提供:ママスタセレクト

<義母の荷物>荷物を預かり⇒徒歩2分の義実家へ届ける…が月5回!角を立てずに断る方法はある?

2025.05.06 21:15
168_ママ(単体)_もち
留守がちな義母の近所に住んでいると、義母宛の荷物を預かることもあるかもしれません。でも回数が多くなると届けに行くのも面倒に感じてしまうもの。ママスタコミュニティのあるママも、義母の荷物で悩んでいるようです。
『義両親の家とうちは徒歩2分の距離です。知人が多い義母は、手作りの食べ物や野菜などを毎日のようにいただいています。そして義母が留守だった場合は、うちに預けにきます。これが月に5回ほどあり、だんだんストレスになってきました。同じ家に住んでいるなら持って行く手間はないけれど、別の家なので義母が家にいるか確認するなど地味に手間がかかります。義母が帰るまでうちの冷蔵庫に入れておかないといけないものもあり、知らない人が持ってきたものを冷蔵庫に入れたくないです。どうすれば角が立たずに預かるのを断れるのでしょうか』
留守にすることが多い義母のところには、知人や友人からのお届け物が多いのだそう。義母に直接渡すことができないので、投稿者さんのところに持ってくるようですね。そうすると、投稿者さんが義母に届けることになり面倒……。預かるのを断りたいようですが、何かいい方法はあるのでしょうか。他のママたちから、こんなアドバイスが届いています。

預かる姿勢は見せるけれど……



『「親戚から食材が大量に送られてきて、今冷蔵庫に余裕がないんです」で食品は断る。食材以外なら「最近忙しくて毎回行く余裕がないので、他のものとまとめたいと思っているんです。渡すのが遅くなってもいいならお預かりします」と言う。食材でも「すぐには持っていけないけどいい?」とやんわり断る』
『預かっても渡せないと伝える。そうすれば自分たちで連絡を取るでしょ。下手に立ち回るから利用される』
義母の知人が食材を持ってきたのであれば、冷蔵庫に入らないことや届けるのが遅くなると伝えるのも手。傷んでしまうとなれば、持ってきてくれた人がタイミングを見て義母に届けるかもしれませんね。また預かるとしても届ける時間がないとすれば、諦めるのではないでしょうか。これまでは投稿者さんが対応していたのですが、そこまでする必要はなかったのかもしれません。でも直接断るのが難しい場合もあるでしょう。そうなると、居留守という作戦もありのようです。

居留守、もしくは本当に留守にする


『居留守する。それか義母が出かけるときは同じように家を空ける』
義母の知人がきたとしても、居留守を使うこともできそうです。後で何か言われても、立て込んでいたのかもしれないと言ったり、アポなし訪問の場合には出ないようにしていると話したりできそうですね。また仕事などで家を空ける時間を作るのもよいのでしょう。

義母に取りにきてもらう


『届けに行くのではなくて、荷物を預かっていますと義母に連絡して終わりにすればいいのでは? 取りにきてもらえば?』
投稿者さんは荷物を預かった後、義母に届けることに面倒さを感じています。これまでは義母に届けていたのを、今後は義母に取りにきてもらうこともできますね。何時にくるのか連絡を取る必要はありそうですが、そうすれば投稿者さんの手間はかなり減るのではないでしょうか。

宅配ボックスを利用してもらおう



『義実家に置き配用の宅配ボックスを置いたら? なかったらダンボールでいいじゃん。紙とペンも置いておいて、「〇〇からです」と書いてもらったらいい』
『宅配ボックスがいいのでは? 困っている理由を言って、買ってあげたらいい。困っている理由をちゃんと言うのがポイント。そうじゃないと悪いからいいわよーと言われそう』
義母の荷物を預かり届けるのが面倒に感じるのであれば、義母の家の玄関先に宅配ボックスを置いてもらいましょう。保冷ができたり鍵がかかったりするものも販売されていますから、それを使えば投稿者さんの家に届けることもなくなるのではないでしょうか。義母は最初は断るかもしれませんが、むしろ困っているから使って欲しいとお願いをすれば、受け入れてくれるのではないでしょうか。宅配ボックス代はかかりますが、これで投稿者さんの負担がなくなるのであれば、安い買い物かもしれませんね。

文・こもも 編集・佐藤さとな イラスト・神谷もち

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <親に隠し事>内緒で習い事の先生に手紙を出していた!「怒られると思った」と本人は言っていて…?
    <親に隠し事>内緒で習い事の先生に手紙を出していた!「怒られると思った」と本人は言っていて…?
    ママスタ☆セレクト
  2. <プライドって大事!?>息子は将来モラハラ夫になるかも…?夫と実母「今は見守ろう」【中編まんが】
    <プライドって大事!?>息子は将来モラハラ夫になるかも…?夫と実母「今は見守ろう」【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【田舎暮らしは天国?地獄?】外から聞こえる声にニヤリ「野菜もらえるの?」<第9話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】外から聞こえる声にニヤリ「野菜もらえるの?」<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【田舎暮らしは天国?地獄?】外から聞こえる声にニヤリ「野菜もらえるの?」<第9話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】外から聞こえる声にニヤリ「野菜もらえるの?」<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <大嫌いだった義母>「位牌を作る」と旦那が言うけれど見たくもない!家に置かないでと言っちゃダメ?
    <大嫌いだった義母>「位牌を作る」と旦那が言うけれど見たくもない!家に置かないでと言っちゃダメ?
    ママスタ☆セレクト
  6. <義家族ご一行、私がお世話?>反省した俺たち「もう行かない」結論【第10話まんが:義弟の気持ち】
    <義家族ご一行、私がお世話?>反省した俺たち「もう行かない」結論【第10話まんが:義弟の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【限界!スローライフ義母と同居】納戸で寝る夫。義母のため家族が犠牲に!?<第8話>#4コマ母道場
    【限界!スローライフ義母と同居】納戸で寝る夫。義母のため家族が犠牲に!?<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】個人情報、大公開~ちょっと気にして【第19話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】個人情報、大公開~ちょっと気にして【第19話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <義母の偏見>支援級は可哀想でツライ?たくさん悩んだわが家の決断。義母が猛反対!?【前編まんが】
    <義母の偏見>支援級は可哀想でツライ?たくさん悩んだわが家の決断。義母が猛反対!?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事