

<古い義母>共働き夫婦、家事・育児は半分ずつじゃダメ?旦那が家事すると義母がイヤな顔をするけど…
2025.05.19 21:15
提供:ママスタ☆セレクト

夫婦共働きであれば、家事や育児を分担するのがスタンダードになってきています。でも義母の世代にはその考えがあまり浸透しておらず、受け入れ難い場合もあるのかもしれませんね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。
『共働きなら家事育児は夫婦で半分ずつと思っています。時短勤務やパートだとしても、サボっているわけではないですよね? 私は時短勤務で、仕事を何とか時間内に終わらせて急いで保育園にお迎えに行ったり、家に帰ってからは旦那が帰ってくるまで家事育児をしています。私は料理や買い出し、洗濯などの家事を担当して家が回るようにして、トイレやお風呂の掃除は旦那がするというように家事の分担しています。でも義母にそれを知られて嫌な顔をされました。昔の考えが強い義母なので、家事は女性がやるものと思うのでしょうか』
時短で働いている投稿者さんは、旦那さんと家事の分担をしているそうです。でも、義母はフルタイムで仕事をしている人が家事をすることには抵抗があるようで、投稿者さんの家庭のスタイルには納得ができないようですね。義母自身が、家事や育児をこなしてきたからかもしれませんが、他のママたちはどう考えるのでしょうか。
男性が家事や育児をしないのは時代にそぐわない
『家事育児は2人でやって当たり前だし、何もしない息子の方が嫌だ』
『いやいや、やって当たり前! うちも共働きだけれど、今どき子どもを産んでも女は働くんだから、家事ができないと結婚ができないよと息子には常に言っている!』
『私自身共働きだから、むしろ息子にしっかりやって奥さんを大事にしてほしいと思う。ちなみに義母は専業主婦で、私は旦那と家事全般を分担しているけれど何も口を出さない。旦那の弟のところは専業主婦だけれど、それでも休日は家事をやっているみたい。今の時代はそうよねって感じ』
女性も働く時代になったので、家事や育児を夫婦でするのは当然、自分の息子が結婚をしても何もしないなら、その方が問題と考えるママも少なくありませんね。また義母と同じ世代であっても、男性が家事や育児をすることに賛成する人もいるようです。考え方の違いもありますが時代の変化を考えると、男性だから、女性だからという考えが薄れてきているのかもしれません。
働き方や働く時間によっては、分担はおかしい
『パートなら家事折半はおかしい』
『専業主婦の場合はもちろん、時短勤務やパートでもやっぱり家事の割合は多くしないと、とは思うかも』
旦那さんと家事を分担するのはよいですが、その割合に関しては少し考えた方がよいかもしれません。もしママの方がパートや時短で働いているならば、家事育児はママが多く負担することになりそうです。時間的にも余裕がありますし、家事や育児をするためにパートや時短で働いていると考えることもできるのでしょう。
旦那さんはどう思っているの?
『やれる方がやればいいし、旦那さんが不満じゃなければいいんじゃない?』
旦那さんはトイレやお風呂の掃除を担当していますが、それについて何か言っているようであれば、考え直すのもよいのかもしれません。でも旦那さんが家事の分担を理解していて何も言わないのであれば、今のやり方を続けるのがよさそうですね。義母の考えよりも旦那さん自身の考えが重要になってくるのではないでしょうか。
家庭の家事分担は夫婦の問題。決めるのは2人
『今の時代は男も何でもできる方がいいと思うし、時短勤務でも共働きには変わりないから、夫婦で家事も協力し合えばいいと思うけれど』
『夫婦なんだから、男女関係なく助け合えばいいと思う』
家事や育児の分担の仕方は家庭によって異なるもの。家庭の事情に合わせて夫婦が決めていくものなのでしょう。今回は義母が納得をしていないようですが、投稿者さんの家庭のことについて、義母が何か言うのは筋違いかもしれませんね。男性だから仕事をして家事をしない、女性だから家事や育児をするという時代ではなくなってきています。義母のことは気にせずに、投稿者さん夫婦が生活しやすいように、お互いの負担を考えて分担を決めていきましょう。
参考:総務省統計局|我が国における家事関連時間の男女の差 ~生活時間からみたジェンダーギャップ~

【ふるさと納税】【3年間利用可能】福岡県福岡市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円 | ふるさと納税 旅行 福岡 博多 九州 トラベル ふるさと納税旅行券 宿泊 ギフト 温泉 宿泊券 旅館 家族 観光 ホテル クーポン ふるさと納税 楽天トラベル 宿泊予約
文・こもも 編集・佐藤さとな イラスト・マメ美
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<旦那も義父も義母も!>食事に注文が多すぎて離婚も考えるくらい!不満がたまった結果ママスタ☆セレクト
-
<私は悪くない!?>姉「ノンデリすぎてキライ!」私の友だちに会ってなにが悪いの?【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】同期の奥さんが心配「ド田舎、最悪でしょ?」<第22話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<ムリしてる?>親族20人で旅行するとママ友に言ったら「気持ち悪い」と言われた。マズいのかな?ママスタ☆セレクト
-
<JKを守れ!>「みんなに守られて育った」気づいた姪。騒動落ち着きホッとひと安心【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義姉への忖度、やめていい?】強行突破した母に感謝!孫と過ごす幸せな時間<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫のツメって甘いのか?】男同士、含みある会話「うっざぁ…!」【第4話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<義母、実家を差別?>まさかの事態!?無意識の言動が嫁を傷つけた…【第5話まんが:義母の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<過干渉?>中学生の部活動、親も熱心に参加すべきなの?保護者会があって面倒になってきた…ママスタ☆セレクト