提供:ママスタセレクト

<無謀すぎ>仕事を辞めたいのに「2人目が欲しい」と言う旦那。周りは「なんとかなる」と無責任で…

2024.11.21 21:15
686_旦那_善哉あん

夫婦間ではお互いの考えをすり合わせることが大切ですよね。お互いに違う環境で育った2人ですから、意見が食い違うこともあるでしょう。特に子どもの数や授かる時期などは、慎重な話し合いが必要になりそうです。今回の投稿者さんも、旦那さんと子どもの数について折り合いがつかないようですよ。
『4歳の娘がいます。旦那が最近「2人目が欲しい」と毎日のように言うようになりました。私は結婚当時は同じように思っていたのですが、今はひとりっ子でいいと思っています』
投稿者さんが不安に思っている要素はまとめると3つ。まずは「お金」の心配です。共働きながらお互いに収入が高いとはいえないため、投稿者さんもフルタイムで働いています。2人目が生まれるとなると、かかるお金は単純計算で2倍。投稿者さんは「無理がある」と考えているようです。
それに付随して心配なのが、「投稿者さん自身のキャパ」です。投稿者さんとしては、「フルタイムで働きながらもなんとかなっているのは子どもが1人だけだから」という気持ちがあるのだそう。それが2人となると……心配になるのも当然ですよね。
最後にあがったのは「旦那さんの精神面」でした。旦那さんは今の仕事が嫌になってしまったのだそうです。「辞めたい、つらい」と悩んでおり、転職も考えていますがなかなか踏ん切りがつかない状態です。投稿者さんとしてはメンタルが心配になりますね……。

以上3つの理由から「2人目は難しい」と結論付けた投稿者さん。しかし周りからは「なんとかなるよ~」と気楽な言葉をかけられているため、悩んでしまっているようです。この状況をママたちはどのように考えたのでしょうか?

その状況で2人目は無謀だよ



『無理無理、絶対に無理。そんな旦那さんと2人目なんて無理。危なすぎる。「大丈夫だよ!」って言ってあげたいけど無理だね』
『産んだあと、いきなり仕事辞められたらどうする? 産後すぐに投稿者さんが働かないといけなくなるよ』
投稿者さんが提示した3つの不安要素を聞いて、ママたちからは「2人目は無謀!」という声があがりました。ちょっとした不安ならまだしも、投稿者さんが抱えている3つの問題はあまりにも根が深すぎると考えられたのかもしれません。

旦那さんの考えが理解できない……


仕事を辞めたいのに「2人目が欲しい」は無理でしょ
『旦那さん、その状況で「2人目欲しい」って現実逃避? 何考えてるのかわからない。それなら仕事辞めるな、辞めるなら必死に探せ、って思う』
『今にも仕事を辞めそうなくせに、2人目だなんて寝ぼけたことは言わないでほしい。今いる子にお金をかけられるかも不明だよ。ハッキリ言うと角が立つから、「今の子を大事にしたい」とかなんとか言ってうまく丸め込むしかないよ』
旦那さんは「転職するかしまいか」とメンタルがしっかりしていない現状です。もちろん長い人生ですから、不安定になる時期があるのは無理もないでしょう。しかしそんな時期に「子どもを授かる」という大きな決断をするのはいただけない、というのがママたちの考えなのではないでしょうか。
離婚を視野に入れるレベルかも?
『投稿者さんが働けない間、旦那さんの給料だけで暮らしていけるの? その精神状態じゃ2人目どころか、旦那さんと一緒にいるのもしんどいと思うよ。私なら絶対2人目作らない。なんなら、離婚したいくらいだよ……』
「離婚」の2文字を口にしたママもいました。もちろんこれだけで離婚を決意するのは早計でしょう。しかしそのように考えてしまうくらい、旦那さんの考えは理解しがたいということなのかもしれません。

外野の言葉に流されちゃダメ!


