提供:ママスタセレクト

<お菓子が高い!>毎日おやつを用意しなきゃいけないの?コスパ良い手作りおやつのアイデア

2024.05.25 09:30
062_ママ(単体)_マメ美
疲れたときにホッと一息、そんなときにはお気に入りのおやつを食べたくなるものかもしれません。しかし毎回そのおやつを買っているとしたら、家計の負担も大きくなってしまいます。ママスタコミュニティのあるママも、子どものおやつを毎日用意することが大変だとして、嘆きの声をあげています。
『おやつ代って高くない? おやつがないと子どもたちが騒ぐ。なんで毎日用意しなきゃだめなわけ?』
子どもたちはきっと毎日のおやつを楽しみにしているのでしょう。おやつがないとわかると、残念に思って騒いでしまうのかもしれません。おやつ一個の金額は高くなくても、毎日購入するとなると負担は積み重なっていくもの。実際にママスタコミュニティのママたちからも「おやつ代は負担だ」とする声がありました。

おやつ代の負担は大きい。でもお腹はすくし……



『お菓子や飲み物とかの嗜好品も高くなったよね、地味に負担がすごい』
『たしかに。子ども2人、自分や旦那もたまに食べる。お菓子代が食費の上位にくるね。スナック菓子、子ども1人で1日で食べちゃうもんな』
昨今の値上げの影響が市販のお菓子にもあるようです。投稿者さんが「おやつ代が高い」と感じるのは、こうした金額の増加も理由の一つかもしれません。筆者もお気に入りのお菓子をついつい習慣でスーパーのカゴに入れてしまっているので、気をつけたいと感じました……。気づかぬうちに、食費のなかのおやつ代の負担は増えているのかもしれません。
『成長期って本当にお腹がすくよね』
『子どもにとっておやつは必要な補食だよ』
ただそうはいっても、子どもたちはお腹をすかせていることでしょう。投稿者さんのお子さんの年齢はわかりませんが、とくに成長期の時期になると食欲旺盛になることも少なくないのではないでしょうか。市販のお菓子を毎日買うのは大変ですが、それ以外にもおやつの選択肢はありますよね。他のママたちから届いたオススメのおやつを見ていきましょう。

おにぎりは腹持ちよくて最強


『お腹がすいて騒ぐなら、おにぎり食べさせる。お菓子より健康的』
『おにぎりやバナナ、ゆで玉子は? お腹ふくれるよ。成長期は食べさせた方がよいよ』
『高学年になったら、お菓子じゃ足りないからおにぎりを作ったり、食パンを準備したりしていた。そしたらお菓子の量は少しで大丈夫だったし』
まずはおにぎりなどの炭水化物をオススメする声が寄せられました。スナック菓子ではすぐにお腹がすいてしまいそうですが、おにぎりならばしっかりとお腹にたまりそうですね。わざわざ買いに行かなくても、お米ならば自宅にあることが多いのではないでしょうか。実際ママたちからも、お菓子ではなく食事の代わりになるようなものをあげているとの声が目立ちました。

コスパ良し!な手作りおやつのアイデア



食事としてもおやつとしても優秀なおにぎりですが、なかには「おにぎりに飽きてしまって食べない」というママの声もありました。そういう場合は簡単な手作りおやつもいいかもしれません。
『ホットケーキ、蒸しパン、手作りプリンなら高くないよ』
『ホットケーキミックスでミニアメリカンドッグとか。ジャガイモを薄くしてチンしてポテチとか、パイ生地に買って何かを入れてオーブントースターで焼くとか、よくしたよ』
ホットケーキミックスを活用するアイデアを教えてくれたママがいます。ホットケーキミックスを使って、蒸しパンやアメリカンドッグを作ったり、ドーナツを作ったりもできますね。蒸しパンは卵と牛乳、お砂糖などと材料や工程もシンプルで、お菓子作り初心者も挑戦しやすそう。材料費も抑えられて手軽に作れることから「コスパ最強だよ!」の声がありました。
『子どもが保育園児だったころは、みたらし団子やドーナツなど、簡単に作れるものを一緒に作って食べていた』
『ドーナツとかプリン、スイートポテト、クレープ、チュロスとか? 白玉とかお団子網で焼いて好きな味を付けて食べるのも大ウケ』
そのほかにも、白玉粉でみたらし団子を作ったり、クレープを作ったりしたというママたちの経験談も。たとえばクレープやクッキーなどは、簡単に作れるキットも販売されていますよね。キットを購入するお金はかかってしまいますが、手作りであれば量がたくさん作れたり、一緒に作るという工程そのものを楽しめたりするのが魅力かもしれません。

毎日手作りおやつを作るのはママも大変でしょうから、休日の時間のあるときにチャレンジしてみたり、子どもと一緒に作ってみるのもよいかもしれませんね。蒸しパンやホットケーキを多めに作って冷凍しておくというアイデアもあったので、毎日おやつの用意をしなくても済むように事前に準備をしておくのもオススメです。市販のお菓子と手作りやおやつやおにぎり、それぞれをうまく活用していくと、楽しいおやつ時間を過ごせるのではないでしょうか。

文・有村実歩 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <家のゴミ、盗まれてる……?>ついに判明!持ち去ったのは身近な人⇒夫婦で乗り込む!【後編まんが】
    <家のゴミ、盗まれてる……?>ついに判明!持ち去ったのは身近な人⇒夫婦で乗り込む!【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母、恩を返せ!>ショック!夫のクチから語られる壮絶な子ども時代「ヒドい……」【第4話まんが】
    <義母、恩を返せ!>ショック!夫のクチから語られる壮絶な子ども時代「ヒドい……」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <意外と大変>友達と遊ぶためにわが子を送迎するのが面倒!断ってもいい?不審に思われる?
    <意外と大変>友達と遊ぶためにわが子を送迎するのが面倒!断ってもいい?不審に思われる?
    ママスタ☆セレクト
  4. <夫「つわりは甘え!」>娘が生まれ「変わってくれるはず……」が、モラハラは加速!【第2話まんが】
    <夫「つわりは甘え!」>娘が生まれ「変わってくれるはず……」が、モラハラは加速!【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【サイコー!義姉がやさし〜い】産後ウトウトできる喜び!休めるときに休む!<第6話>#4コマ母道場
    【サイコー!義姉がやさし〜い】産後ウトウトできる喜び!休めるときに休む!<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. 「ヤマノテクエスト」5才の息子と挑戦!山手線に乗って大冒険だ〜!!【もちママ体験まんが】【前編】
    「ヤマノテクエスト」5才の息子と挑戦!山手線に乗って大冒険だ〜!!【もちママ体験まんが】【前編】
    ママスタ☆セレクト
  7. <かわいそう?>一人っ子で育った人に聞きました!きょうだいがいなくて良かった点、悪かった点
    <かわいそう?>一人っ子で育った人に聞きました!きょうだいがいなくて良かった点、悪かった点
    ママスタ☆セレクト
  8. <キッパリ嫁が義父に!>「結婚式は延期しませんッ」まさかの反論に義父がブチギレ!【第1話まんが】
    <キッパリ嫁が義父に!>「結婚式は延期しませんッ」まさかの反論に義父がブチギレ!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <義母は「私のママ!」>母からの優しい謝罪。妻を支えるのは僕の役目だ【第6話まんが:夫の気持ち】
    <義母は「私のママ!」>母からの優しい謝罪。妻を支えるのは僕の役目だ【第6話まんが:夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事