

小学生の子どもが友達を家に招くけれど、相手の家には招かれない……断ってもいい?
2020.11.04 10:00
提供:ママスタ☆セレクト

子どもが小学生にもなると、子ども同士でお互いの家を行き来して遊びたがることもあるでしょう。しかしわが家に招くばかりで、相手の家には入れてもらえないとなると少し気になってしまうことも。よその子どもを絶対に家に上げない相手の親に対し、あるママは不公平感があってモヤモヤしているようです。
『小学生の子どもが友達を家に呼びたがる。そのうち、1人の子の親は一度も呼んでくれない。子どもに言って断ってもいいかな? 仲間外れになる? お互いさまならまだ許せるんだけどさー』
小学生のお子さんは、家に何人かのお友達を呼ぶことがあるそうです。最初はお互いさまだと思って家のなかで遊ぶことを了承していましたが、なかには友達を決して招かない家もあると分かってきて……。あなただったらどう感じますか?
それぞれの家に事情がある。断るのは問題ない
家庭によって事情があり、子どもが友達を招くことができない場合もあるでしょう。もしかしたら自分の子どもがよその家で遊ばせてもらっていることを、相手は心苦しいと思っているかもしれません。なぜ自分の家ばかり……と負担に感じるときには、ママたちは「家ではなく外で遊んでね」「今日は無理だよ」などと断っているそうです。
『断っていいと思う。自宅に子どもの友達をあげたくない人は、自分の子どもが友達の家に上がりこむのもよく思ってないかも』
『親が絶対に自分の家には入れないって言ってる子とは、「外で遊ぶならいいよ」と言ってあるよ。どうしても家で遊ぶなら短い時間にしてる』
『「お家で遊ぶのは順番だよ」って子どもに言う。家に呼べない子とは外で遊んでもらう。毎回わが家ばかりが当たり前になっても困る』
『私ははっきり子どもに「無理」って言ってるよ。言い出したらわが家ばっかりになり他の家に行かないし、毎日のように来るからストレスで。適度に「無理」って言ってる』
その子だけではなく「全員」断るのがポイント
ただ質問したママは、その子「1人だけ」家に上げるのを断ると仲間外れにつながるのではと心配していました。自分だけ断られたとなると相手の子が傷ついたり、それを知った相手の親が良く思わなかったりするかもしれません。トラブルを発生させないためには、あくまでも子どもが呼ぼうとしている「友達全員」を断るのがポイントのようです。
『1人だけ断るのならいっそのこと全員上げなければいいのでは?』
『1人だけ断るなんて仲間外れを親が率先してするのは良くないと思う。呼んでくれないのが面白くないなら全員断るしか方法ないよ』
『「呼んでくれない」とか思うなら子どもに誰も呼ばせない。いろんな家庭があって事情もいろいろあるんだから呼びたくても呼べない人もいるし。うちは前に子どもの友達が家具を壊して以来、うちの中で遊ぶのは禁止』
『その子だけを断るんじゃなくて、順番制で遊びに行くことを提案するか、その子がいるときには外遊びにしてもらうとか。策はあると思うよ』
招くばかりは不公平?わが家で遊ばせるメリットも
子どもがよその家で遊ぶよりも、わが家に来てもらった方が好都合だと思う人もいるようです。家で遊んでくれれば様子を見守れる、何かあってもすぐ対応できるという利点もありますね。自分の家にばかり招くと損をしているようだと思うママは、逆の考え方もあるのだと気楽にとらえてみてはいかがでしょうか。
『うちの子は呼ばれたことないけどうちには来る子もいる。でも全く気にならない。私は行かせるより来てもらう方が気が楽』
『私はわが家に来てほしい派だなぁ。遊びに行かれたら子どもがどこで何してるかわからないし、帰り道に事故や事件に巻き込まれてちゃんと無事に帰ってくるかもわからないから怖い。家にいてくれたら事件にも事故にも巻き込まれないし安全安心。そこにお友達がきてくれて楽しく遊んでるなんて、親としてなんてありがたき環境! って感じなんだけど(笑)』
『幼稚園児とかで親子でお邪魔してるなら、「うちにばっか来られてやだなー」と思うけど、小学生なら別に気にしないよ』
子どもの友達を家に上げる、上げないはあくまでもママの都合で決めて良いことでしょう。不公平さに負担を感じているのなら、ときには友達全員を断るかたちで対応してもいいのでは? 外遊びへ誘導しながら「あの公園へ行ったら?」「児童館で小学生が利用できる時間があるよ」などと、ママが居場所のアドバイスをしてあげてもいいかもしれません。子どもの友達づきあいを温かく見守りながら、ぜひ自分がモヤモヤしない方法を選んでくださいね。
文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…ママスタ☆セレクト
-
<義母、嫁は働け!>「私のやり方はもう古いのね」気付いた義母。新たな出発へエール【第7話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】様子がおかしい…!長男のアルバムを見て考え込む姿<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<手作りご飯は不要?>手作りご飯が恋しくなった夫。配慮と感謝の気持ちは忘れちゃダメ【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?ママスタ☆セレクト
-
<結婚に後悔>もし今の記憶のまま人生をやり直せるなら、旦那と一緒にならない?みんなの回答はママスタ☆セレクト
-
<義家族ご一行、私がお世話?>また来るの?集まる義兄と義弟家族、同居の私が大変!【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ありがた迷惑!?>独身の義妹がわが子を可愛がりすぎる。送迎をしてもらっているけれど常識がない…ママスタ☆セレクト
-
<は〜!?>新聞に…義姉と息子のツーショット!?【前編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】ママスタ☆セレクト