提供:ママスタセレクト

<誤配達の郵便物への対処> 【後編】繰り返し届く間違い郵便物。どこに知らせたらいいの?

2021.12.12 22:20
0おすすめ092_中高生_

前回からの続き。1度ならず2度までも起こってしまった郵便物の誤配達に、どのように対応すればいいか悩む投稿者さん。投稿者さんのお悩みに対し、ママたちからは誤配達に関する共感の声が寄せられていました。

しかし対応方法については判断がわかれるようなのです。近ければ直接届けてあげるというママの声もありましたが、別の対応法についても見てみましょう!

誤配達されていることを郵便局に連絡する



『2回目でも郵便局に電話をする』
『「また間違えて入っていましたよ」と言って電話し、取りに来てもらうか、郵便局に直接持っていく』
『1回目は同じマンションだから正しいポストに入れてあげたけど、2回目は違うマンションだったから苦情をいれた。それ以降は間違えなくなったよ』
わざわざ郵便局へ届けるという声もありますが、手間や労力を考えると2回目であろうと3回目であろうと、郵便局に電話をして引き取りに来てもらってもよさそうですね。郵便局側も誤配達に関する連絡があれば、これ以上ミスが繰り返されないための工夫をしてくれるかもしれませんね。

郵便ポストに入れる


『「誤配達」って書いた紙を貼ってポストに入れている』
『間違い郵便物をビニールに入れて、「間違って配達されていたので戻しておきます」って書いた紙を外から見えるように入れ、ビニールの口を結んで郵便ポストに投函すればOKだよ』
郵便局へ電話するにも電話代がかかりますよね。郵便局へ持参するにしても、場所によっては窓口が近くにないケースもあるでしょう。もしポストのほうが郵便局よりも近いのであれば、ポストに再投函する方法もあるようです。

郵便局が推奨する誤配達の対応方法



日本郵便の公式サイトを確認すると、誤配達に関する対応方法が紹介されていました。
『万一、他人さまあての郵便物が配達された場合は、郵便物の表面に誤配達である旨記載した付せん等を貼っていただき、郵便差出箱(郵便ポスト)に投函していただくか、郵便物の誤配達があったことを最寄りの郵便局、又はお客様サービス相談センターにご連絡ください』
もし他人あての郵便物が届いた場合は、郵便物の表面に「誤配達」と記入したメモを剥がれないように貼り、郵便ポストに投函する。もしくは、誤配達が起こったことを最寄りの郵便局や「お客様サービスセンター」に連絡してほしいとのことでした。

ちなみに郵便局で配達していない郵便物は、郵便局では対応できないので注意が必要です。
『当社が配達した郵便物等でないものについては、郵便差出箱(郵便ポスト)へ投函する等、当社にお申出いただくことはできません。
当社が配達した郵便物等でないものの主な例は、その表面に「これは郵便物ではありません」、「○○メール便」といった表示がされているものです。
これらの配送物については、その配送物の運送サービスを行った事業者さまにご連絡ください』
表面に「これは郵便物ではありません」、「○○メール便」などと書かれているものの場合は、封筒などに書かれている運送会社に連絡する必要があるようです。
引用:日本郵便|他人あての郵便物が届きましたが、どうしたらいいのでしょうか?

ミスは起こるものだけど、気をつけてもらうことはできる


どれだけ注意していても、ミスは起こってしまうものです。しかし繰り返されてしまっているのであれば、受け取る側だけではなく、配達する側にも知らせないといけないのかもしれません。

なぜ同じミスが繰り返されるかの原因がわかれば、相応の対応策を考えてもらえるでしょう。もし原因がどうしてもわからない場合でも、「このお宅(エリア)には誤配達が過去にもあったから気をつけよう」などと考えてもらえるかもしれません。

ほんの少しのことでミスは減らせると思いますので、何回目かは関係なく、連絡を入れたほうがいいのかもしれませんね。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <キレる母親>「うっせーな!」と口答えしてきた小3息子にガチ切れしちゃった。怒らずに済む方法は?
    <キレる母親>「うっせーな!」と口答えしてきた小3息子にガチ切れしちゃった。怒らずに済む方法は?
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母と高級寿司>いざ決戦の日!おもちゃもごはんも用意したけれど…やっぱり飽きた【第3話まんが】
    <義母と高級寿司>いざ決戦の日!おもちゃもごはんも用意したけれど…やっぱり飽きた【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【バレない!?アリバイ工作】お世話になってるママ友が困っているのなら…!<第8話>#4コマ母道場
    【バレない!?アリバイ工作】お世話になってるママ友が困っているのなら…!<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【小島よしお×EXILE TETSUYA】自分の軸を探し辿り着いた「子どもへ向けた活動」 第1回
    【小島よしお×EXILE TETSUYA】自分の軸を探し辿り着いた「子どもへ向けた活動」 第1回
    ママスタ☆セレクト
  5. <物価高>お酒の値上がり、家計への影響はある?ビールもワインも全部高くて… #ママスタニュース
    <物価高>お酒の値上がり、家計への影響はある?ビールもワインも全部高くて… #ママスタニュース
    ママスタ☆セレクト
  6. <義家族がキライな理由>義妹は息抜き?久しぶりに孫と会えた母「楽しかったわ~!」【第2話まんが】
    <義家族がキライな理由>義妹は息抜き?久しぶりに孫と会えた母「楽しかったわ~!」【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <旦那も義父も義母も!>食事に注文が多すぎて離婚も考えるくらい!不満がたまった結果
    <旦那も義父も義母も!>食事に注文が多すぎて離婚も考えるくらい!不満がたまった結果
    ママスタ☆セレクト
  8. <古い義母>共働き夫婦、家事・育児は半分ずつじゃダメ?旦那が家事すると義母がイヤな顔をするけど…
    <古い義母>共働き夫婦、家事・育児は半分ずつじゃダメ?旦那が家事すると義母がイヤな顔をするけど…
    ママスタ☆セレクト
  9. <私は悪くない!?>姉「ノンデリすぎてキライ!」私の友だちに会ってなにが悪いの?【第3話まんが】
    <私は悪くない!?>姉「ノンデリすぎてキライ!」私の友だちに会ってなにが悪いの?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事