話まで当たり前のように母親にさせるのがおかしいよね』
『え……息子さんはもう大人だし、そんな口をきいたら「何様? 出て行け」って言うわ。母親は家政婦じゃないんだよ』
まずは息子さんがとった、母親に対してのあまりにも無遠慮な態度に対して怒りのコメントが寄せられました。成人した子どもが自分の友人が来ている際に、食事の準備まで母親に当たり前のようにさせるという行動は、親への感謝や配慮が欠けていると見なされたのでしょう。口の利き方も含め、まるで母親が自分のために存在する召使いであるかのような態度。これには憤りを感じるママたちは決して少なくなかったようです。
友だちの態度も許せないよ
『息子さんの態度も悪いけど、親子だからこそ言える部分ってものはある。だけど友だちの言い方はないし、態度悪すぎる。何様よ』
『息子にも腹は立つけど……その友だちがいちばん許せないな。その友だち出禁だね。「二度と家に連れてくるな」って息子に厳重注意でいいよ』
息子さんの態度もさることながら、友だちの行動に対してはさらに強い怒りの声が上がりました。息子さんとは親子だからこそ、ある程度は無遠慮に振る舞えるシーンもあるかもしれません。しかし友だちはまったくの他人。失礼な言葉遣いや態度には強い批判の声が集まるのは無理もありません。まるでVIPとして当然のサービスを受けるかのような振る舞いは礼儀に欠けると判断されたのでしょう。たとえ子どもの友だちであっても、親としては毅然とした態度で臨む必要がありそうです。
旦那さんは一体何を言ってるの?
『息子にもその友だちにも腹が立つけど、いちばん腹が立つのは旦那。男っておかしなところでカッコつけるよね。変に子どもの味方していい父親ぶってさ』
『旦那さんはいい歳した息子を甘やかしすぎ。最悪父子だね』
今回のケースにおいて、ママたちのイライラを特に増幅させているのが旦那さんの態度でしょう。いい歳をした息子を甘やかして非常識な行動を容認する旦那さんの姿は、まさに「最悪」の烙印を押されても仕方がありません。
『旦那がそんな態度なら実家に帰る。離婚する』
日々の小さな我慢が積み重なり、些細な出来事がきっかけで爆発してしまうのは人間関係ではよくあること。夫婦間でも同じことでしょう。「今回のトラブルは離婚のきっかけに十分なり得る」と警鐘が鳴らされたようですね。

むしろ投稿者さんは心が広いよ。母親は召使いじゃない!



『夕飯の用意も息子さんから「今日は友だちが遊びに来るから、晩御飯の用意を頼んでもいい?」って聞いてこないと。息子と友だちには、相手以上のキレ方で「知るか!」って言うわ。出前なんかぜーったい頼まないし夕飯の用意なんかしない。投稿者さんは何も悪くない。むしろ優しいよ』
『私だったらブチギレられた時点で「外に食べに行けば?」って言う。注文してあげた投稿者さんは心が広い』
3人から責められた投稿者さん。しかしママたちからは「投稿者さんはむしろ優しい」と評価されたようです。「自分だったら出前も頼まないし夕飯の用意もしない」という強い拒否の姿勢を見せるママもいました。投稿者さんが食事を注文してあげたことを「心が広い」と称賛するコメントもあり、投稿者さんは一切悪くないという認識で満場一致だったようです。

今回のトラブルは、成人した子どもとの距離感、家事の役割分担、そして夫婦間の協力体制といった、家庭におけるさまざまな問題が複雑に絡み合った内容でもありました。感情的な衝突を避けつつも揺るがない態度で、家族のあり方を見つめ直せるといいですね。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・なかやまねこ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <介護ノータッチ>「援助よろ~」介護の話はスルー【前編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード3】
    <介護ノータッチ>「援助よろ~」介護の話はスルー【前編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード3】
    ママスタ☆セレクト
  2. <使える味醂>知っているけれどあまり知らない調味料?「みりん」の活用方法が幅広い
    <使える味醂>知っているけれどあまり知らない調味料?「みりん」の活用方法が幅広い
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母の彼氏は30代!>50代と30代の結婚。一番の不安点は「子ども」だけど…?【第4話まんが】
    <義母の彼氏は30代!>50代と30代の結婚。一番の不安点は「子ども」だけど…?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義母とアマ〜い同居】「たまに会う」と「一緒に暮らす」は違う。ダルい…<第16話>#4コマ母道場
    【義母とアマ〜い同居】「たまに会う」と「一緒に暮らす」は違う。ダルい…<第16話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【横浜アンパンマンこどもミュージアム】アンパンマンの世界に親子で大興奮 前編
    【横浜アンパンマンこどもミュージアム】アンパンマンの世界に親子で大興奮 前編
    ママスタ☆セレクト
  6. <姉と母は共依存>ダラしない姉。同情するけど離婚は自業自得!私を巻き込まないでッ【第2話まんが】
    <姉と母は共依存>ダラしない姉。同情するけど離婚は自業自得!私を巻き込まないでッ【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <姉と母は共依存>ダラしない姉。同情するけど離婚は自業自得!私を巻き込まないでッ【第2話まんが】
    <姉と母は共依存>ダラしない姉。同情するけど離婚は自業自得!私を巻き込まないでッ【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <先月もやったのに!?>頻繁にお泊まり会をしたがる小学6年生。やりたくない私が変なの?
    <先月もやったのに!?>頻繁にお泊まり会をしたがる小学6年生。やりたくない私が変なの?
    ママスタ☆セレクト
  9. <義妹、1万円は詐欺!>思い入れのあるベビーカー「甥っ子が使うなら…」承諾した私【第2話まんが】
    <義妹、1万円は詐欺!>思い入れのあるベビーカー「甥っ子が使うなら…」承諾した私【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事