

<おばあちゃんの本音>【後編】いまだに「嫁の子と娘の子、どちらが可愛い?」と考える人がいるの?
2022.06.02 22:20
提供:ママスタ☆セレクト

前回からの続き。「お嫁さんが産んだ孫と娘が産んだ孫、どちらのほうが可愛いですか?」との質問とともに幕を開けた今回のトピック。思わず「うーん……」と考え込んでしまいそうな質問ですね。ママスタコミュニティのみなさんからは「娘が産んだ子のほうが可愛く感じる」との声が多く寄せられました。「わが子が命がけで産んだ子だから」「娘が産んだ子のほうが気兼ねなく可愛がれるから」などが理由として集まったようです。
さて「娘の孫のほうが可愛いよね」とのコメントが押し寄せるなか、冷静な声も聞こえてきました。
孫に順位をつけるなんてびっくり……
『孫に順位つけられるの? 順位をつけられる人って、自分の子にも順位をつけてるのかな』
『いまだに「どっちの孫が可愛い?」なんてこと言う人がいるんだね。嫁いびりがなくならないわけだ』
『どっちが可愛い? なんてことを思うなら、孫となんて接触しないほうがいいよ。無条件にどちらの孫も可愛いよ』
「孫のなかで誰がいちばん可愛いかを決めるなんてナンセンス」とキッパリと主張したみなさん。そもそも孫に対して順位をつけること自体が信じられないという気持ちなのでしょう。こちらの方々は「お嫁さんの子か、娘の子か」と考えることはなく、みんな同じように可愛がっているのでしょう。
『可愛さは同じだと思う。私の両親は孫が7人いるけど、平等に可愛がってくれるよ』
『うちは息子の子も娘の子もまったく同じにかわいい。比べたりできないよ』
『息子側の娘側の孫も、私はどちらも差がないな』
「孫はみんな同じように可愛い!」と感じている方たちも現れました。実母が孫全員を同じように可愛がっていたり、自分自身がお嫁さんの子も娘さんの子もどちらも可愛いと感じていたりなど、リアルな声も参考になりますね。「誰がいちばん可愛いか」と比べることはせずに、1人1人と向き合いながら可愛がっているのかもしれません。
会う頻度にもよるかも……
とはいえ特定の孫に対して「可愛い」と感じることもあるでしょう。そう感じるのには、「誰が産んだか」が決定打ではないようですよ。
『一般的には娘が産んだ孫のほうが会う頻度は多いから可愛がりやすい気がするな』
『どっちも可愛いけど、物理的な距離も近くてお世話もさせられるだろうから娘側のほうとよく会うことになると思う』
こちらのみなさんが考えたのは、「頻繁に会う孫はどんどん可愛く思えてくる」という意見でした。もし娘さん側の孫と会う機会が多いのであれば、「娘の孫のほうが近しくて可愛く感じる」ということもあるのかもしれませんね。
『義母がいちばんかわいがってくれてるのはうちの長男。車で30分くらいだし、ちょくちょく行ってたからかな』
『会う頻度による。息子たちの家族と会うのは年に2、3回。娘たちは月1は必ず来るから孫も懐いてくれる。必然的に娘孫のほうが可愛い』
『息子側の孫は年に2回会えればいいほうだから、あまり可愛いとは思えないんだよね……。写真や動画で見ることもないし。会えば泣くし顔も覚えてくれない。次会うときには成長してる。会う会わないは全然違うね』
実際に「頻繁に会っているからこそおばあちゃんから可愛がってもらえている」と話すママたちも現れました。自分の顔も覚えずに会うたびに泣く孫と、頻繁に顔を突き合わせてよく懐いてくれる孫……どちらが可愛いかと聞かれたら、後者なのかもしれません。会えない時間が長くなると、いざ会ったときにお互いにギクシャクしてしまいそうですね。
可愛がれるどうかは、結局その子次第
「どの孫がいちばん可愛いか」を考えるにあたって、「誰が産んだか」「頻繁に会うか」というのは重要なポイントになりうるのでしょう。しかしそれと同じくらいに大切なのはやはり、「その子自身がどのような性格か」という点ではないでしょうか。
『どっちが可愛いかは孫次第。内心は見た目や性格が可愛いほうが可愛く思えるんじゃない? ハッキリ言って娘が産んでも、嫌な子なら可愛くない。孫とでも相性はあるだろうし』
『懐く孫が可愛い、懐かない孫は可愛くない。誰が産んだとかは関係ない』
『義母はうちの子をいちばん可愛がってくれてる。息子がおばあちゃん子だからだと思う』
もし孫が「おばあちゃん大好き!」と懐いてくれるならば、可愛くてメロメロになってしまうのではないでしょうか。気を遣ってしまいそうなお嫁さんの子でも、なかなか頻繁には会えない子でも、会ったときに可愛らしい性格の子ならばおばあちゃんとして自然と可愛がるものなのかもしれませんね。
投稿者さんからの「お嫁さん側の孫と娘側の孫、どっちが可愛い?」との質問にざわめきが起こった今回のトピック。同じ孫とは言えども、「この子は特別に可愛い」と感じる理由は、いろいろとあるのではないでしょうか。たとえ心のなかで「この子がいちばん可愛い」と考えていても、少なくともほかの孫の前ではそれを表に出すのはスマートではないでしょう。もし特別に可愛いと思う孫がいても、心のなかでそっと想っておくのかいいかもしれませんね。
文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母と高級寿司>お店で騒ぎ出した息子!義母と旦那に責められ…「私が悪いの!?」【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<生涯アウェー>義両親と同居すると何がイヤ?過干渉が始まり、生活が筒抜け、旦那が退化していく…ママスタ☆セレクト
-
<義家族がキライな理由>わが子を実家に預けるのは育児放棄!?義妹の言い分が怖い…【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【バレない!?アリバイ工作】アリバイ協力の日!ヤバッ…旦那さんにバッタリ<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【小島よしお×EXILE TETSUYA】失敗から生まれた!子ども向けイベントの必勝法 第2回ママスタ☆セレクト
-
<語彙力増やしたい>小学生で国語力を伸ばすには家で何をすればいいの?本を読む以外にも……ママスタ☆セレクト
-
<タワマン付きプロポーズ>80代からの求婚「残りの人生を捧げます」もしや玉の輿?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ありがとう待ち?>旦那が「お風呂洗ったよ」と報告してくるのがウザい。←ただの情報共有では?ママスタ☆セレクト
-
<義母の常識>義母に相談するも…「家族みんなで葬儀に出席するように!」3ヶ月の赤ちゃんを連れて?ママスタ☆セレクト