<最優先を間違える旦那>家族より義弟一家にお金を使う男。「何がおかしい」と言っている間に…?
2024.11.17 09:30
提供:ママスタ☆セレクト
親戚との付き合い方において夫婦間で熱量の差が大きいと、トラブルに発展してしまうこともあるでしょう。相手に対して「どうしてそんなに肩入れするの?」と呆れてしまうケースもあるかもしれません。今回の投稿者さんは、旦那さんが義弟一家ばかり大切にしていることを嘆いている様子です。
『旦那は義弟一家に甘く、なんなら私たち家族より義弟一家を優先します。毎回プレゼントのリクエストがきて、それを探して選んで……。今年も誕生日に何か送るようです』
義弟一家を大切にしている旦那さん。「本当の家族である自分たちよりも大切にしている気がする」と投稿者さんが感じるほどなのですから、相当な熱量なのでしょう。投稿者さんの話によると、旦那さんは甥っ子たちに毎年必ず誕生日プレゼントを贈っているにもかかわらず、義弟一家からプレゼントをもらったことは一度もないのだそう。しかもなんだかんだと理由をつけて年に3~4回は贈り物。そして年に一度会ったときには完全に義弟一家を最優先するのだそうです。しかも義弟からのお礼はLINEで「あざーす」のひと言。きょうだいと常識の範囲内で仲良く付き合うならまだしも、程度が過ぎると戸惑ってしまいますよね。
わが家も同じような状況だよ
『うちも義姉と同じような状況だった。子どものものやお土産とか、向こうからは500円くらいのものしかよこさないのに、うちには高いものをねだってくる。2万円近いものをアレコレ頼まれたこともあるよ。お年玉をあげても、むこうからは1銭も無し。マジで腹が立つよ』
『うちなんて、甥っ子たちには誕生日プレゼント送ってるけど、向こうからは誕生日プレゼントなんて来たことないよ。旦那が独身のときからの習慣とかでやめないし、義兄も普通に受け取る。向こうの子どもは高校生&中学生で、うちは小学生なのに。本当嫌だよね。旦那に一度指摘したら「お前がおかしい」って言われたよ……』
頭を抱える投稿者さんに対して、共感の声をあげたママたち。やたらと高いものをプレゼントとしてねだられたり、もらうのが当たり前といった態度を取られたりしたら……当然ながら良い気分はしませんよね。お互いに家庭を持つ身になったならば、まずは自分の家族がどう感じるかを考えることも大切でしょう。
旦那さんの行動、信じられない。義弟一家も非常識
旦那さんの行動や義弟一家の態度に不快感を露わにするコメントも見受けられました。
『なにそれ。旦那さん、おかしいよ。イライラするよね』
『義弟も悪いね、優しい兄に甘えっぱなし。義弟夫婦がちゃんとしてたらまだ許せるのに……』
自分の家族よりも年に一度しか会わない義弟一家を優先する旦那さん、そしてプレゼントを送ってもらっても感謝の気持ちを表すこともしない義弟一家。第三者であるママたちから見ても非常識だと捉えられたようです。これに対して投稿者さんもコメントしてくれました。
『当たり前だと思っている義弟一家に腹が立ってしまいます。でもいちばんおかしいのは旦那ですよね。ちなみに義弟はめちゃくちゃ俺様気質で、義弟嫁はしたたかです。そんな感じだから甥っ子たちも可愛いと思えなくて……。誕生日プレゼントも毎回指定してくるし、嫌になります』
投稿者さんとしては、旦那さんと義弟一家のどちらにも腹が立っているようですね。今までのことを考えたらそのはずでしょう。「感謝の気持ちすらない義弟一家に年3~4回のプレゼントを贈るくらいなら、自分の子どもたちのために使いたい」と感じるのは当たり前ではないでしょうか。
スルーしちゃえばいい……と思ったら極悪非道!?
さて投稿者さんにはこんなアドバイスも飛び出したようですよ。
『お小遣いの範囲で買うならもう放っておいていいんじゃない? 投稿者さんはもう関わらなくていいよ』
きっとこちらのママは、旦那さんの行動に呆れているのでしょう。「投稿者さんは無視していればいい」と諭すような言葉をかけてくれました。ところが……?
『スルーしたことがあるんです。そしたら極悪非道人扱いをされました。旦那は「いつもは家族を優先しているんだから、甥っ子たちの誕生日やたまに会うときに義弟一家を最優先して何が悪いの?」と本気で思っているみたいです。結局、姪っ子に6,000円の服を買うことになりました。6,000円あったら家族でランチくらいできたなって思ってしまいました』
投稿者さんは今までにも、「義弟一家にプレゼントを贈る」と意気込む旦那さんを無視しようとしたことがあるようです。しかし旦那さんとしては家計からお金を出したかったのでしょう。投稿者さんは罵詈雑言を吐かれてしまった様子ですね。結局今回は姪っ子に服を買い与えることになったのだそう。投稿者さんのため息が聞こえてきそうです。
“自分の家族”を優先してほしい
こんなコメントもありました。
『自分たち家族より他の家族を優先するような旦那なんていらないよ』
つまり「離婚を視野に入れてもいい」ということでしょう。もちろんすぐに離婚するというのは早計かもしれません、しかし話し合いをしても変わらず自分たち家族よりも義弟一家を優先し続けるのであれば、家族でいる必要がない、という考えも頷けますね。特別な理由もなく自分の家族よりも他人を優先するということは、それほどまでにダメージが大きいことなのでしょう。旦那さんが投稿者さんの言葉に耳を傾けて、本当に大切なものに気づいてくれるといいですね。
文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母の子育て論>やっぱりおかしいよね!?ママ友との会話で義母のヤバさを再確認!【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<気軽な相談相手に>子育てママに寄り添うSNSサービス「ギュッとチャット」東京都でスタート!ママスタ☆セレクト
-
<夫、突然イクメンに?>家事に育児に忙しい日々!夫はなにもせず…「詐欺師かよッ」【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義両親が離婚の危機!?】夫からの愛情も減った気がする!心の浮気だわッ!<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
ご当地給食はありますか?地域ごとの好きなメニューを教えてもらいました<ママのリアル調査>ママスタ☆セレクト
-
<弟をATMと呼ぶ義妹>夫がズバリ指摘「いじめと一緒」顔まで晒すのさすがにNG!【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<見苦しい嘘>娘の友だち、毎回わが家のトイレで失敗。付き添ってほしいと親に言ったら責任逃れ…!ママスタ☆セレクト
-
<夫の休日出勤が怪しい…>現場おさえ「もう許せない!」相手の旦那さんも呼び出し…【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【同居義妹、義母を丸投げ!?】母の老いから逃げない!「覚悟決めなきゃ」<第17話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト