

<ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場へ行ってきました【体験まんが前編】
2025.04.28 09:30
提供:ママスタ☆セレクト

こんにちは、かちこです。夏になるとわが家の冷凍庫にはファミリーパックのガリガリ君が常備されるのですが、そんなご家庭は多いのではないでしょうか?
今回、小学1年生の息子&私と、年中さん男の子&編集部ママの二組の親子で赤城乳業様の「本庄千本さくら『5S』工場」におじゃましてまいりました! 工場の扉が開いたその先には、子どもから大人まで愛されるあの「ガリガリ君」をはじめ、いろんなアイスが次々と生まれる秘密が隠されていました。
大きな窓から眺める迫力の製造ラインに、息子の目はキラキラ。ワクワクが詰まった笑顔いっぱいの工場見学をお届けします!

用意してくださってるスリッパは大人サイズ。子どもはかかとのある上履き持参が必須です。
2階の待合エリアへ
入ってすぐの受付で、笑顔で出迎えてくださるガイドさん! そこから集合場所となる2階の待合室に案内をしてくださるのですが、集合前からすでに見学は始まっていました……!

ガリガリ君をつくっている工場だけあって、ほのかにソーダの香りが……。

こちらが待合エリア。ガリガリ君の大きい口がお出迎えしてくれました! 子どもたちは見た瞬間に駆け寄っていきました……。モニターからは動画とおなじみのCM曲「ガーリガーリー君♪」が繰り返し流れていて、ついつい大人も子どもも口ずさんでしまいました(笑)。
売店には限定グッズも

この待合エリアには売店があって、工場見学が始まるまでの待ち時間や見学が終わった後にお買い物ができます。子どもが喜びそうな文具や、大人もほっこりしちゃうオフィスで使えそうなアイテムなど、いろんなものがあって目移りしてしまいました。

Tシャツ、とてもかわいい! そしてリーズナブル! この工場でしか購入できない限定品もありました。工場見学の15分前から入場できるので、グッズをゆっくり見たい方は早めに受付を済ませるといいかもしれません。購入できるのは見学前と後、それぞれ10分程度とのことです。
工場見学の注意点
さて、いよいよ工場見学。最初に工場についての説明や、見学の注意事項などを映像で見せてもらいました。一度に20名程度の見学が可能という、広々としてシアタールーム。大きい画面で、どこに座っていても映像がよく見えました。

この工場だけで年間100種類ものアイスが作られているそう。あ、あれも? これもそうだったの? というおなじみのアイスがたくさん……そう、ガリガリ君だけじゃないんです!
ここで紹介される、本庄千本さくら『5S』工場さんの3つのコンセプト「見せる、観せる、魅せる」。人を惹きつける遊び心の詰まった工場見学を目指されているそうですが、納得も納得!! 見学ツアーは最初から最後までワクワクしっぱなしでした。
それでは、いよいよ出発です!
え?そこが入り口だったの

なんと……奥に見えていたガリガリ君の大きい口が、見学コースの入口でした!
※ここから先は本来は撮影禁止エリアです。取材のため特別に撮影させていただきました。

扉をくぐってすぐ、検査室という場所から始まります。息子が目ざとく見つけたのが小さくてかわいいガリガリ君のイラスト。

実はこのイラスト、見学コースのいたるところに隠れています。子どもたちは見つけるたびに大はしゃぎ! 実は隠れているのはそれだけではありません。みなさんもぜひお子様と一緒に探してみてください。
少し進むと、工場内に入るときに通過するエアシャワーを体験できます。

別に通らなくてもいいのですが、子どもたちは当然のように風を浴びて大喜びです。一生懸命、体についているかもしれないホコリを落としていました。
その奥には製造ラインで働くみなさんの作業着が! 清潔感あふれるブルーです。このブルーには実は名前がついていて……。工場内のいたるところ、あちこちに使われている青色はすべて、「ガリガリブルー」というそうです! イメージカラーを大切にされているんだなと感じました。
赤城乳業さんの歴史が

赤城乳業さんの歴史年表と、その歩みがわかる展示がありました。ショーケースはさわらないように子どもたちに注意します。いろいろある中で興味深いのが「当たり棒焼き印用型」! アイスの棒に当たりの焼き印を入れる型です。

いろんなパターンがあって、ついじっくり見てしまいました。
中編へ続く。
取材、文、作画・かちこ 編集・編集部
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母は丸投げ>シンママ義姉の子の面倒をみるのがなぜ私?旦那も他人事。断っても通用しない場合は…ママスタ☆セレクト
-
<正しい謝罪、教えて!>小1の息子がお友だちの傘を壊した!謝罪に行く?行かない?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】旦那の転勤で都内から田舎に引っ越し!楽しみ~<第1話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<別れの始まり>アラフィフで旦那が嫌いになってきた。熟年離婚する夫婦としない夫婦は何が違う?ママスタ☆セレクト
-
<義実家に置き去り!?>ガマンはやめた!「夫婦は平等」尊重し合える家族になりたい…【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【地元サイコー!Uターン移住夫】妻を陰キャ呼び!?失礼な言動にカチン!<第15話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【忘れられない出産の記憶】まさに理想と現実「心霊写真かな!?」【第1話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<限界!義両親との同居生活>「悪かった…」迎えに来た旦那に父が怖~い笑顔でひと言【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<高校無償化の勘違い>「私立高校と公立高校の学費は変わらなくなるの?」という疑問。実態は…ママスタ☆セレクト