提供:ママスタセレクト

<義母に伝える?>嫌味やイジワルを言われても気にしない娘。キッパリ「やめて!」と言うべきですか?

2025.03.31 21:15
0おすすめ738_義父母(父母)_猫田カヨ
わが子が他の人から傷つくようなことを言われると、親として心が痛みますよね。でも子ども本人は気にすることなく、ケロッとしている場合もあるようです。親として対処したいと思っていても、どうしたらいいか悩むこともあるでしょう。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『子どもは小3の女の子です。義母はナチュラルに嫌味や意地悪を言う人。わざとではないと思いますが、普通の感覚の人からするとギョッとして速攻で距離を置くレベルの孫差別をします。義母は娘に嫌味を言ったり、真っ向からの否定をしたりしますが、娘はあまり気にしていません。友達関係でもそうですが、娘には自分を大切にしてくれる人、そうでない人をきちんと見極めてほしいなと思います。これは子どもの性格によるのでしょうか。娘が何とも思っていなければこのままでいいのでしょうか。私は横で義母と娘の様子見ていると、娘が不憫で辛いです』
意図的なのか、自然に口から出てくるのかわかりませんが、義母の言葉は子どもを傷つけてしまう内容のようです。投稿者さんは娘さんを可哀想に思っていますが、娘さん本人は気にしていない様子です。親として義母を注意するか、娘さん自身に義母へ反論するなど自分の意見を言ってほしいとも思ってしまいますね。でも「気にしない」という方法も対応の1つなのかもしれません。他のママたちから、こんなコメントが寄せられました。

本人が気にしていないなら、それでいいのかも



『私も割とのほほんとしていて、悪意に気づかない。後から「あれはそういう意味だったか」と気づくタイプなので、本人が気にしていないならそのままでいいんじゃないかな』
『理解できる側は見ていて辛いけれど、鈍感力は幸せに生きるために必要な力だと思うよ』
祖母から嫌味や意地悪なことを言われても気にしないのは、娘さんの性格も関係しているのでしょう。言葉に敏感ではなく、言われたときにはその言葉の意味を深く考えない、おっとりした性格の人もいますよね。相手の言葉を上手に聞き流すことができる、いわゆる鈍感力を持っているとも言えるのでしょう。娘さん本人が気にしていないなら今のままでもよいのかもしれません。投稿者さんが娘さんに何かを伝えることで、娘さんが祖母の言葉に注意深くなってしまうと、せっかくの鈍感力がなくなってしまう恐れもあります。

子どもは気づいていると思う……


『小3なら、おそらく嫌味には気がついているよね。小さいことで騒ぐと両親が嫌な気分になるかもしれないので、知らんぷりをしているのでは? 子どもは大人が思っている以上に、ちゃんと考えているよ』
小学3年生にもなれば、言葉の意味もある程度理解できるようになります。娘さんは祖母から嫌味や意地悪なことを言われているとわかっているかもしれません。でもその場で反論すると祖母を怒らせたり、投稿者さんを困らせたりすると考えている可能性がありますよね。子どもは子どもなりにその場の空気を読んで対応しているのではないでしょうか。

親がきちんと対応してあげたい



『そんな大人が近くにいて、子どもによい影響がないのは確か。いくら祖母でも距離を置く必要はあると思うよ』
『「私の娘の悪口を言うなら、今後、お義母さんは娘に会っていただかなくて結構です」と投稿者さんが義母に言ってやればいい。私なら言う』
娘さんが義母の嫌味に本当に気づいていないのか、それとも気付きながらもその場の雰囲気を壊さないように知らんぷりをしているのかは、本人にしかわからないでしょう。でも嫌味や否定的なことを言われ続けたら、子どもに悪い影響がありそうですよね。自分は何をやってもダメな人間だと思うようになるかもしれません。そうならないようにするために、親である投稿者さんが娘さんと義母を会わせないようにするのも手です。

しかしただ距離を置くだけでは、義母は何も気づかないまま。この先、ずっと娘さんが義母と会わずにいるのは難しいでしょう。義母の口から出る言葉が否定的なものばかりなら、今後成長した娘さんがその言葉の意味を理解して、深く傷つく恐れもあります。義母に対して注意をするのは勇気がいることでしょうが、投稿者さんが娘さんを会わせたくないと思う理由を義母に伝えた方がよいのかもしれません。それで義母の口から出る言葉が変われば、娘さんが嫌な思いをする可能性は低くなりますし、投稿者さんも娘さんを心配することもなくなりそうです。

文・こもも 編集・まな イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <距離置かれるヒト?>人から好かれないって人生損しているの?家族と上手くやれていれば問題ない?
    <距離置かれるヒト?>人から好かれないって人生損しているの?家族と上手くやれていれば問題ない?
    ママスタ☆セレクト
  2. <剃る?剃らない?>優しい息子が女子泣かせた?NGワードに冷や汗【後編まんが:タイガ母の気持ち】
    <剃る?剃らない?>優しい息子が女子泣かせた?NGワードに冷や汗【後編まんが:タイガ母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. <剃る?剃らない?>優しい息子が女子泣かせた?NGワードに冷や汗【後編まんが:タイガ母の気持ち】
    <剃る?剃らない?>優しい息子が女子泣かせた?NGワードに冷や汗【後編まんが:タイガ母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【使う?義実家のナプキン】えっ?義実家で生理用品もらうでしょ?何かヘン?<第9話>#4コマ母道場
    【使う?義実家のナプキン】えっ?義実家で生理用品もらうでしょ?何かヘン?<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【衝撃の言動:男子編】バスの中に響き渡る爆音「ブホッ」ヤバ…【第14話まんが】#ママスタショート
    【衝撃の言動:男子編】バスの中に響き渡る爆音「ブホッ」ヤバ…【第14話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  6. <ワガママ義姉と三世帯同居>地元に戻ってきた義姉「庭に建てさせて?」絶対にイヤッ!【前編まんが】
    <ワガママ義姉と三世帯同居>地元に戻ってきた義姉「庭に建てさせて?」絶対にイヤッ!【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <中学生の英語教育>小学校で習うから、中学校の英語は難易度が上がって大変?今しておくといいことは
    <中学生の英語教育>小学校で習うから、中学校の英語は難易度が上がって大変?今しておくといいことは
    ママスタ☆セレクト
  8. <ダサい色のランドセル!?>娘「ケンカするなら…」ウチが我慢すれば丸くおさまる?【第4話まんが】
    <ダサい色のランドセル!?>娘「ケンカするなら…」ウチが我慢すれば丸くおさまる?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【10年上夫と、プリペア妻】「支えてあげてね!」義母にも信頼されてるし…<第5話>#4コマ母道場
    【10年上夫と、プリペア妻】「支えてあげてね!」義母にも信頼されてるし…<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事