

義母が嫁にホールケーキや揚げ物……これは母乳育児中の私への嫌がらせ!?
2020.11.12 16:30
提供:ママスタ☆セレクト
現在母乳育児中だというあるママからママスタコミュニティにこんな相談がありました。ママ本人は母乳にいいとされる食事をとるように気を付けているようですが、義実家での義母のおもてなし料理が“母乳育児を無視した料理”だと感じたようです。
『今度義母の家でごちそうになるのだけれども、また私の母乳育児を無視したカロリーの高い料理が出るんだろうなと思うと憂鬱。先日揚げ物を沢山いただいたときは「いやがらせ?」って思ってしまった。本人も「乳腺炎になったことがある」と言っていたけれど、絶対に食べ物が関係しているんじゃ……と思ったわ。気持ちは嬉しいんだけど、クリスマスにも差し入れにケーキ1ホール、持ってらした。しかも消費期限は翌日。夫婦ふたりで1ホールはさすがに……。旦那は喜んだけれど私は微妙だった』
義実家に行くとお義母さんがおもてなし料理を作ってくれるそうですが、そのメニューは相談者であるママさんの「母乳育児中の食事」に関する理念からすると遠くかけ離れたものなのだそう。例えば揚げ物やワンホールケーキ……。野菜たっぷりの差し入れを作ってくれる実母とついつい比較してしまうとグチるママさん。この投稿にママさん目線はもちろん、お義母さん目線でのコメントが寄せられました。
ママさんが気にしすぎなだけ、お義母さんに悪気はないのでは
『私も今授乳中なのだけれど……。義理の母に揚げ物を食べさせてもらったとしても、それを嫌がらせとは思わないなぁ』
『昔の人は食生活が今のように充実してはいなかったから、妊娠中は2人分・出産後は母乳がよく出るように何でもたくさん食べなさい……というのが普通だったはず。だから今自分が用意しているその食事がまさか母乳育児を無視したメニューだとは知らないのかもしれないし、わからないんじゃない?』
お義母さんの嫌がらせのように感じてしまったというママさんですが、それは気にし過ぎなのではないかという声が相次ぎました。
ママさんの心配は、揚げ物のような高カロリーな食事をとると乳腺炎になる可能性があるのではないかという点ですが、食事と乳腺炎には必ずしも関係があるとはいえないようです。
WHOは、授乳中に推奨される食材の例として「肉・魚・油・ナッツ類・種子類・穀物・豆類・野菜・チーズや牛乳など」をあげているため、「油脂」や「乳製品」も授乳中の大切な栄養源であるようです。これらのことを考えると、ママそれぞれの体質にもよると思いますが、お義母さんが作ってくれた揚げ物やお土産でくれたクリスマスケーキなどが「授乳中に食べてはいけない食事である」とは言い切れないのではないでしょうか。
参考:【理系育児】第五回 乳腺炎って何?理想的な母親の食事は?
母乳育児で食べ物が気になるのなら自己管理を
またお義母さんはお嫁さんのためだけに食事を作ったりお土産を用意してくれているわけではないので、自分の都合があるのなら自己管理をしたらいいというコメントも目につきました。
『そんなに気になるならケーキは食べなければいいのでは。ママさんだけ食事を済ませてからお義母さんの家に出かけるとか? でもわたしも母乳で育てたけれど、あまり気にせず何でも食べていたよ』
『お義母さんの料理は嫁のためだけではないでしょう? 疑問に思うくらいなら自己管理しないとだめよ』
『お嫁さん以上に息子(旦那さん)に食べてほしいというのが本音としてあるのかもしれないね。お正月のおもてなし料理も口に合わないのなら、少しだけ口にして、あとはかげでカロリーメイトでも食べていたら?』
『ほどほどに食べればいいじゃない!! 何も全部食べなさいとは言われていないでしょ』
お義母さんがこのメニューを選んだのは実の息子さんに喜んでもらいたかったり、「定番料理なら皆喜んでくれるだろう」という思いがあったりするのかもしれません。もちろんお嫁さんにも喜んでもらいたいという気持ちはあるとは思いますが、お嫁さんが「今こういった食材ははなるべくいただかないようにしているんです」と口に出して伝えない限り、お義母さんは「みんな喜んでくれている」と思ってしまうことでしょう。
食べ物を用意してくれる義母の優しさにも気づいてあげて

『ご飯も出してくれてクリスマスケーキもくれるなんて優しいお義母さんじゃない』
『実のお母さんと比較しなくていいじゃない。ホールケーキをくれるなんて優しいね』
『うちはお茶すらもらえないわよ』
『私なんて1度も義母の手料理を食べたことがないわ』
実際、乳腺炎の痛みや経験した者にしかわからない辛さがありますし、そんな時期に「自分は授乳中なのに気を使ってくれない」と後ろ向きに考えてしまう気持ちはわからなくもありません。でもこちらの思いは直接伝えないと相手には伝わらないですし、相手の知識と自分の知識に相違がある可能性もあります。食事についていやな思いをしたくないのなら、自己管理できるところはして、要望がある場合は口に出して提案をすることが円満な関係を築くのに必要ではないでしょうか。
文・物江窓香 編集・blackcat イラスト・森乃クコ
関連記事
-
【前編】まだサンタをうっすら信じている小学校高学年。いつどうやって正体を明かすか悩む!ママスタ☆セレクト
-
高校生の子どものアルバイト代から家にいくらか入れさせるのはアリ?ナシ?ママスタ☆セレクト
-
【前編】ワンオペで疲れている私と2人目がほしい夫。夜の営みを拒否したことで見えてきた夫の本性とは……ママスタ☆セレクト
-
子どもの入園式と卒園式でスーツの色は変えるべき?ネイビーだけで着まわすのもアリ?ママスタ☆セレクト
-
わが子が友達に消しゴムを折られたのに担任は「自分で解決して」小学校ってこうなの?ママスタ☆セレクト
-
<相手を選べ>【後編】独身の友だちに結婚生活を愚痴ったら「自分で選んだ旦那でしょ」と言われたママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】駆けつけた夫!予定より1日早い対面に驚き<第14話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<なぜ?>第1子を妊娠中、義母の介護問題が浮上。義妹が「絶対に介護はしない」と言い出しましたママスタ☆セレクト
-
<は〜!?>ピシャッ!無断掲載、反省ゼロの義姉に【後編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】ママスタ☆セレクト
-
<義母は丸投げ>シンママ義姉の子の面倒をみるのがなぜ私?旦那も他人事。断っても通用しない場合は…ママスタ☆セレクト
-
<正しい謝罪、教えて!>小1の息子がお友だちの傘を壊した!謝罪に行く?行かない?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】旦那の転勤で都内から田舎に引っ越し!楽しみ~<第1話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<別れの始まり>アラフィフで旦那が嫌いになってきた。熟年離婚する夫婦としない夫婦は何が違う?ママスタ☆セレクト
-
<義実家に置き去り!?>ガマンはやめた!「夫婦は平等」尊重し合える家族になりたい…【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【地元サイコー!Uターン移住夫】妻を陰キャ呼び!?失礼な言動にカチン!<第15話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト