提供:ママスタセレクト

<母の日のプレゼントに困る>被ったらすぐわかる…みんなは義母に何を贈る?

2025.05.08 20:05
037_Ponko
母の日が近づくたびに、今年は何を贈ろう……と頭を悩ませている人も少なくないのではないでしょうか。ママスタコミュニティのあるママも義母に何をあげたらいいのか迷っているようで、こんな投稿がありました。
『毎年5,000〜10,000円の間でお花と品物を渡しているんだけど、策が尽きてきた……。みなさん何をあげていますか?』
母の日にはいつも5,000円から10,000円の予算で、義母にお花と品物を渡しているという投稿者さん。でもいよいよバリエーションが尽きてきたそう。毎年プレゼントを贈るうえに「なるべくこれまでと違う物を」「義母が喜んでくれそうな物を」と考えると何がいいのかわからなくなってしまいますよね。他のママたちは義母にどんなプレゼントを贈っているのでしょうか。

うちで贈っているのはこれ!



お花
『毎年ふるさと納税でフラワーアレンジメントを頼んでいる』
『花が好きだからいつも花をあげている』
『鉢植えの花だよ〜』
『カーネーションしかあげていない。毎年同じ』
母の日の定番といえばカーネーションなどのお花ではないでしょうか。お花が好きな義母には一択かもしれませんね。お花であれば種類もたくさんありますし、毎年同じ種類のお花だとしてもアレンジメントによって違う印象になるのではないでしょうか。また、ふるさと納税で頼んでいるというママもいました。
食べ物
『果物専門店のフルーツやホテルのブレッド。目があまり見えなくなってから食べ物系にしている』
『毎年母の日は果物かフルーツゼリー。父の日はコーヒーかコーヒーゼリー』
『ネットでランキングに入っている物かコストコでお菓子を探してきて送る』
『食べ物にしている。予算は5,000円~8,000円程度。今まであげたのは、肉、干物、西京漬、漬け物、最中の汁物、フルーツビール、羊羮、和菓子、フルーツゼリー。今年はさくらんぼにした』
食べ物を贈っているというママも多くいました。普段あまり買わないような高級な果物やパンなどをもらうと嬉しいですよね。また「母の日、父の日で贈る物を決めている」というママや、「ネットのランキングから探したり、大手のスーパーで買ったりして贈る」というママもいました。毎年贈る品物を固定したり、ネットのランキングから選んだりすると時間も短縮できそうです。さらにこれまであげた物を教えてくれたママのラインナップを見ると、お肉、お魚、漬物や汁物などのご飯系から、ビール、甘い物、果物など多岐に渡っていました。
『うちはちょっといいお値段のレトルト食品。義父が倒れてからリハビリとかで忙しいらしくて、簡単にお昼ご飯を済ませられるって喜ばれたよ』
『去年はレトルト食品や冷凍食品、汁物のセットにしたよ。疲れてしまって作りたくないというときに「いいね」とすごく喜んでくれたよ』
レトルト食品を贈っているというママの声もありました。通院などで忙しい日はご飯を作るのも億劫になることもあるでしょうから、手軽に食べられる物をプレゼントとしてもらえると義母も嬉しいようですね。また日持ちをする物であれば、いざというときのストックにもよいのではないでしょうか。
小物・衣類・食器など
『毎年五本指ソックスを頼まれている。滑り止めなしのやつ』
『ブランドのポーチをあげたら喜んでくれましたよ!』
『今年は母の日は夫婦茶碗、父の日は夫婦湯飲み』
『義母には医者や買い物に行くときに使えそうな肩掛けバックにした(安いやつね)』
靴下やポーチ、お茶碗にバックなど、健康を意識した物や普段の生活で使える物がありました。義母の暮らしを想いながら選んでいるようですね。
その他
『義母の希望で毎年現金1万円。母の日用のポチ袋に入れて、旦那に一言メッセージ書いてもらって渡す。カーネーションの花束や小さめの鉢植えを一緒に添える』
義母の希望で現金を贈っているというママもいました。お金は義母の好きな用途に使えますし、ママは何を贈るか悩む必要もなくなるため、実はお互いにとってありがたい形なのかもしれません。
『付き合いでコンビニの母の日のカタログから選んでるわ』
コンビニの母の日カタログから選んでいるというというコメントもありました。カタログには多様なアイテムが揃っていますし、今年は食べ物、今年はお花など違う種類の物も手軽に選べそうですね。

