提供:ママスタセレクト

「仕事が休みの日でも保育園に預けて息抜きはいいの?」ママたちの考える線引きとは

2021.02.11 23:30
033_幼稚園・保育園_んぎまむ
毎日子どもを保育園に預け、フルタイムで仕事をしているママ。平日は仕事が終わるとお迎えに行ってから家事育児に追われ、土日は仕事が休みでも1日中家事育児……なんて人も多いでしょう。仕方ないとは言え、なかなか心と体が休める日はありませんよね。ママスタコミュニティにも、こんな投稿が寄せられました。
『毎日フルで働いて、自分の仕事が休みの日は子どもも保育園を休ませて一緒に過ごてたんだけど、こないだ持ち帰りの仕事をするために午前中だけ保育園に預けたんだよ。そうしたら家事が捗る、捗る! 結局仕事はできなかったけど、あの開放感は爽快だったな。今日も平日だけど仕事は休みだから、子どもを保育園に預けて一人で出かけようかなって考えている。たまには一人でカフェとか行ってもいいよね?』
就労目的で子どもが保育園に通っているにも関わらず、自分の仕事が休みの日にも保育園に預けていいのかと悩むママ。ママスタコミュニティではどのような意見が出たのでしょうか。

ママにもたまにはリフレッシュが必要!



『たまには、ゆっくりしてもいいと思う』
『私も保育士だけど、休みで預けるとすごく文句を言う保育士もいるよね。でも個人的にはたまのリフレッシュは必要だと思うよ』
『「子育て=楽しちゃいけない」みたいな考えはやめたほうがいいよね。苦労するのが偉いみたいな風習は廃止で』
毎日休みなしで働いて家事育児に励むママを応援する意味も込めて、「いいんじゃない?」という肯定的な意見がありました。仕事がないのに頻繁に保育園に預けるのはいただけないことですが、そうでなければ問題ないと考えるママが多いようです。

保育園のルールを確認しておこう


『ちゃんと保育園に伝えておけばいいと思う。職場に連絡がいっちゃうこともある』
『保育園がOKならいいと思う』
『子どもたちが通った保育園は、「親が休みでも1日預けてOK」となっていたけど、休暇の旨は知らせてお迎えは16時となっていたよ。
園に「仕事じゃないけど子ども連れでは無理な用事があるので」と言ったほうがいいと思うけどな』
『うちの子どもがお世話になっていた園は子どもの習慣を崩さないためにも、「いつも登園する曜日は親が休みでも来させてください」という方針だった』
保育園によっては「両親のどちらかのお仕事が休みの日は、保育園も休ませてください」とルール化しているところもあれば「仕事以外でも必要な用事の際には預けられます」と案内しているところもあるようです。まずは通っている保育園のルールを確認した上で、仕事が休みの日でも預けられるか聞いてみることが賢明ではないでしょうか。
『保育園からしたら今のこんな時期なら仕事休みなら自宅で子どもを見てほしいだろうな』
『ママ友のところはコロナ禍の今は「仕事が休みの日はご自宅での保育のご協力をお願いします」となったみたい』
また昨今のコロナ禍で在宅勤務の場合でも登園自粛を呼びかけている保育園も少なくないでしょう。住んでいる地域によって流行の状況は異なるので、預けるかどうかは判断が分かれるところかもしれません。

「家事や役所の用事ならOK」という意見も



『保育園に空きがあって働いてなくても預けられるような地域なら全然いいと思うよ! でも一時預かりも断られるような地域なら規定通りにして、どうしても預けたい人にその枠を譲ってあげてほしいかな』
『家事とか役所、銀行の用事なら、仕事でなくても預けるのはありだと思う。でもカフェはなしかな』
仕事以外で「どういう状況なら預けてもいいか」を考えるママもいました。保育園に預けて仕事をしたくてもなかなかできない人も多い中、仕事が休みの日に保育園に預けることは後ろめたい気持ちを持ってしまいがちですよね。保育園のルールに従うことももちろん大切ですが、どうしても預けたいときには園に丁寧に相談しながら、自分の中で納得できる判断基準を持つことも必要でしょう。みなさんも仕事が休みの日でも子どもを保育園に預けてもいいのか悩んだ際には、今回寄せられた意見を参考にしてみてはいかがでしょうか。

