提供:ママスタセレクト

<就職して3年目>仕事を辞めたいわが子、次の仕事は決まっていない。何をアドバイスする?

2024.05.27 09:30
0おすすめ122_ママ(単体)_Michika

大人になり、社会に出て働くようになったわが子。これで子育ても一段落かな……と胸をなでおろしていたら、ある日突然「仕事を辞めたい」と言い出した。みなさんがこのような状況におかれたらどうしますか?
『就職して3年目の息子が、仕事を辞めたいと言い出した。次の仕事は決まっていないらしい。辞めたい理由については「理由は想像にまかせる」とだけ言って何も言わない。せっかく入った誰もが知る大企業だから、もったいないなあって思ってしまう。やりたいことがあるとかなら応援もできる気がするけど、嫌だから辞めたいっていうことがなんとなく伝わるからモヤモヤする。みんなならどう対応する?』
辞めたい理由を明確に伝えることなく、辞めたいことを打ち明けてきたわが子。相談というよりも、すでに心は決まっているのかもしれませんね。今後誰もが同じような経験をする可能性はあります。このような状況になった場合、自分はわが子にどのような対応ができるのか、みんなで一緒に考えてみましょう。

辞めたい理由がハッキリしないと対応しにくい



辞めたい理由がわからないことに対し、ママたちは少し引っかかっているようでした。たしかに理由によっては今すぐ辞めさせたいと思うかもしれません。精神的に追い込まれているなどがあれば、速やかに対処しないと、今後の人生によくない影響を与えてしまうかもしれませんし……。しかしこれがなんとなくうまくいかないからとか、頑張りもせず諦めているなどなら対応も大きく変わりますよね。あえて明確に理由を語らない投稿者さんのお子さんは、話せない何かを抱えているのか、話すほどの理由がないのか、一体どちらなのでしょう。

決めるのは自分。それが大人


『自分のことだから自分で決めたほうがいいと思うよ、って言うかな』
仕事を辞めたい理由がどのようなものかわかりませんが、正直なところ、就職して3年目ともなるのであれば、親が介入できることは少ないような気がします。3年も働いているのであれば、社会人としてもさまざまな経験を積み、いろいろなことを経験してきているはず。会社での雰囲気や、できること・できないことも理解できているのではないでしょうか。その上で辞めたいと結論を出しかけているのであれば、親が止めることはできない可能性もありますよね。投稿者さん自身も、自分が止めることはできないのではと感じていると話していました。そう考えると、相談には乗るけれど自分で決めたほうがいいと促してもいいのかもしれません。自分の人生を切り開くのは誰でもない、自分自身だと教えてあげられるチャンスかもしれませんね。

多くは語らず少しのアドバイスをする


『後悔しないようにね、とは言うかな』
『在職中に就活することを勧める』
社会人として働いて3年目とは言え、親にとってわが子は、いつまで経っても子どもに感じるかもしれません。しかし世間から見れば立派な大人。ですから、頭ごなしに反対することは避けたほうがいいかもしれませんね。しかし親である立場からすれば、黙認することもなかなか難しいでしょう。そうなれば親ができることは、人生の先輩としての知識を分け与えることかもしれません。

リアルな話として、次の就職先を見つけてから辞めたほうがいいとか、衝動的に辞めようとしてしまい、後悔することのないようになどの声掛けはするほうがいいのかもしれませんね。ただ、それもあくまでもアドバイスにとどめ、急かしたり追い詰めたりはしないようにしたいものです。

とにかく受け止める・話を聞く


平気そうな顔をしていても、心のなかでどのように考えているかはたとえ親子でもわからないかもしれません。笑っていても、どうしようもないほどの苦しみや悲しみを抱えている可能性があります。逆に不安そうにしていても結構平気な可能性もありますよね。だからこそママたちは辞めたがっている理由がわからないことには、どうしてあげることもできないと考えたのでしょう。
『子どもの人生だから好きにすればいいと思う。でも私ならとにかく話を聞く』
大人同士の向き合い方として大切なことは、過干渉になりすぎないこと。しかしそこは親子なので、どうしても過干渉になってしまいがち。いろいろ言いたくなる気持ちをぐっと堪えて、まずは子どもの気持ちを尊重してあげてください。

ここで必要になることは、しっかりと言葉にして伝えてあげることではないでしょうか。子どもの自主性を尊重した上で、話ならいくらでも聞くし自分にできることであれば何でもする、相談にも乗るからねと、きちんと言葉にして伝えてあげてください。

言葉にして、声に出して気持ちを伝えることは、簡単なことのようでとても難しいものですよね。だからこそ、きちんと伝えておくことで、「相談してもいいんだ」「話を聞いてもらえるんだ」と安心できたり理解できたりするのかもしれません。その結果、味方がいると思ってもらえたら、わが子が孤立することもないので親としては安心ですよね。ただ、こちらから話をさせようとしつこくするのは避けておきましょう。せっかく作った信頼関係を壊してしまいかねません。

親は動じず、受け止める体制でサポートを



「仕事を辞めたい」このようなわが子からの告白に、親は冷静でいることは難しいかもしれません。辞めてどうするのだとか、今後の生活はどうするのか、次の仕事は……と言いたいことはきっと山盛りなはず。しかし親が焦ってはいけないのかなと、第三者の立場だからこそ筆者は思いました。親と子の関係は複雑なのですよね。

可能であれば、親は動じず冷静に、わが子の言葉や思いをまずは受け止める。その上で必要であればアドバイスをする……がベターではないでしょうか。仕事を辞めたい本当の理由やわが子の性格、おかれている現状によって対応は大きく変化します。ですからこれが正解というベストな対策は、今は見つからないかもしれません。焦らず騒がず、話してくれるように促しつつサポートしてあげてはいかがでしょう。決めるのは子ども自身、子どもの人生です。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・加藤みちか

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <離婚まであとわずか>夫婦で揉めるお金の使い方。夫の言い分がおかしい?妻が無駄遣いしている?
    <離婚まであとわずか>夫婦で揉めるお金の使い方。夫の言い分がおかしい?妻が無駄遣いしている?
    ママスタ☆セレクト
  2. <わたしがシタ妻に!?>カレの奥さんと直接対決!「私のこと守ってくれるよね!?」【第3話まんが】
    <わたしがシタ妻に!?>カレの奥さんと直接対決!「私のこと守ってくれるよね!?」【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【みみっちい旦那のダブスタ】不注意で車の修理代10万円「責めないの!?」<第5話>#4コマ母道場
    【みみっちい旦那のダブスタ】不注意で車の修理代10万円「責めないの!?」<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <家のゴミ、盗まれてる……?>ついに判明!持ち去ったのは身近な人⇒夫婦で乗り込む!【後編まんが】
    <家のゴミ、盗まれてる……?>ついに判明!持ち去ったのは身近な人⇒夫婦で乗り込む!【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <義母、恩を返せ!>ショック!夫のクチから語られる壮絶な子ども時代「ヒドい……」【第4話まんが】
    <義母、恩を返せ!>ショック!夫のクチから語られる壮絶な子ども時代「ヒドい……」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <意外と大変>友達と遊ぶためにわが子を送迎するのが面倒!断ってもいい?不審に思われる?
    <意外と大変>友達と遊ぶためにわが子を送迎するのが面倒!断ってもいい?不審に思われる?
    ママスタ☆セレクト
  7. <夫「つわりは甘え!」>娘が生まれ「変わってくれるはず……」が、モラハラは加速!【第2話まんが】
    <夫「つわりは甘え!」>娘が生まれ「変わってくれるはず……」が、モラハラは加速!【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【サイコー!義姉がやさし〜い】産後ウトウトできる喜び!休めるときに休む!<第6話>#4コマ母道場
    【サイコー!義姉がやさし〜い】産後ウトウトできる喜び!休めるときに休む!<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 「ヤマノテクエスト」5才の息子と挑戦!山手線に乗って大冒険だ〜!!【もちママ体験まんが】【前編】
    「ヤマノテクエスト」5才の息子と挑戦!山手線に乗って大冒険だ〜!!【もちママ体験まんが】【前編】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事