提供:ママスタセレクト

<今さら聞けない>今どき切符はダサい?実は交通系ICカードをほとんど使ったことないんだけど……

2025.07.08 19:25
0277
みなさんはよく電車に乗りますか? 都市部やその近郊に住んでいると、電車で通勤をしているというママもいるでしょう。でも車移動の方が便利な地域に住んでいると、ほとんど電車に乗らない場合もあるかもしれませんね。今回ママスタコミュニティには、普段あまり電車に乗らないというママから「電車に乗るとき切符じゃダサい?」とこんな投稿がありました。
『東京に行くんですけど切符は変ですか? Suica? みなさん何を使っていますか?』
今度東京に行くというママですが、普段はあまり電車に乗らないので今どき切符を使うのはダサいのか気になったようです。この投稿に、ママたちからさまざまな声が寄せられていました。

切符を買うよ


『普段は車移動だから、電車に乗るなら切符を買うよ。ダサいとか考えたこともない』
『うちも旅先だけだから、いつも切符だよ』
『切符で買うとちょっとお得になる切符もあるから、時間に余裕があったらそれを買ったりするよ』
普段は車移動で、用事があるときや旅行のときにしか電車に乗らないというママたちからは「いつも切符だよ」というコメントが寄せられていました。また「往復で買うとお得な切符がある」と教えてくれたママも。路線やその日の旅程にもよるでしょうが、「1日乗車券」などのお得な切符がある場合もありそうですから、一度調べてみるのもよさそうです。

切符はダサくない!ダサいのはこんなとき


『ダサくないよ。というか誰も気にしてないよ。東京の駅なんてどこかから来た人ばっかりなので』
『今なんてインバウンドの外国人がたくさんいるから、切符の人がいても何とも思わない』
また、切符がダサいかどうか? という点については、「人が何を使っているかに興味がない」というママや「外国人観光客も多いから何とも思わない」という声が少なくありませんでした。都内の大きな駅は通勤通学の会社員や学生、旅行客などとにかく人が多いですよね。改札を通るのも一瞬ですから、他の人が何を使っているのかを気にしている人は少ないのではないでしょうか。
『改札をスムーズに通り抜けられれば、なんだっていいと思うの』
『改札で料金不足で立ち止まる人がダサい』
『改札はSuica専用が多くて切符が通せる改札は1つか2つとか数が少ないから、よく見て進んだ方がいいよ』
さらに他のママからは、切符を使うことよりも「スムーズに改札を通り抜けられない人がダサい」との意見がありました。特に「交通系ICカードの料金不足で改札を通り抜けられない」という状況は、普段電車をよく使う人もあるあるなのではないでしょうか。交通系ICカードを使う場合は、カードの残額には気をつけておくとよさそうですね。
また切符を通せる改札が少なくなっているために、注意を促すママもいました。実際に改札の前まで来てみたら切符を通せない改札だった、というのは切ないですよね。都内の駅は人が多く、改札でつまると後ろの人にイラッとされてしまうこともあるでしょう。アドバイスをくれたママも焦った経験があるのかもしれませんね。

ダサいかどうかよりも便利だから


『私もたまにしか東京に行かないけれど、Suica。切符だと料金を調べて買うのが面倒くさい』
『東京は乗り入れている路線が多いから、切符を買うときに、料金計算など路線によってすごく面倒なことある。タッチできるのが一番良い』
『乗り換えとかが複雑じゃなければ、切符でもいいと思う。でも交通系ICカードは相互利用できるから、本当に楽よー。バス、地下鉄、JRって、都会は複雑だからね』
『切符を買うのに手間取ったり並んだりしてたら面倒くさいかもだけど、投稿者さんが動きやすい方でいいと思う』
『ダサいというよりも、切符を買って出してって、もたついて面倒じゃない? スマホに入れておけばサッと済むし。めったに乗らないから余るとしても交通系電子マネーに対応してる店で使えばいいし』
ママたちが交通系ICカードを使う理由は、何よりも「便利だから」という理由のようです。国土交通省によると、鉄道利用者の8割近くの人が、交通系ICカードを利用しているとのこと。チャージをしておけば、切符を買うのに並ぶ必要もありません。また料金表を見ながら切符を買うのも、知らない土地ではさらに面倒くさいのではないでしょうか。さらに都内だと複数の路線が乗り入れており、乗り換えやそれに伴う料金計算が複雑なこともあると教えてくれたママもいました。それに先ほど出たように、交通系ICカードであれば切符で通過できる改札を選ぶ必要もありません。また「チャージして余ってしまったお金は電子マネーとして使えばいいのでは?」というアドバイスもありました。電車利用以外にも残金が使えると便利ですよね。さらにはモバイル版を使っているというママも。交通系ICカード自体を持っていくのを忘れてしまうこともあるでしょうが、スマホに入れておけば忘れることはなく安心のようですね。
参考:国土交通省|「参考資料3. 利用者アンケート調査結果」p.7

交通系ICカードは互換性があるものもあるよ!


そして「実はICOCAは持っているけれど、ほとんど使ったことがない」という投稿者さんに対してはこんなコメントが寄せられていました。
『Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけん、は相互利用できるみたい』
この10種類の交通系ICカードは、相互利用できると教えてくれたママがいました。相互利用ができれば、居住している地域のカードを一枚持っていれば、旅行先などでも使えて便利ですよね。投稿者さんは最後にこう話していました。
『車社会の地域で普段は全く電車を使わないので、切符を買うの時代遅れなのかなぁと勝手に思っていましたがそんな感じでもないのですね。ICOCAも出始めのときに興味本位で購入しただけで使用したのも一回くらいで……。地元の駅も改札まで全然行かないのでみんなが切符を使っているかも知りませんでした。ICOCAがあるので東京ではチャージして使います』
今回東京に行くにあたり、自分のICOCAを持っていくことにしたという投稿者さん。やはり一枚あると旅先でさまざまな手間が省けて楽なのではないでしょうか。「普段電車には乗らないから……」というママも、機会があればぜひ活用してみてくださいね。
参考:国土交通省|「交通分野におけるデータ連携の高度化に向けた検討会 中間とりまとめ」p.10

【発送制限をしております】白米 米 10kg 送料無料 福島県産コシヒカリ 10kg(5kg×2袋) 令和6年産 米 お米 精米 米 10kg お米 10kg 銘柄米【沖縄・離島 別途送料+1100円】【即日】

文・佐藤さとな 編集・横内みか イラスト・神谷もち

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義父が勝手に…>義両親への感謝の旅行に義兄家族がついてくる!?仲違いしてるから断りたい
    <義父が勝手に…>義両親への感謝の旅行に義兄家族がついてくる!?仲違いしてるから断りたい
    ママスタ☆セレクト
  2. <最低>友達が療育に通う子どもを「人間じゃない」と発言。わが子も発達障害なんだけど……
    <最低>友達が療育に通う子どもを「人間じゃない」と発言。わが子も発達障害なんだけど……
    ママスタ☆セレクト
  3. <50万渡したよね?>振袖は購入せずレンタル?「話が違う!」前妻を問い詰めると…【第3話まんが】
    <50万渡したよね?>振袖は購入せずレンタル?「話が違う!」前妻を問い詰めると…【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【Z世代息子、スピード退職!?】やりがいのある仕事。イキイキ働く息子!<第15話>#4コマ母道場
    【Z世代息子、スピード退職!?】やりがいのある仕事。イキイキ働く息子!<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【パートで新人イジメ!?】初日だけじゃなく次の日も!私だけハブられてる…<第5話>#4コマ母道場
    【パートで新人イジメ!?】初日だけじゃなく次の日も!私だけハブられてる…<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <困る!義母から掛け時計>結局は「自分のため」?勝手に押し付けた私【第5話まんが:義母の気持ち】
    <困る!義母から掛け時計>結局は「自分のため」?勝手に押し付けた私【第5話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【同居義両親と反抗期ムスメ】なぜ?「一緒に洗わないで!」娘の発言に戸惑い<第2話>#4コマ母道場
    【同居義両親と反抗期ムスメ】なぜ?「一緒に洗わないで!」娘の発言に戸惑い<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【同居義父は立ちション派】今どきは座ってするのが漢!?心境の変化に唖然<第14話>#4コマ母道場
    【同居義父は立ちション派】今どきは座ってするのが漢!?心境の変化に唖然<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【夫婦、小さなすれ違い…】ギャー!カラダを拭いたのに洗面台へ【第28話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】ギャー!カラダを拭いたのに洗面台へ【第28話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事