![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/jFIs/nm/jFIsbFFvFnkgmPU-8eUMsCoh2kv2Zlx1XHcwGy3dz-g.png?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
<実質、DVでは?>旦那さんから行動を制限されているママ友。自由にランチすらできないようで……
2024.11.23 19:25
提供:ママスタ☆セレクト
![0おすすめ824_旦那_もち](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/aULe/nm/aULeKdRNuqY9mpFYjSRcd3Pry-2uWUekrIG3n5gwUPg.png?auto=webp&quality=80)
独身時代は、友だちと旅行をしたり飲み会をしたり、自由に青春を謳歌していたママたちもいるでしょう。でも結婚して子どもが生まれたら、家事や育児に追われ思うように自分の時間が作れないことも増えてきますよね。旦那さんが協力的であれば、たまにはママも羽を伸ばせるでしょうが、肝心の旦那さんがママの行動を制限することもあるようです。
『旦那にいろいろ制限されている? 友だちの旦那はママ友とランチするのでさえいい顔はしないみたい。「そのような暇があったら家族と過ごせ」みたいに言われるらしい。みんなはどのような感じ?』
家事に育児に頑張っているママたち。たまにはママ友や友人とのランチなどで息抜きしたいところです。でも旦那さんがいい顔をしないのであれば、たとえ参加しても家のことが気になって、素直に楽しめません。投稿者さん自身は、ライブに遠征したり友だちと旅行したりといろいろなイベントを自由に楽しむことができる状況なので、ママ友の夫婦関係に少々驚いている様子。ほかのママたちの意見はどうでしょうか。
うちは自由!旦那も協力してくれるよ
何をして楽しもうと、旦那さんは快く送り出してくれるというママたちです。平日、子どもが学校や幼稚園、保育園に行っている間であれば旦那さんへの報告もしないというママもいました。土日は子どもの側に誰かがいなければいけないので、旦那さんがその日に確実にいるか、確認は必須かもしれませんね。
『そのようなことまで禁止されて制限されたら、息が詰まりそう』
『専業だけれど制限されたことないよ。好きなミュージシャンの遠征をするけれど、文句とか言われたこともないし嫌な顔もされたことはない。ただ旦那を立てて「いつも行かせてくれありがとうね」って言うようにしている』
『行かせてもらうというのがまずわからない。家族と過ごす時間を増やすべき、労力払うべきなのは旦那のほう。私がなにをしようと旦那に何も言わせない』
自由にランチや飲み会、ライブ遠征に行くのも快く送り出してくれるという旦那さんたち。制限など何もなく、仕事も調整して家事や育児を担ってくれるのだそう。お互いの自由を尊重しあっている夫婦は、ここはお互いに干渉しないという線引きをしています。お互いに、ここは口を出されたら嫌というところがありますものね。結婚生活20周年とのママもいて、譲り合うことが夫婦が仲良くできる秘訣だとか。持ちつ持たれつ、協力しあって家事や育児をしているようです。
実質、行動制限されている
一方で旦那さんから行動を制限されているママもいるようです。これをしてはダメというのではなく、例えば「ランチに行ってくる」と伝えるといい顔をしないという旦那さんもいました。ママの行動に干渉する旦那さんもいて、出掛けるとしょっちゅう電話が掛かってくるそう。それでは見張られているようで、落ち着いて楽しむことができませんよね。
『うちはどこ行くにも2歳の娘を連れて行けって言われる。「その間に上の子と2人で豪遊しよう」と言い出すから、健康診断も同窓会も行かんわ』
『友人は会社からの帰りが5分遅れただけで旦那さんが仁王立ちしているらしい。繁忙期で残業30分を数日したら、旦那さんが会社にクレームの電話をしたとか』
『多く働いて貯金したいのに旦那の帰宅や休みに合わせたパートしか許可されていないくらいかな。社員になれるならなって定年まで働きたいけれど、嫌らしい』
子どもの預け先を見つけるなどママの段取りが大変なので、結果的に行くのが面倒になって出掛けないとのコメントも。とくに制限をされているわけではないようですが、旦那さんが子どもの面倒も見てくれないのであれば、ママは家になくてはいけませんよね。これでは実質的に旦那さんに、行動を制限されてしまっている状態といっても過言ではないでしょう。
自由のかわりにしっかり報・連・相はします
制限はされているわけではないけれど、どこに行くかきちんと連絡をしているというママたちです。何かあったときに、夫婦でお互いがどこにいるのか共有していれば安心ですものね。
『誰とどこらへんで会うのか、夕食は家で食べるかとか。夫の勤務時間に影響ありそうな予定(子どもの送迎お願いしなきゃいけないとか)はできるだけ早く共有しておくけれど、何か文句言われるとかはない』
『遠征や旅行は日数と場所を事前に話しておく。旦那とつき合っている頃、ライブやらイベント遠征、旅行は行ってもいい! という約束で結婚したから、今でも快くお見送りしてくれる』
ママが羽目を外すことなく、節度ある行動をとっていれば、旦那さんたちは何も言わないといいます。ママのいない間、家事炊事をすべてやっておいてくれるという旦那さんもいて、ママだけで楽しむことに理解をしめしてくれているよう。旦那さんが友だちと楽しむときは、ママがしっかりと家のことをするのでしょう。
投稿者さんのママ友さんは、どういった経緯で行動制限の話をしたのかはわかりませんが、なんとなく違和感があるのかもしれません。家族の時間は大切、でもママにも自由時間は必要ですよね。そのことがわかっただけでも、次の行動へうつせるのではないでしょうか。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3e8432ce.3b19a8ef.3e8432cf.1209d438/?me_id=1213310item_id=20642833pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0114%2F9784800590114_1_2.jpg%3F_ex%3D128x128s=128x128t=picttext)
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<オシャレNGは毒親?>ありのままでOK!オシャレする子は性格悪い【第8話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【義母、嫁の食レポは常識!】アナタの両親でしょ!ちゃんと対応してよッ!<第13話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<ホワイトデー>バレンタインのお返し、夫婦間でもある?何をもらう?【ママのリアル調査】ママスタ☆セレクト
-
<親の老後は?>他人事すぎる!すべて私に丸投げするの?「援助はムリ」弟の返事に絶句【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<サイテー!非常識な隣人>養育費と手当、彼氏からの生活費……不正受給ママに制裁【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ナゾの比較>「孫より自分が産んだ息子の方がカワイイ」と断言する義母。嫁の私に言う必要ある!?ママスタ☆セレクト
-
<息子はモラハラ予備軍?>笑顔でイヤミを言う父。現在の姿があまりにもみじめで…?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義実家は汚家!帰省ムリ】ホテル泊!けど「私たちも介護に協力します!」<第15話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<直前に連絡する義母>「明日葬式するから」と言われた!都合が合わないからもう行かなくていい?ママスタ☆セレクト