提供:ママスタセレクト

<呼び方に違和感>【前編】孫に名前+ちゃん付けで呼ばれたい義母。「おばあちゃん」じゃダメなの?

2022.05.28 10:20
031_ママ(単体)_Ponko

家族の呼び方について考えたことはありますか? 例をあげると、「ママ・パパ」「お母さん・お父さん」などがわかりやすいかもしれませんね。実は家族の呼び方は、孫の誕生をきっかけに、祖父母の呼び方問題も追加されるケースもあるようです。
『義母とは数カ月に1回会う程度。さほど仲がいいわけでもありません。しかし孫たちに「ばあば」とか「おばあちゃん」じゃなく、「名前+ちゃん」と呼ばせて欲しいと言い出したんです。子どもたちはともかく、許可したら子どもたちとの会話中に私も義母を「名前+ちゃん」呼びすることになると考えるとそれはちょっと……。みんなはどう思う?』
お義母さんから、孫たちに「名前+ちゃん」呼びをして欲しいと希望され困惑している投稿者さん。仲がよくて、頻繁に行き来や交流をしているならともかく、さほど仲がよいわけではないのにとモヤモヤしているようですね。

このようなお願いをお義母さんからされたら、ママたちはどのように感じるのでしょう。

義母に「名前+ちゃん」呼ばせる・呼ばせないが半々の結果に



ママスタコミュニティにいるママたちへ質問するにあたり、投稿者さんは「イヤだし呼ばせたくない」「平気だから呼ばせる」「イヤだけど呼ばせる」の3つの選択肢を用意してくれました。まずは結果から見てみましょう。

・イヤだし呼ばせたくない:48%
・平気だから呼ばせる:26%
・イヤだけど呼ばせる:26%

およそ半数のママたちが、お義母さんにお願いされても「名前+ちゃん」呼びはさせたくないと答えています。そこで、イヤだと思う理由についてママたちの声を見てみましょう。

続々と寄せられた体験談


『義母は60代。孫がいてもおかしくない年齢なのに、まだ「おばあちゃんと呼ばれることがイヤ」と言っている。「最近は○○(名前)ちゃんと呼ばせることが流行っているんでしょ?」って遠回しに言ってきた。私は絶対呼ばせたくないし仲もよくないから、「あ~、あれ苦手なんですよね。私はおばあちゃんって呼ばせたいんです」って答えた』
『実母は「ばあば」で、自分は「名前+ちゃん」と呼ばせてねと義母からLINEがきた。思わず「何ですかそれ? 子どもが混乱しますから、どちらも正しい呼び名で「おばぁちゃん」と呼ばせます」って返信。すると義父から電話が入り、義母がかなり怒っていると言われた。意味わかんない』
「名前+ちゃん」で義母を呼ばせたくないと考えているママのなかには、投稿者さんと同じような経験をしている声が目立ちました。

お義母さんとしては、孫が生まれても「おばあちゃん」とは呼ばれたくなのかもしれませんね。もしかすると名前呼びしてもらうことでもっと距離が近づくかもしれないと考えている可能性もありそうです。お義母さんの真意が気になるところです。しかし「おばあちゃん」という呼び方に違和感のないママたちにとっては、真意がどうであれ、受け入れがたいのでしょう。
名前呼びをする子どもを心配する声も
『おばあちゃんを名前呼びさせていたら、孫が幼稚園や小学生になったときに周りから、からかわれるかもしれないよ』
『「おばあちゃん」は「おばあちゃん」でいいでしょ』
親しい間柄で、気さくに「名前+ちゃん」と呼んでも違和感がないのであればいいですが、さほど仲がいいわけでもないことから、モヤモヤしてしまうのかもしれませんね。

おばあちゃんのことを「名前+ちゃん」呼びしていることで、子どもたちが周囲から笑われたり、からからわれたりするかもしれないと危惧する声も寄せられていました。必ずしも笑われたり、からからわれたりするとは限りませんが、可能性としてはあり得るかもしれず、ママたちは心配になるようです。

「子どもは呼んでもママは呼ばない」でもいいかも



今回の回答からも、約半数が「名前+ちゃん」を許容しているようですし、投稿者さんが思っているほど変な呼び方ではないのかもしれません。しかし一方で、その呼び方に抵抗のあるママもいました。

「名前+ちゃん」で呼ぶことに違和感を抱いてしまう。それならお子さんたちに呼び方を強要したり、ママ自身も一緒に呼んだりする必要はなさそうです。

しかし一方的にお義母さんの気持ちを拒絶して、義実家との今後の関係性を悪くしないためにも、一度旦那さんに相談してみてもいいかもしれませんね。その上で「名前+ちゃん」と呼ばせることを検討してみてはいかがでしょう。

後編へ続く。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義母はヨメの味方?>嫁はアカの他人「相談しなきゃよかった」家族でいるのはムリッ【第5話まんが】
    <義母はヨメの味方?>嫁はアカの他人「相談しなきゃよかった」家族でいるのはムリッ【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <ギャンブルで家が……!>絶望する私に母の喝ッ!守るべきは「家」じゃなく……!?【第3話まんが】
    <ギャンブルで家が……!>絶望する私に母の喝ッ!守るべきは「家」じゃなく……!?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <校則違反>中学生の子どもが友達とショッピングモールに!相手の親に怒られたけど納得できない
    <校則違反>中学生の子どもが友達とショッピングモールに!相手の親に怒られたけど納得できない
    ママスタ☆セレクト
  4. <義妹の怒り、原因は?>連絡にイライラする……「一回だけ」約束で話し合いをすると【第2話まんが】
    <義妹の怒り、原因は?>連絡にイライラする……「一回だけ」約束で話し合いをすると【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義兄にモヤ!勝手にピアノ弾く】俺が勝手に許可したなんて……妻に言えない<第5話>#4コマ母道場
    【義兄にモヤ!勝手にピアノ弾く】俺が勝手に許可したなんて……妻に言えない<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <長男嫁だけが大変!?>旦那にグチるも「3日間だけ!」なぜ私だけがガマンするの?【第4話まんが】
    <長男嫁だけが大変!?>旦那にグチるも「3日間だけ!」なぜ私だけがガマンするの?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <パートで働く場合>何歳まで働き続けようか悩む。非正規雇用のみんなはいつまで働くつもりでいるの?
    <パートで働く場合>何歳まで働き続けようか悩む。非正規雇用のみんなはいつまで働くつもりでいるの?
    ママスタ☆セレクト
  8. <義母「私に任せて!」>義両親のトンデモ行動にヒヤヒヤ!預けたくない理由がある【第2話まんが】
    <義母「私に任せて!」>義両親のトンデモ行動にヒヤヒヤ!預けたくない理由がある【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【弟嫁、距離ナシNG?】出産した義妹へアドバイスするぞ、先輩ママとして!<第4話>#4コマ母道場
    【弟嫁、距離ナシNG?】出産した義妹へアドバイスするぞ、先輩ママとして!<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事