提供:ママスタセレクト

<10年も!?>異常!旦那と子どもがカップラーメンしか食べない。もう夕ご飯を作る気が失せた……

2023.04.19 19:25
0おすすめ122_加藤みちか_子どもの食事・離乳食
自分が作った料理を家族が全然食べてくれなかったり、食べたとき反応が好ましいものじゃなかったりしたときに悲しい気持ちになったママもいるのではないでしょうか。ましてや食費の節約や栄養バランスなど、家計や家族のために頑張って手料理を用意しているのに「カップラーメンのほうがいい」なんて言われたら……。ママスタコミュニティに寄せられたのは「夕飯を作るのバカらしい」という内容の投稿です。
『せっかく作っても「食べたくない」とか「好きじゃない」ってカップラーメンとか食べる旦那と子ども。上げ膳据え膳でなんにもしないし。10年以上ずっと言ってるのになんでできないんだろう。さすがにもう辛くなってきた。みんなだったら離婚も考える?』
旦那さんはほとんど料理をせず炊事全般は投稿者さんが担っているようです。旦那さんの影響を受けてかお子さんまで食べてくれないので、夕ご飯を作る気力が失せてしまっている投稿者さん。ママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。

問題の元凶はカップラーメン?


『そもそもカップラーメンの買い置きをやめればいいのに』
カップラーメンが家に常備されている状態だから、旦那さんたちは夕ご飯を食べないのではという意見がありました。一方でカップラーメンを問題解決のために使うのはどうかという声もあります。
『私なら旦那のご飯だけ作らないかな。旦那の席にカップラーメンのタワーを作っとく』
『大量のカップラーメンを出しといて、文句を言われたらブチ切れて離婚する』
「そんなにカップラーメンが食べたいなら食べれば?」と言わんばかりに大量のカップラーメンを食卓に出せばいいという案ですね。カップラーメンを食べるように押し付けられた旦那さんたちが、逆に普通の夕ご飯を食べる可能性はあるかもしれません。

個々に料理を出す?対策を考えてみるといいかも



『離婚は最終手段だからその前に話し合う、無理なら個々に食べるようにするとかいろいろとやってみる』
『食べ物なんて適当でいい人とこだわる人と価値観が全然違うからどんなに話し合っても無駄よ。私なら冷凍のギョーザとカレーとお好み焼きとオムライスとパスタと焼きそばをローテーションで回す。とりあえず野菜を混入できて子どもが好きな物』
『朝は納豆かふりかけのみ。夜は麺類ローテにした』
投稿者さんに対して、いろいろ対策を練るのはどうかという意見もありました。食の好みや価値観は家族と言えども人それぞれ違うので、家族みんなが同じものを食べなくてもいいのでは? と言う人。子どもには冷凍食品を活用しながらも野菜を追加するなどして出してあげたら? と栄養が加わるうえ子どもが食べやすいメニューを提案する人も。そして投稿者さんと同じような経験をしたママの話も寄せられていました。そのママは朝ご飯と夕ご飯を毎回同じようなメニューにしたそう。1ヶ月ほどで「こんな食事は嫌だ」と旦那さんとお子さんが言ってきたとのことで、効果がありそうな作戦ですね。

夕ご飯への態度から垣間見えるのは旦那の人間性……?


10年以上も旦那さんたちがカップラーメンを食べることを投稿者さんは許容していました。ママたちからはその年月の長さに驚くコメントもありましたが、投稿者さんにも考えがあったようで次のように述べています。
『食べたい料理じゃないのに無理矢理食べなくちゃいけないのってきついかもなって思って。でもご飯のことだけが嫌じゃないんだろうな。旦那の基本自分のことしか考えていなくてマイペースすぎるところが嫌なんだと思う。旦那に合わせすぎた自分もいけないんだけどね』
投稿者さんは「用意された料理を食べたくないときもあるのだろう」と旦那さんたちに配慮していたとのこと。しかしトピックに寄せられたママたちの意見を聞き、問題は食の好みや価値観にとどまらないことに気づきます。投稿者さんがせっかく作った料理よりもカップラーメンを食べる、自分のことしか考えない旦那さんの性格に不満を抱えていたようですね。

このままでは子どもに悪影響!強い態度で旦那と話し合うべきかも



『手作りの食事って愛情の塊なのにね。そういうの大事にできない人達に手料理を食べる権利ないよ。子どもも旦那を見てそう育ったんだから旦那が元凶。私だったら「離婚と別居どっちにする?」って旦那に聞くかな』
『お子さんに悪影響だよ。作ってくれた人に感謝、食べ物を粗末にしないって当たり前のことだよ。「じゃあ二度と作らない、自分で買うなり作るなり勝手にして」ってブチギレていいよ。「離婚を考えるほど不快」って言ってみたら?』
『何年もそんな感じなら感覚がおかしくなっても仕方ないと思う。子どもにいくら話しても旦那がそれじゃ示しがつかないよね。まず旦那をどうにかするのが先だと思う』
投稿者さんのお子さんもカップラーメンばかり食べているのは栄養面から考えてもとても心配なところ。また「手料理を拒否することは、失礼だってことをしっかり教えないと」というアドバイスもありました。現在の食事がお子さんにどんなに悪影響になっているのか、お子さんの教育を考えたときに何をするべきなのかと投稿者さんと旦那さんはしっかり話し合う必要がありそうです。旦那さんが改善する姿勢を見せないのであれば、離婚や別居なども視野に入れていることを伝えるのもいいでしょう。

投稿者さんのように旦那さんが自分の料理を食べないと悩むママもいるかもしれませんね。そのようなママは食べてくれないことだけが問題なのか、そこから見える旦那さんの態度や考え方にも不満があるのか見極めるといいでしょう。そのうえで自分の気持ちをしっかり旦那さんに伝え、問題解決につなげてほしいです。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・加藤みちか

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【家事ネガ言葉:夫編】晩ごはんにソワソワ!魚はアカンのかーい!【第6話まんが】#ママスタショート
    【家事ネガ言葉:夫編】晩ごはんにソワソワ!魚はアカンのかーい!【第6話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  2. <限界!義両親との同居生活>嫁に我慢させすぎ!?友人の言葉に焦る俺【第4話まんが:旦那の気持ち】
    <限界!義両親との同居生活>嫁に我慢させすぎ!?友人の言葉に焦る俺【第4話まんが:旦那の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…
    <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…
    ママスタ☆セレクト
  4. <義母、嫁は働け!>「私のやり方はもう古いのね」気付いた義母。新たな出発へエール【第7話まんが】
    <義母、嫁は働け!>「私のやり方はもう古いのね」気付いた義母。新たな出発へエール【第7話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【夫「本当に俺の子?」】様子がおかしい…!長男のアルバムを見て考え込む姿<第3話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】様子がおかしい…!長男のアルバムを見て考え込む姿<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <手作りご飯は不要?>手作りご飯が恋しくなった夫。配慮と感謝の気持ちは忘れちゃダメ【後編まんが】
    <手作りご飯は不要?>手作りご飯が恋しくなった夫。配慮と感謝の気持ちは忘れちゃダメ【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?
    <クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?
    ママスタ☆セレクト
  8. <結婚に後悔>もし今の記憶のまま人生をやり直せるなら、旦那と一緒にならない?みんなの回答は
    <結婚に後悔>もし今の記憶のまま人生をやり直せるなら、旦那と一緒にならない?みんなの回答は
    ママスタ☆セレクト
  9. <義家族ご一行、私がお世話?>また来るの?集まる義兄と義弟家族、同居の私が大変!【第1話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>また来るの?集まる義兄と義弟家族、同居の私が大変!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事