文・秋山悠紀 編集・木村亜希 イラスト・んぎまむ

関連リンク

関連記事

  1. 【後編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?
    【後編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?
    ママスタ☆セレクト
  2. 【前編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?
    【前編】毒親の実母と関わりたくなくて出産を知らせていない。でも”孫”と会わせるべき?
    ママスタ☆セレクト
  3. 【後編】ごめん、フォローできない。旦那に「え?馬鹿なの?」と思ってしまったとき
    【後編】ごめん、フォローできない。旦那に「え?馬鹿なの?」と思ってしまったとき
    ママスタ☆セレクト
  4. 【第4話:夫へ相談、解決に向けて】元ママ友からのイジメが10年。「もう我慢の限界!」ついに立ち上がった私がとった行動とは?
    【第4話:夫へ相談、解決に向けて】元ママ友からのイジメが10年。「もう我慢の限界!」ついに立ち上がった私がとった行動とは?
    ママスタ☆セレクト
  5. <義妹の不倫>【前編】私の名前がアリバイ作りに使われて修羅場に!?義妹旦那はブチ切れ……
    <義妹の不倫>【前編】私の名前がアリバイ作りに使われて修羅場に!?義妹旦那はブチ切れ……
    ママスタ☆セレクト
  6. 【前編】ママ友が若くて美人でお金持ち……「どうしてあの人だけ?」何もかも自分より「上」のあの人が妬ましい
    【前編】ママ友が若くて美人でお金持ち……「どうしてあの人だけ?」何もかも自分より「上」のあの人が妬ましい
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <リビング学習が流行った後に>中学生のお子さんは今どこで勉強してる?リビング派・自室派の意見は
    <リビング学習が流行った後に>中学生のお子さんは今どこで勉強してる?リビング派・自室派の意見は
    ママスタ☆セレクト
  2. <30万円、夫が独り占め!?>ササッと鞄にしまわれモヤる。勤続祝いって誰のモノ!?【前編まんが】
    <30万円、夫が独り占め!?>ササッと鞄にしまわれモヤる。勤続祝いって誰のモノ!?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <共働きなのに>家事も育児もまったくしないゲーム三昧の旦那。腹が立つからもう要らない
    <共働きなのに>家事も育児もまったくしないゲーム三昧の旦那。腹が立つからもう要らない
    ママスタ☆セレクト
  4. <2万円の発表会!?>「ウチは不参加で!」にちょっと待って⇒後悔するってなぜ!?【第3話まんが】
    <2万円の発表会!?>「ウチは不参加で!」にちょっと待って⇒後悔するってなぜ!?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <質の悪い生活>部活にバイト、遊びでクタクタな高校生。真夜中にお風呂はやめてほしい
    <質の悪い生活>部活にバイト、遊びでクタクタな高校生。真夜中にお風呂はやめてほしい
    ママスタ☆セレクト
  6. <熟年リコンしたら…>ちょっとのグチならいいよね?娘に甘えすぎた結果【第4話まんが:母の気持ち】
    <熟年リコンしたら…>ちょっとのグチならいいよね?娘に甘えすぎた結果【第4話まんが:母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【同居義妹、義母を丸投げ!?】嫁任せだったツケ「休めない!」なすりつけ<第12話>#4コマ母道場
    【同居義妹、義母を丸投げ!?】嫁任せだったツケ「休めない!」なすりつけ<第12話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【子ども部屋おばさんに全ベット】母に電話でピシャリ!「親の役目だよ?」<第14話>#4コマ母道場
    【子ども部屋おばさんに全ベット】母に電話でピシャリ!「親の役目だよ?」<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【義母に言われて嬉しかった言葉】毒親育ちの嫁、味方がいた「1人で頑張らず」#ママスタショート
    【義母に言われて嬉しかった言葉】毒親育ちの嫁、味方がいた「1人で頑張らず」#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事