『外野の「なんとかなるよ」は無責任だからこそ言える励ましの言葉。いちばん信じちゃいけないと思ってる』
『周りなんてしょせん他人事だから「なんとでもなる」って言えるんだよ。口だけだよね』
旦那さんだけではなく、周りの人も「産んじゃえば何とかなるよ」と言っているからこそ投稿者さんは悩んでいるのでしょう。しかし周りの人たちは、投稿者さん家族の事情を100%把握しているわけではありません。気楽な声に流されることなく、夫婦2人で決断できるといいですね。

冷静に話し合ってみて



『娘さんと同じように2人目にも手をかけてお金もかけられる? 今の生活レベルを下げないで育てられる? 2人とも成人するまでしっかり育てあげる自信が、現時点でなければやめたら?』
『その不安定な旦那さんがいるのに、2人目の妊娠や育児のイメージはつく? とにかく今は無理だろうね。娘さんが小学校に上がるまで旦那さんの様子を見て考えたら? 変わらないなら、産まないな』
子どもを産むというのは不安なことが多くなるものでしょう。しかも今回のケースでは、不安要素がすでに3つもあります。それならば今は産むべきときではないのかもしれません。少し様子を見て、「産んでもいいかも」と思えたらもう一度話し合うのがいいのではないでしょうか。

ひょっとしたら旦那さんは、現状をすべて把握できていない可能性もあります。投稿者さんが2人目を持つことに不安を感じるのであれば、旦那さんと具体的に話してみるのがいいでしょう。冷静に話せば旦那さんもわかってくれるかもしれません。

リミットレス時代の転職術 「選ばれる人」の新常識 [ 森本 千賀子 ] 文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・善哉あん

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <敷地内同居ストレス>義両親が家を建ててくれたら毎日娘を見に来るように。関わらないでほしい…
    <敷地内同居ストレス>義両親が家を建ててくれたら毎日娘を見に来るように。関わらないでほしい…
    ママスタ☆セレクト
  2. <親友はイジメっ子?>友だちの過去を知った娘「私の前ではイイ子…」関わり方に悩む【第2話まんが】
    <親友はイジメっ子?>友だちの過去を知った娘「私の前ではイイ子…」関わり方に悩む【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【同居義妹、義母を丸投げ!?】義妹の心境に変化?誰かのために生きる時間<第18話>#4コマ母道場
    【同居義妹、義母を丸投げ!?】義妹の心境に変化?誰かのために生きる時間<第18話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <育児の後悔>もうすぐ幼稚園入園なのにオムツは外れず偏食……3年間何もしてあげられなかった
    <育児の後悔>もうすぐ幼稚園入園なのにオムツは外れず偏食……3年間何もしてあげられなかった
    ママスタ☆セレクト
  5. <夫の休日出勤が怪しい…>チョロすぎ~!が、まわりを見下した結果【第4話まんが:ノゾミの気持ち】
    <夫の休日出勤が怪しい…>チョロすぎ~!が、まわりを見下した結果【第4話まんが:ノゾミの気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【義実家は汚家!帰省ムリ】帰省が憂鬱!義両親を介護してくれる義兄だけど…<第2話>#4コマ母道場
    【義実家は汚家!帰省ムリ】帰省が憂鬱!義両親を介護してくれる義兄だけど…<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. 【夫に言われてイヤだった言葉】不妊治療の相談が…「ほかでやってこいよ」#ママスタショート
    【夫に言われてイヤだった言葉】不妊治療の相談が…「ほかでやってこいよ」#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <義母の子育て論>やっぱりおかしいよね!?ママ友との会話で義母のヤバさを再確認!【第3話まんが】
    <義母の子育て論>やっぱりおかしいよね!?ママ友との会話で義母のヤバさを再確認!【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <気軽な相談相手に>子育てママに寄り添うSNSサービス「ギュッとチャット」東京都でスタート!
    <気軽な相談相手に>子育てママに寄り添うSNSサービス「ギュッとチャット」東京都でスタート!
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事