提供:ママスタセレクト

<夫婦の答え合わせ>もし旦那の身体が悪くなったら介護する?離婚する?別れない場合に考えたいことは

2025.03.03 21:15
0おすすめ239_ママ(単体)_神谷もち
今は元気な旦那さんでも、年をとるに従って体調を崩すなど介護が必要になることがあるかもしれません。そうならないことを願いたいですが、万一の場合を考える必要はあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。
『もし旦那が身体を悪くしたら介護をする? 私はしないかな、離婚を選ぶ』
将来的に旦那さんの介護が必要になった場合、妻である投稿者さんは介護をするつもりはないそうです。離婚を選ぶくらいですから、旦那さんへの思いは薄いのかもしれませんね。投稿者さん同様に旦那さんの介護はしないとコメントをしたママたちもいます。その理由はというと……。

旦那さんにされたことは忘れていない



『私が今年病気になって何度も何度も同じことで喧嘩をしても、旦那は自分の気持ちを優先して変わらなくて何度も泣かされた。だから同じことをしてやる。ある程度はしてあげるけれど、完全介護なら離婚する。されたことは忘れない』
『私が病気になったとき、すごくひどい言葉、ひどい態度を取られたから』
旦那さんの介護はしないとコメントしたママたちは病気になったり体調を崩したりしたとき、旦那さんからひどい対応をされたそう。旦那さんには病気の辛さがわからなかったのかもしれませんが、ママたちはそのときの悔しさや悲しさを忘れていようですね。もし旦那さんの介護が必要になったら、自分がされたのと同じことをする。そのくらい強い恨みがあるのでしょう。

旦那さんの介護をする。その理由は?


旦那さんの介護をする場合、その理由はさまざまのようです。
介護をしないことへの罪悪感を消したいから
『体調を崩して、プチ介護みたいな時期が数カ月間あったけれど、旦那は一度も「ありがとう」とは言わなかった。離婚せずに介護をするのは、自分が罪悪感を感じたくないから』
あるママの場合には罪悪感を抱きたくないことが理由なのだそう。旦那さんの介護をしない妻と周囲から言われたり、万一旦那さんが亡くなったときの後悔を考えたりすると、嫌とは思いつつも介護をした方がよいと思うのかもしれません。
旦那さんが大切だから
『大好きだから。できるかぎり一緒にいたいから』
『旦那が好きだから。私が寂しいから』
『いつでも私の味方で何でも許してくれたから、できる限りのことはするよ』
普段から旦那さんが優しく接してくれ、ママのことを思いやってくれているならば、その恩返しのような感覚で介護ができますね。旦那さんはとても大切な存在ですから、できるだけそばにいたいという気持ちがあるようです。

自分の力だけでは限界も。現実問題として考えたい



『ギリギリまで一緒にいたいけれど、認知症で周りに迷惑をかけるようになったり、自分が病気で体力の限界になったりしたら施設に頼るかもしれない』
『介護するか、しないかは難しい。体格差があるから体力的な面が心配。精神的な面でも、お金で解決できることがあれば外にお願いすると思う』
『子どもの年齢によっては私も働くことになるので、臨機応変にデイサービスなど人の手も借りるとは思う』
介護は自分で行うという旦那さんへの愛情も大切ですが、現実問題としては難しい部分もあります。旦那さんの介護が必要になったとき、年齢によってはママがフルタイムで働いている場合もあります。介護に時間を取られてしまうと収入が減り、生活や子どもたちの教育にお金がかけられなくなってしまいます。また旦那さんとママで体格差があるなど、旦那さんの介護が体力的に難しくなってしまうこともあるでしょう。さらに介護によるストレスで気持ちの上でも辛くなるケースも。このように状況によってはママ自身が辛くなってしまうことを考えると、ヘルパーさんや介護施設など専門的なところにお願いをした方がよい場合もありそうです。

あまり考えたくないことではありますが、いずれは介護が必要になるかもしれないと夫婦で話しておくことも大切かもしれませんね。そのときにどうするのか、本人の意向や金銭的な面での確認をしておくのも将来設計の1つとなりそうです。

【3/1限定★P+3倍】【500cc吸水★3層防水構造】介護 おねしょ ズボン ケット 防水 吸水 シーツ 大人 小学生 中学生 尿漏れ防止 対策 パンツ おむつ 子供 障害 入院 防水シーツ 介護用パジャマ 半ズボン 長ズボン リハビリパンツ 介護パンツ 高齢者 老人 お年寄り オムツ 文・こもも 編集・ここのえ イラスト・神谷もち

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <浮気以外の何?>ほとんど家に帰ってこなくなった旦那。家で寝ることもほぼありません
    <浮気以外の何?>ほとんど家に帰ってこなくなった旦那。家で寝ることもほぼありません
    ママスタ☆セレクト
  2. <差別かな?>同僚の子どもが発達障害で、自虐的に話をされるけれど返事に困る…何を話せばいい?
    <差別かな?>同僚の子どもが発達障害で、自虐的に話をされるけれど返事に困る…何を話せばいい?
    ママスタ☆セレクト
  3. <毒親の連鎖!?>せっかくのピクニックが台無し!息子にまでグチを言うの…やめて~【第2話まんが】
    <毒親の連鎖!?>せっかくのピクニックが台無し!息子にまでグチを言うの…やめて~【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【田舎暮らしは天国?地獄?】小さい子がいるのに…雪かきしてくれないの?<第11話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】小さい子がいるのに…雪かきしてくれないの?<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <母の日のプレゼントに困る>被ったらすぐわかる…みんなは義母に何を贈る?
    <母の日のプレゼントに困る>被ったらすぐわかる…みんなは義母に何を贈る?
    ママスタ☆セレクト
  6. <家計ピンチ!>節約したいけど…激安スーパーが近所にありません!みんなの生活の工夫、教えて~
    <家計ピンチ!>節約したいけど…激安スーパーが近所にありません!みんなの生活の工夫、教えて~
    ママスタ☆セレクト
  7. <義母の偏見>普通って何だろう?私の気持ちと息子の未来「義母にしっかり伝えよう!」【後編まんが】
    <義母の偏見>普通って何だろう?私の気持ちと息子の未来「義母にしっかり伝えよう!」【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【限界!スローライフ義母と同居】自宅で料理教室を開く?いい加減にしろッ<第10話>#4コマ母道場
    【限界!スローライフ義母と同居】自宅で料理教室を開く?いい加減にしろッ<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【名付けトラブル事例】義母から漢字1文字拝借!?「絶対にムリ」【第1話まんが】#ママスタショート
    【名付けトラブル事例】義母から漢字1文字拝借!?「絶対にムリ」【第1話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事