旦那さんが対応している


『義実家には植木鉢がたくさんあるから食べ物がいいだろうって、旦那が毎回ネットで頼んでいるよ』
『義母に欲しい物を聞いてそれを送っている。ちなみに旦那に選ばせて、買わせています。それぞれの両親はそれぞれで対応するスタイルです』
『そんなの実子の旦那がやることだし、私は何もしないよ。別にそれで何か言われることもない』
ママが選ぶのではなく旦那さんにプレゼントの手配を任せているというママも何人もいました。義母は旦那さんにとっては実の母親ですし、旦那さんの方がママたちよりも付き合いが長いので義母のことにも詳しいでしょう。旦那さんが手配してくれればママが悩む必要もなくなるので、もしママが負担に感じているようであればお願いしてみるのもアリかもしれません。また、義母に欲しい物を聞いて贈るというコメントも。直接聞いてしまえば「これはあまり……」というような残念な事態は避けられますね。
また、なかには何も贈らないというママもいました。それぞれ理由があるようです。

何も贈らない



『結婚して最初の年に花をあげたけれど、迷惑そうにされて玄関先で追い払われたから、それ以降はなにもやってないし、むしろ会ってない』
義母に迷惑そうにされたり、文句を言われたりしたことをきっかけに贈るのをやめたというママも何人かいました。考えて選んだのにもかかわらず迷惑そうにされるのは悲しいですよね。黙って受け取るのが大人の対応なのでは、と思ってしまいます。そもそも贈り物をするかどうかは義母との関係性にもよりそうですね。
『物価高でイベントはお互い廃止したのでない』
物価高でお互いに贈り物をするのをやめたというママもいました。確かに、投稿者さんのように1回で5,000円〜10,000円の出費に加え、他にも誕生日などのイベントも合わせると大きな出費になりますね。こちらからも贈らないけれど、義母からもお祝いなどはもらわないとあらかじめ決めてしまえば揉めることもなさそうですね。
『毎年何かしら贈っていたけれど、「もう大丈夫」と言われたから贈らない。歳を取って気を遣われるのもキツくなってきたらしい。代わりに旦那と子どもに電話をさせている』
義母から「もう大丈夫」と言われたというママの声です。「気を遣われるのもキツくなってきた」と正直な気持ちを伝えてくれるのは、ママにとってもありがたいですね。今は物を贈る代わりに旦那さんと子どもに電話をさせているそうですが、電話であれば負担に思わずに済みそうですし、声も聞けて嬉しいプレゼントではないでしょうか。

贈る物や選び方にそれぞれのママの工夫が垣間見えた今回の投稿でした。みなさん今年は何を選びましたか? まだ選んでいない人はぜひ寄せられた声を参考にしてみてくださいね。

文・佐藤さとな 編集・横内みか イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <浮気以外の何?>ほとんど家に帰ってこなくなった旦那。家で寝ることもほぼありません
    <浮気以外の何?>ほとんど家に帰ってこなくなった旦那。家で寝ることもほぼありません
    ママスタ☆セレクト
  2. <差別かな?>同僚の子どもが発達障害で、自虐的に話をされるけれど返事に困る…何を話せばいい?
    <差別かな?>同僚の子どもが発達障害で、自虐的に話をされるけれど返事に困る…何を話せばいい?
    ママスタ☆セレクト
  3. <毒親の連鎖!?>せっかくのピクニックが台無し!息子にまでグチを言うの…やめて~【第2話まんが】
    <毒親の連鎖!?>せっかくのピクニックが台無し!息子にまでグチを言うの…やめて~【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【田舎暮らしは天国?地獄?】小さい子がいるのに…雪かきしてくれないの?<第11話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】小さい子がいるのに…雪かきしてくれないの?<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <家計ピンチ!>節約したいけど…激安スーパーが近所にありません!みんなの生活の工夫、教えて~
    <家計ピンチ!>節約したいけど…激安スーパーが近所にありません!みんなの生活の工夫、教えて~
    ママスタ☆セレクト
  6. <義母の偏見>普通って何だろう?私の気持ちと息子の未来「義母にしっかり伝えよう!」【後編まんが】
    <義母の偏見>普通って何だろう?私の気持ちと息子の未来「義母にしっかり伝えよう!」【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【限界!スローライフ義母と同居】自宅で料理教室を開く?いい加減にしろッ<第10話>#4コマ母道場
    【限界!スローライフ義母と同居】自宅で料理教室を開く?いい加減にしろッ<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【名付けトラブル事例】義母から漢字1文字拝借!?「絶対にムリ」【第1話まんが】#ママスタショート
    【名付けトラブル事例】義母から漢字1文字拝借!?「絶対にムリ」【第1話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <義母のせいで?>まさかの反応「被害者ヅラすんな!」相談したら姉に説教されて…?【第7話まんが】
    <義母のせいで?>まさかの反応「被害者ヅラすんな!」相談したら姉に説教されて…?【第7話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事