

<パパ嫌い!>4歳娘の言葉にショックを受けた旦那がわが子を無視!?大人として恥ずかしい行為に……
2024.08.25 19:25
提供:ママスタ☆セレクト

子どもの言葉は、ときに親を傷つけてしまうこともあるでしょう。子どもだからこそ言葉の意味を深く考えられず、遠慮のない言葉遣いになってしまうことも……。ママスタコミュニティのあるママの場合、旦那さんが深く傷ついてしまったそうです。こんな相談がありました。
『4歳の娘の食事がなかなか進まず、私がイライラして「お父さんに食べさせてもらったら」と言って別室に行こうとしたら、「ママがいい! パパ嫌い!」と言ってしまいました。旦那は今日まで1週間無視を続けています。嫌いと言ってしまった日に娘に謝らせようとしたのですが、言えませんでした。2日目に私が子どもに話して娘が「ごめん」と言ったところ、「何が?」と返して娘が何も言わなかったところ、また無視が始まりました。私としては無視しても娘には伝わらず、「お父さんは悲しかったよ。もう言わないで」で済むのではないかと思ってしまいます。甘すぎでしょうか。私はどうしたらいいでしょうか』
4歳の娘さんがパパに対して「嫌い」と言ってしまったそう。パパとしてはショックでしょうし、イラっとする気持ちもわかります。でもこのまま旦那さんの無視が続けば家庭の空気も重くなり、生活にも支障が出てしまいそうですね。それは旦那さんもわかっているでしょうが、娘さんが謝っても状況が改善していません。なぜ旦那さんはこのような態度を続けているのでしょうか。
うわべだけの謝罪だと伝わっているから
『旦那が謝罪を受け入れないのは、謝罪が本人の意思ではないからだよね。何が? という返しは謝罪が本人の意思かを確認する行為』
2日目に娘さんが旦那さんに謝っていますが、それは投稿者さんが娘さんにそうするように話したからでしょう。娘さんもママに言われたから謝っているのであって、自分の気持ちではないかもしれません。旦那さんもそれに気づいているから受け入れられないのではないでしょうか。
ただ娘さんはまだ4歳です。自分がなぜ謝るのかをきちんと理解するのは難しい場合もあるでしょう。それを理解せずに無視を続けている旦那さんにも疑問が残ります。
旦那さんも大人げないのでは?
『旦那さんが大人げないとしか思わない。そっとしておいたら? かまえばかまうほど続きそうだもの』
4歳の娘さんに「嫌い」と言われたとしても、旦那さんはそれを本気の言葉として受け入れずに、上手に流すこともできたのではないでしょうか。子どもは一時的な感情で言葉を発してしまうこともあるでしょう。旦那さんが冷静になるまでかまわずにいるのも一つですね。今旦那さんに謝ったり持ち上げたりしても、逆効果になってしまうかもしれません。
『腹が立ったら無視していいということを学ぶよ』
一方このまま旦那さんに対して何もしないでいると、投稿者さんは旦那さんの行為を許していることになってしまうでしょう。それを見ている子どもは、旦那さんの態度は正しいと勘違いしてしまう恐れもありますね。イライラしたら相手を無視してもいいと子どもが思ってしまうのは、教育上好ましくないでしょう。
結果的に不機嫌をまき散らしているだけ。今後のためにも、旦那さんと話し合おう
『旦那さんの言動を見ていたら、子どもに嫌われて当たり前だと思う。普段から、親ではなかったんでしょ。投稿者さん夫婦が親の立場で話し合うほうがいいんじゃない? いつまでも自分のご機嫌をとってもらうことばかり考えているような、幼稚なことをさせていないでさ。親なんだから、ちゃんとさせなきゃ』
『旦那さんが幼すぎ。嫌いと言ったことはよくなかったとしても、無視はダメだと強く言っていいと思う。そうでないと、これからも旦那さんの顔色をうかがって生きていくことになるよね』
子どもに嫌いと言われたらショックを受けるのはわかりますが、1週間も無視を続ける旦那さん対しても疑問の声が届いています。そういうことをするから、娘さんもパパのことが嫌いと言ってしまうのかもしれませんね。旦那さんの気持ちに寄り添いながらも、親としての行動としてどうなのか? それを話してみる必要もあるのではないでしょうか。そうしないと、これからも同じことが繰り返されてしまう恐れもあります。
『私も子どもには謝らせるけれど、嫌いと言ったことについてだよと念押しする。旦那には4歳の記憶レベルや軽率さについて理解して謝罪を受け入れるよう促す。あと旦那自身にも問題行動があったけれど、あなたは謝らないの? とハッキリ言う。威厳は大事だけれど子どもへの配慮も必要』
親に対して「嫌い」と言ってしまうのは、決してよいことではありません。4歳とはいえ、きちんと謝ることも教えたいですね。ただ子どもが謝ったのであれば、旦那さんも無視をしてきたことを謝るのがフェアではないでしょうか。今回はお互いに嫌な思いをしていますから、和解という意味でも両者がきちんと謝ることが大切になってきそうですね。
文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・神谷もち
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<墓参りは強制?>義両親に心の中でごめんなさい「私、行けません!」…いざ作戦決行【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】え…まさか!?予想だにしない展開となって焦る夫<第17話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<母の日>家族から感謝ゼロ、忘れられたママたちは傷ついている!お祝いムードに複雑…ママスタ☆セレクト
-
<察してくれない夫>期待なくすと気持ちがラクに?【後編まんが】#夫婦の小さな衝突【エピソード2】ママスタ☆セレクト
-
<トイトレ苦戦中!>「トイレに行こう」と言っても拒否するのに直後にお漏らし。終わる気がしない…ママスタ☆セレクト
-
<穏やかな母はイヤな姑?>「アンタは黙って聞いてりゃいいのよッ!」豹変にショック【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<マウント>旦那の幼馴染から「いろいろとダメなところもあるけど仲良くしてあげてね」と言われた…ママスタ☆セレクト
-
<ばあば呼び拒否>義母が「あだ名で呼んで」と孫に要求してきた。世間からは変に見える?ママスタ☆セレクト
-
<毒親の連鎖!?>夫の傷は思ったよりも深い!寄り添ってみたけど…グチ止まらずで?【第4話まんが】ママスタ☆セレクト