

<義母の気遣い>【前編】お嫁さんが出産したので病院に行って、相手の親にもお金を包みたいです
2023.05.20 15:25
提供:ママスタ☆セレクト

いつもはたくさんのママたちが相談に訪れるママスタコミュニティ。今回はちょっと珍しく、義母の立場である方から相談が寄せられました。一体どのような内容なのか……気になりますよね。
『お嫁さんの赤ちゃんが生まれたので、明日、顔を見に病院へ行こうと思っています。退院したら、そのままお嫁さんは実家に里帰りをします。なので病院に行くときに、「実家のお母さんに渡してもらいたい」と少しお金を包んでいこうと思います。息子もお嫁さんの実家から仕事に通うタイミングもあると思うので、お世話になるかもしれません』
投稿者さんのお嫁さんに待望の赤ちゃんが生まれたのだそう。そこで投稿者さんはお嫁さんとお孫さんの顔を見るために病院を訪ねることにしました。またお嫁さんは退院後に里帰りをする予定があるため、お嫁さんの実家に渡すためのお金を持って行くことも考えているようです。新しい家族が増えて、楽しみでいっぱいになること間違いなしですね。
産後すぐにお嫁さんの病院に行くの?
投稿者さんの「顔を見に病院に行く」という宣言に、投稿内ではややざわめきが起こりました。
『約束もしてないのにいきなり病院に行くのはやめてあげてね』
『義母に出産後すぐ報告したら「今すぐ見に行きたい」と言われたけど、難産で起き上がることもできなかったのでお断りした。なのにすぐに来てビックリだったな……』
「病院に突然押しかけるのはやめてあげて!」と釘を刺したママたち。出産という大仕事を終えた直後のママたちは、心も体もドッと疲れていることでしょう。そんなときにいきなり義母が来たら驚いてしまいますよね。ひょっとしたら余計に疲れてしまうかもしれません……。実際に義母からの突撃を受けたママからもエピソードが語られました。お断りしたにもかかわらず来られては、迷惑に感じてしまいますよね……。今後の義母との関係性に影響が出ると言っても過言ではないでしょう。
お嫁さんが呼んでくれたので行くことになったんです
投稿者さんが病院に行くことにしたのには、理由があるようですよ。
『お嫁さんから「顔を見に来てください!」とLINEが来たんです。「落ち着いてからお邪魔するね」と返したのですが、「ぜひすぐ来てください」と言ってくれたので、行かせてもらうことになりました』
なんと投稿者さんは、出産したお嫁さんから「ぜひ子どもの顔を見に来て」と連絡を受け取っていたのだそう。お嫁さんが「ぜひすぐに来てください」と言っていることから、投稿者さんが病院に来てくれることをお嫁さんが楽しみにしていることが読み取れますね。
『私は難産でかなりぐったりしてたけど、義両親が病院に来てくれたのは嬉しかった。「大変だったね」ってそっと麦茶を置いていってくれた。要は気遣いだよね。お嫁さんが呼んでくれてるならいいじゃない。いい関係性なんだね』
出産後のお嫁さんへの気遣いが感じられるのであれば、義両親の訪問も苦にならないかもしれませんよね。おそらく投稿者さんは、普段からお嫁さんを気遣うような言動をしている方なのでしょう。だからこそ出産直後のお嫁さんも「ぜひ来てほしい」と考えたのではないでしょうか。
出産祝いのつもりなら息子夫婦に渡したら?
『お嫁さんの実家にお祝い? 出産祝いなら息子夫婦へじゃないの?』
『お嫁さんの実母は、実の娘が命懸けの出産をして、やっとホッとしつつ一生懸命お世話するんだよ? そこにヘラヘラ金持って「"うちの"嫁がお世話になりまーす」ってどうなの? ちょっと頭働かせようよ。結婚したら旦那の方の家系に入ったとかそういうことが言いたいんでしょ?』
お嫁さんの実家にある程度のお金を包もうと考えている投稿者さん。しかしその行為にもママたちからは批判が寄せられました。ママたちとしては投稿者さんがお金を包む理由が理解できないようですね。「お嫁さんのことを"うちの嫁"とでも思ってるんでしょ」とやや強い言葉で非難をしたママも……。投稿者さんがお金を渡すのには何か理由があるのでしょうか?
地域の風習として、お嫁さんの実家にお金を渡すんです
『地域によってなんですかね……。私が住んでいる地域では、相手の親にお金を包む風習があるんです。やめたほうがいいのでしょうか』
投稿者さんがお金を包もうと思ったのは、地域の風習に沿っているからなのだそう。出産後にお嫁さんの親に対してお金を渡すルールがあるようですね。しかしママたちからの痛烈な批判を受けて、投稿者さんは「ひょっとしてやめたほうがいいのか……」と悩んでしまったようです。
『なるほど、そんな風習があるんだ。お嫁さんの実家も同じ地域なら包んだほうがよさそう。逆に非常識になってしまう可能性があるもんね』
「風習ならばその通りにしたほうがいい」とアドバイスをしたママもいました。もしお嫁さんの両親も同じ地域に住んでいるとしたら、お金を包まないことが失礼に当たるかもしれませんよね……。お金はなかなかデリケートなトラブルに発展しかねないことですから、シチュエーションによって臨機応変に対応するべきでしょう。
出産直後のお嫁さんがいる病院に行って、お金を渡そうと考えている投稿者さん。お嫁さんの立場であるママたちからはやや批判の声が寄せられました。しかし蓋を開けてみると、投稿者さんの行動にはちゃんとした理由があったのですね。きっとお嫁さんからも好かれている義母なのでしょう。これからも適度な距離感を大切にして、お嫁さんとよりよい関係を築いてほしいものです。
後編へ続く。
文・motte 編集・みやび イラスト・まゆか!
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<母親の職業がハズかしい!>友人「お母さんの仕事がイヤなら出ていけ」娘の反応は?【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【10年上夫と、プリペア妻】疑惑が確信に変わり「頭がおかしい親子だ…」<第13話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<弁当、手ぇ抜くな?>夫「残ったおかずと冷食ばっかり」ワーママ妻に4時起きを強要?【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<言うこと聞け>娘が洋服にこだわりすぎ!可愛い服やギャル服を制限されている子どもがとる行動は…?ママスタ☆セレクト
-
<義母、同居したい!>義父が亡くなりキャラ変?かまってちゃんになったイジワル義母【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<不公平ワンオペ>私はパートで月8万円の稼ぎ、旦那はフルタイム。家事育児を全部するのは当たり前?ママスタ☆セレクト
-
<理不尽な遺産争い>攻撃的な義父がコワイ【前編まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード2】ママスタ☆セレクト
-
<クレクレ図々しい>子どもの友達が「お菓子ちょうだい!」と言う。何をすればたかってこなくなる?ママスタ☆セレクト
-
<母の勘、百発百中!?>母親より友だちを信じる娘「あと3年もある」違う、もうくる!【中編まんが】ママスタ☆セレクト