提供:ママスタセレクト

<迷惑にならないお祝いは?>3人目の出産祝いにギフトカードはあり?金額丸わかりで生々しいかな…

2025.07.11 13:25
038_ママ(単体)_Ponko
皆さんは出産祝いにどんなものをもらうと嬉しいですか? おもちゃや可愛い洋服など世の中にはさまざまな出産祝いのギフトがありますが、正直なところ最ももらって嬉しいのは現金かもしれませんね。しかし現金というと、あまりに生々しすぎてお友達にはあげにくいもの。そんななか先日ママスタコミュニティには、出産祝いのギフトに関する質問がありました。投稿者さんは3人目を出産したママ友へ、出産祝いとしてAmazonギフトカードを贈ることを考えているそうです。
『ママ友の上の子は5歳と2歳。上の子のお下がりがまだあるかもしれないから、ベビーグッズはやめた方がいいかなと思って。商品券も考えたけれど、小さい子を抱えて出かけるのは大変そうだから、Amazonギフトカードがいいかなと考えたんだけどどうだろう? 金額は5,000円。お呼ばれされたからプラスでお菓子も持っていく予定』
アンケートを取ったところ「あり」が多数派という結果になりました。ママたちにとって出産祝いのギフトにAmazonギフトカードを贈ることは、むしろ好意的に受け止められているようです。その理由とは何なのでしょうか?

使い方も自由で手軽なギフトだから私ならすごく嬉しい!



『私は助かる。やいやい言う人はいるだろうけど、使える方向性が自由だし。でもママ友だから現金だと生々しいし。それくらいが軽くてもらうほうも気楽』
『あり。もらったら嬉しい。でもママ友に5,000円分ももらったらちょっと困るかも』
『私ならすごい嬉しい』
AmazonギフトカードはAmazonでの買い物や、Amazonプライム会費に使えるギフトカードです。ネットショッピングはオムツや洗剤などの持ち運びが大変な重たい日用品を購入できたり、注文した翌日には届く便もあったりして忙しいママにとってはかなり助かる存在ではないでしょうか。Amazonで普段から買い物をしているママからは「私ならすごく嬉しい!」という肯定的な意見が目立ちました。ギフトカードはおもちゃや洋服などとは違って、使い方ももらう側に委ねられています。また現金の生々しさもないので、ギフトとして受け取りやすい気軽さもあるという意見もありました。また「ママ友から5,000円は少し多いかも」というコメントも。このあたりは普段の仲の良さにもよるかもしれませんね。

他のギフトカードも嬉しい!


『私は西松屋かアカチャンホンポ(家から近いほう)のギフトカードにするかもしれない』
『何ちゃらペイのギフトがいいな』
『Amazonを使ってるかわからない場合は、無難に大手のいろいろなお店で使える商品券かな』
西松屋やアカチャンホンポなど、子育て用品専門店のギフトカードも提案されていました。全国のコンビニや百貨店などたくさんのお店で使えるギフトカードや、キャッシュレス決済のギフトだと、幅広く使えるという意見も。このあたりは、そのママ友が普段どんなところで買い物をしているかによりますよね。出産祝いをあげたあとに「私、Amazon全然使わないんだけど……」と言われてしまうと、せっかくあげたのにあまり喜ばれないプレゼントになってしまう可能性も。こういうことが起きないように、事前にママ友にヒアリングをしておくと安心かもしれません。

ギフトカード選び、成功の可否は相手との仲の良さ次第!?



『いいんじゃない? あとは仲の良さかな。仲が良ければ「Amazonギフトカード5,000円分ってどうかな~」とLINEしちゃう。そこまでラフに付き合っていないママ友の3人目なら、ネットで名入りスタイを買って渡す』
『Amazonを使ってるからもらったら嬉しいし、プレゼントに利用するのもありだと思っている。でも事前に相手がAmazonを利用しているか確認するか、もしくはAmazonギフトカードでいいか聞く』
今回投稿者さんは、ママ友の3人目の出産祝いにAmazonギフトカードをあげることを考えています。すでに上の子のお下がりがありそうなことや忙しくてなかなか外出してお買い物もできないだろうことなどを考慮して、出産祝いを選んでいることがうかがえますよね。可愛らしい洋服や豪華なアイテムももちろんもらって嬉しいものの、この物価高の中でもらって実際に嬉しいのは経済的に家計を助けてくれるものでしょう。現金の生々しさを緩和しつつ、相手にも役立つギフトカードは今回の場合は最適と言えそうです。一方で、そのママ友が普段からAmazonを使っているかというのは大きな懸念点。仲が良いなら事前に聞いておいても、決して失礼にはあたらないのではないでしょうか。事前に聞いたとしても、投稿者さんが自分のことをいろいろと考えてくれた上でギフトを選んでくれたことがママ友にもしっかり伝わるはずです。

VJAギフトカード/1,000円券/三井住友カード/商品券/VISA

文・AKI 編集・佐藤さとな イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <エモい?キモい?>旦那との思い出の場所へ行ったら本人に「頭おかしい」と言われた。変なの?
    <エモい?キモい?>旦那との思い出の場所へ行ったら本人に「頭おかしい」と言われた。変なの?
    ママスタ☆セレクト
  2. <夫「ヘタクソ!」ムカッ…>実家は最高!家出の理由を話すと母ドン引き【第3話まんが:妻の気持ち】
    <夫「ヘタクソ!」ムカッ…>実家は最高!家出の理由を話すと母ドン引き【第3話まんが:妻の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【パートで新人イジメ!?】お茶代払わなかった新人さん。気遣うべきだった?<第8話>#4コマ母道場
    【パートで新人イジメ!?】お茶代払わなかった新人さん。気遣うべきだった?<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <コミュ障さん集まれ>人づき合いが苦手な人、何をして乗り切っている?コツを教えてください
    <コミュ障さん集まれ>人づき合いが苦手な人、何をして乗り切っている?コツを教えてください
    ママスタ☆セレクト
  5. <嫁は週4で介護しろ!?>憔悴した義父と晴れやかな義母。私たちも将来の話をしよう【第5話まんが】
    <嫁は週4で介護しろ!?>憔悴した義父と晴れやかな義母。私たちも将来の話をしよう【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【同居義両親と反抗期ムスメ】夫キッパリNO!「家事増やすな、自分でやれ」<第5話>#4コマ母道場
    【同居義両親と反抗期ムスメ】夫キッパリNO!「家事増やすな、自分でやれ」<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. <私はサイテーな母親?>9年ぶりに聞く母さんの声「ごめんなさい」【第14話まんが:息子の気持ち】
    <私はサイテーな母親?>9年ぶりに聞く母さんの声「ごめんなさい」【第14話まんが:息子の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【デザインあ展neo 佐藤卓さん】第2回 大人がみんな忘れている?日常に隠れる「ありがたさ」
    【デザインあ展neo 佐藤卓さん】第2回 大人がみんな忘れている?日常に隠れる「ありがたさ」
    ママスタ☆セレクト
  9. <冷たい義母は元カノ優先>私への憎悪の言葉にゾッ!「元カノと復縁」望んでる…!?【第2話まんが】
    <冷たい義母は元カノ優先>私への憎悪の言葉にゾッ!「元カノと復縁」望んでる…!?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事