

あなたは答える?答えない?ママ友に「どんな仕事してるの?」と聞かれるのはいやですか?
2021.02.08 23:30
提供:ママスタ☆セレクト

「ママ友」という言葉に対しての考えは人それぞれです。子どもの存在をきっかけに出会った友達のことをママ友と呼ぶことが多いと思います。しかしその関係性の中で、プライベートに関することをどこまで話すかについて悩んでいるママは少なくないようです。
『ママ友に「どんな仕事してるの?」って聞かれるのいやですか?』
ママスタコミュニティに寄せられたこの質問。確かに、「なんでそんなこと聞いてくるの?」と思うような質問をしてくるママはいますが、みなさんは仕事について聞かれれることにどう思いますか?
仕事を教えるくらい平気
相手の聞き方が自然であれば、会話のネタの一つかな? と思えるかもしれませんね。
『その場限りの会話だし隠すほどの仕事でもない』
『仕事内容だけなら言える』
『他意はないと思うので特に気にしない』
『別に恥ずかしい仕事してないから言える』
『聞かれたら病院でパートしてると答えてる』
仕事についての質問は踏み込みすぎ
興味本位で聞いているな……、あれこれ詮索されるな……と感じる聞かれ方をしたら答えたくないと感じるママもいるようです。
『ママ友程度の付き合いで、職業を詮索してくるような人は聞かれた時点で要注意人物認定だわ』
『以前聞かれて社名を言ったことがあったけど、次に会ったときに「年収700万もあるの? 凄いね」と言われて調べていることにびっくりしたから』
『知名度低い会社だから「どこそれ」って思われる』
『掃除のおばちゃんなんて恥ずかしくて言えないから聞いてくるなよ。答えないよ』
『幼稚園勤務だからあまり言いたくない』
いやではないけど……
聞かれたら答えるけど、その質問をしてきたママとのお付き合いは考えます……。
『いやではないけど、言いたくもない』
『職業は平気だけど、お給料聞かれたらいやだ』
『会社名や収入を探るような質問はいや』
『わざとぼんやりと答えているのにさらに詳しく質問されるといやになる』
『答えるけど、聞くタイプかってちょっと警戒する』
職業によっては教えたことで職場や年収が知られてしまう場合もあるようで、お仕事について語るのは躊躇してしまいますね。聞かれて「教えたくない」とは言えないし、誤魔化すほどの器用さもなく、答えた後に後悔しているママもいるようです。
この際、ママ友で挨拶程度の付き合いの場合、仕事やプライベートな質問はしないというルールを作ってあったほうが平和なのではないでしょうか。
文・鈴木じゅん子 編集・木村泉 イラスト・善哉あん
関連記事
-
【前編】旦那のスマホに“あやしい”検索履歴が……!ヤキモチを焼く妻に非難が集まったそのわけは!?ママスタ☆セレクト
-
【後編】旦那のスマホに“あやしい”検索履歴が……!ヤキモチを焼く妻に非難が集まったそのわけは!?ママスタ☆セレクト
-
【後編】旦那が子どもを放置して昼寝!その間に幼い子ども2人が外へ……「子どもが死んでもいいの!?」旦那の答えは……ママスタ☆セレクト
-
小さい悩みだけじゃない!大きな胸がコンプレックスな人もいるんですママスタ☆セレクト
-
【前編】なんでも「旦那に聞いてみるね」と答えるママ友。その言葉に隠される本当の胸の内とは……?ママスタ☆セレクト
-
【前編】「悪気はなかったのに」とママ友への失言を悔やむママ。しかし寄せられたのは“励ましの声”よりも“シビアな本音”だった!ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
ママたちがもっとも読んだ「まんが記事」トップ10!1位は義姉が勝手に【2025年4月ランキング】ママスタ☆セレクト
-
<今めちゃくちゃ悩むこと>ママ友って必要ですか?新しい環境で困る…? #ママスタニュースママスタ☆セレクト
-
<乗り遅れた?>小学3年生になって続々誕生した“仲よしペア”。あぶれている娘が心配ママスタ☆セレクト
-
<母の日にケーキなし?>ケーキの横取り?「マジで許さない!」義妹の怒りに救われる【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<親に隠し事>内緒で習い事の先生に手紙を出していた!「怒られると思った」と本人は言っていて…?ママスタ☆セレクト
-
<義母の荷物>荷物を預かり⇒徒歩2分の義実家へ届ける…が月5回!角を立てずに断る方法はある?ママスタ☆セレクト
-
<プライドって大事!?>息子は将来モラハラ夫になるかも…?夫と実母「今は見守ろう」【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】外から聞こえる声にニヤリ「野菜もらえるの?」<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】外から聞こえる声にニヤリ「野菜もらえるの?」<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト