

<細かい性格>地味にイラっとすることは何?買い物や家庭内で起こるプチストレスをみんなで吐き出そう
2025.07.10 10:25
提供:ママスタ☆セレクト

みなさん、買い物のときや日常のちょっとした場面で、家族や周囲の行動に「地味にイラッ」としたことはありませんか? わざわざ苦言を呈するほどではないけれど、家事や育児に忙しいママたちの心に溜まる、そんな地味なイライラは意外と多いのかもしれません。ママスタコミュニティにもあるママからこんな投稿が寄せられました。
『「地味に」イラっとすることを教えて! あくまでも地味なイライラ。私はカバンの肩ひもがねじれたままの人を見るとイラっとする』
投稿者さんは、カバンの肩ひもがねじれたままの人を見ると地味にイライラしてしまうようですね。どうして肩紐がねじれたままでも気にならないのか、その感覚がなかなか理解できずイラッとしてしまうのでしょう。このママの投稿に、実に多くのママからコメントが寄せられました。なかでも、ママから反響が多かったコメントを厳選して紹介していきます。
他人の行動やマナーにイライラ
日常生活で他人の行動やマナーに対するイライラが寄せられました。どれも共感が高かったママのコメントです。
『スーパーのカゴを戻すとき、取っ手が片方内側のまま入れている人。その上に重ねられない』
『レジでまだお支払いが終わってないのに距離つめてくる人』
『運転中、こちらが道を譲ってあげたのに会釈も何もなく当然のように行く人』
『こちらが右側を歩いてるときに、向かいから歩いてきた人が近くなってもよけてくれないとき』
日常生活のなかで、ふとした他人の行動にイライラしてしまったママたち。特にスーパーの買い物カゴを戻す場面では、細かい配慮が感じられずに気持ちがザワついてしまったのでしょう。最後のママのコメントは、知らず知らずのうちに始まる無言のチキンレースですよね。どちらが譲るか、否かの心理戦が生まれます。
家庭内の小さなモヤモヤ
『空の麦茶のボトルが冷蔵庫に入ってるとき。または茶碗一杯分もないお米を炊飯器に保温されたままになっているのを見たとき』
『トイレットペーパーの芯に、5センチ~15センチ残して交換してない。だったら全部使ってくれ』
『ティッシュの空箱を見たとき。替えておけ!』
これはあるあるですよね。空の麦茶ボトル、炊飯器、最後の人は終わりじゃありません。洗うまでが、ワンセットです! トイレットペーパーもティッシュの空箱も同様。「犯人は旦那の確率が高い」というママの声に共感するママが多かったのですが、真実やいかに……。
モノやサービスの使い勝手や不具合にイライラ
『すんなりむけないゆで卵』
『ウェットティッシュやおしり拭きを取ったとき、何枚も出続けてくると地味にイラっとする』
『自販機でお札を入れて何度か戻ってくるとき』
『ラップを切るときにミスしてロールにくっついて上手く元に戻せない状態』
家事や子育ての不具合にイライラする声が寄せられました。ゆで卵の殻向きは、料理中のささいなイライラの典型例ですよね。こうした家事や日常の不便さは、イライラの原因が不器用な自分にもあることも多く、不甲斐ない気持ちにもなりますよね。
不運にもイライラ!?
『「510円です」と言われたときに10円玉がなかった』
『足の指を何かの角でぶつけたとき』
『行列ができている混雑時のレジ。一番早そうであろうレジに並んだのに、他のレジの方が早かったとき』
このようなちょっとした不運は「今日はなんだかついてないな」と感じるバロメーターにもなります。とくにレジ待ちの駆け引きは、時間の読み合いで頭を使うため、余計に疲れてしまい、イライラしてしまうのでしょう。
今回紹介したのは、寄せられたコメントのごく一部。そのほかにも「吸盤が外れて落ちる、つけ直してもまたすぐに落ちること」や「会話中、マスクがずれて鼻が出た状態になっているのに直さないで話を続ける人」など、実にさまざまなコメントが寄せられました。大きな問題ではないものの、日々の生活の中でふと心をザワつかせる小さなモヤモヤは、普段あまり話題にしづらいけれど、こうしてみんなで共有すると意外と盛り上がりますよね。これからも、そんなささいなイライラをシェアしてみんなで笑いに変えてきましょう!

【ふるさと納税】【利用可能期間3年間】京都府京都市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円 | 観光地応援 温泉 観光 旅行 ホテル 旅館 クーポン チケット 予約 父の日 母の日
文・安藤永遠 編集・荻野実紀子 イラスト・はなめがね
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<嫁イビりの結果>義両親に会いたくないのに「キャパ狭いな」と旦那に言われた…わがままなのかな?ママスタ☆セレクト
-
<あふれる不安>精神科・心療内科の探し方。口コミは当てになる?経験者が重視したことはママスタ☆セレクト
-
<嫁は週4で介護しろ!?>ぜ~んぶ自業自得!「反省してる」聞き飽きました【第4話:義母の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【パートで新人イジメ!?】言いたいことは言ってから辞めてやる!スッキリ~<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<お下がりはかわいそう?>制服のお古を再利用していたら非難された!実はダメなのは…?ママスタ☆セレクト
-
<過保護vs放任>夫の忠告「ハッキリ言うべき!」わが家の結論を伝える⇒まさかの反応【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【同居義両親と反抗期ムスメ】大変だけど受け入れるべき?思春期女子の感覚を<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】綺麗な顔を拭いたタオル、まだ使える【第30話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<夫「ヘタクソ!」ムカッ…>たかがゲームで妻が家出。夫婦生活もゲームオーバー!?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト