提供:ママスタセレクト

夫は仕事で忙しく、近くに頼れる身内がいない……。”完全ワンオペ育児”をするママたちの本音

2020.11.03 15:00
夫は仕事で忙しく、近くに頼れる身内がいない……。”完全ワンオペ育児”をするママたちの本音1
『近くに頼れる身内がいないママさんたち! 子どもや自分が体調崩したときの家事育児って辛くないですか? また日中、虚無感に襲われることないですか?』
ママスタコミュニティに、こんな質問が寄せられていました。よく耳にする「ワンオペ」は、「ワンオペレーション」を略した言葉。「ワンオペ育児」は、育児のすべてを一人でこなすときに使われます。旦那さんが仕事で忙しく、朝早く家を出て、子どもが寝た後に帰ってくるという場合、日中に家事・育児をすべてママが一人でこなさなければなりません。さらに近くに気軽に頼れる身内がいないと、365日24時間、気持ちも身体も休まる暇がありませんね。
この質問に、ワンオペ育児をするママたちから多くの回答が寄せられました。

病気やケガをしたときは、本当に大変!



ワンオペの場合、ママが病気になったりケガをしたりしたときが一番大変です。
『ファミサポにも拒否られて本当にどこも頼れず子育てして、一番辛かったというか困ったのは、骨折したときだった』
『胃腸風邪引いたときはさすがに誰かに頼りたかったけど、やるしかない。それになぜか母になってからは、胃腸風邪と急性胃腸炎の2回くらいしか「もうダメだ」って思うほどの病気はしてない不思議』
『インフルエンザで一家全滅(私、旦那、子ども3人)のときは辛かったかな』
『頼れる人がいない今は熱も出さなくなった。根性で生きてる。自分が元気ならなんとかなる』
『ぎっくり腰になったときは、どうしようもなくて辛かった』

毎日、気合いで乗り切っている


「病は気から」ではないですが、「倒れてなるものか」というママたちの気合いを感じるコメントが続々。ママって本当に強いですよね。
『もう慣れっこだわ。これ風邪ひくかもと思ったら、あとで買い出しに行かなくてもすむように、キッチンに立たなくてもいい食べ物や飲み物を買いに行く』
『辛いけど自分しかいないから結局頑張ってしまう。もう何十年も。健康は大事だね。虚無感より疲労感に襲われる』
『悩んだりする前に一刻も早く休みたい、寝たい。その思いで日中頑張ってる』
『乗り越えるしかないから薬を飲んで耐えた』
『辛いと言うと関西から関東にすぐに義母か実母が来ちゃうから、安易にしんどいとは言えない』

手抜き、息抜きのプロになる



無題3009
頼れる人がいないなかワンオペ育児を続けるママたちが教えてくれる、乗り越えるためのマインド。ぜひ参考にしてみてください。
『身内はいないけどファミサポとか地域のサービスを駆使してるから、そんなに大変じゃないよ。大変って言ってる人は情報弱者か知識不足な気がする』
『自分が体調崩したら堂々と家事の手を抜くよ。旦那にも文句なんか言わせない』
『身内に頼らなくても1人でなんでも出来ちゃう私って凄い! の精神で生きてる』
『泣きごと言ってても誰かが助けてくれるわけでもないし、心を無にして淡々とやる』
『家事は無理にやらない。部屋が汚くても死なないし、食べ物も非常食とかで乗り切るしかない』
ママたちの意見をまとめていて、「本当にママって強い」と何度も感じました。初めから強いのではなく、強くなるしかなかったというのが実際のところなのだろうとも思います。ママたちはいつも頑張りすぎてしまうもの。だって頑張るしかないんですもん。そのなかで、「手を抜く方法」「無理しないこと」「諦めることも大事」など自分なりの策を見つけられたら、きっと少しだけ気持ちが楽に、日々を過ごせるのではないでしょうか。
「やるしかない!」という状況のもと、ときにはしんどい思いをすることもあるでしょうが、できるだけ手抜き、息抜きを上手に取り入れてくださいね。

文・鈴木じゅん子 編集・千永美 イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. 小学6年生女子、グループから仲間はずれにされて2年。中学に向けて親は何ができる?
    小学6年生女子、グループから仲間はずれにされて2年。中学に向けて親は何ができる?
    ママスタ☆セレクト
  2. ケーキが苦手なお子さんをもつママ必見!お祝いの日の素敵なアイデア
    ケーキが苦手なお子さんをもつママ必見!お祝いの日の素敵なアイデア
    ママスタ☆セレクト
  3. 子どもの送迎を毎回してくれるママがいる。気遣いやお礼が正直面倒……。どうすればいい?
    子どもの送迎を毎回してくれるママがいる。気遣いやお礼が正直面倒……。どうすればいい?
    ママスタ☆セレクト
  4. お出かけの前日に飲み会へ行った旦那さん。怒って実家へ帰ったけどやりすぎ?
    お出かけの前日に飲み会へ行った旦那さん。怒って実家へ帰ったけどやりすぎ?
    ママスタ☆セレクト
  5. <かなり異常では?>【後編】蒙古斑を虐待の跡と勘違いする、迷惑行為だらけ義母。旦那はなんと?
    <かなり異常では?>【後編】蒙古斑を虐待の跡と勘違いする、迷惑行為だらけ義母。旦那はなんと?
    ママスタ☆セレクト
  6. <戦いの結末は?>発達障害がある姪のサポートのために「受験を諦めろ」と言われた娘【前編】まんが
    <戦いの結末は?>発達障害がある姪のサポートのために「受験を諦めろ」と言われた娘【前編】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義家族がキライな理由>ムカつく~!文句のひとつでも言いたいけど…母がストップ?【第4話まんが】
    <義家族がキライな理由>ムカつく~!文句のひとつでも言いたいけど…母がストップ?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【バレない!?アリバイ工作】「もしやアナタも?」不倫のウワサが私にも…<第10話>#4コマ母道場
    【バレない!?アリバイ工作】「もしやアナタも?」不倫のウワサが私にも…<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. 【小島よしお×EXILE TETSUYA】目の前の子どもたちの笑顔が、活動継続のパワーに 第3回
    【小島よしお×EXILE TETSUYA】目の前の子どもたちの笑顔が、活動継続のパワーに 第3回
    ママスタ☆セレクト
  4. 【大人になった今だからわかる!】ちょっと変だったなと思うわが家のルール<ママのリアル調査>
    【大人になった今だからわかる!】ちょっと変だったなと思うわが家のルール<ママのリアル調査>
    ママスタ☆セレクト
  5. <依存オンナに要注意!>10年ぶりの仕事ドキドキ!同い年の指導係と距離が縮まり…【第1話まんが】
    <依存オンナに要注意!>10年ぶりの仕事ドキドキ!同い年の指導係と距離が縮まり…【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【田舎暮らしは天国?地獄?】町内会費を支払わなかった代償。恥ずかしい…<第24話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】町内会費を支払わなかった代償。恥ずかしい…<第24話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. <旦那と義妹の丸投げ>家族旅行なのに姪っ子が加わる!?断るには何と言えばいい?
    <旦那と義妹の丸投げ>家族旅行なのに姪っ子が加わる!?断るには何と言えばいい?
    ママスタ☆セレクト
  8. <関係悪化を阻止せよ!>よくあるママ友トラブル。回避するために避けたい言動とは
    <関係悪化を阻止せよ!>よくあるママ友トラブル。回避するために避けたい言動とは
    ママスタ☆セレクト
  9. <義母、わる気ナシOK?>愚痴ると…「私に任せて!」激怒してくれた姉の作戦とは?【第2話まんが】
    <義母、わる気ナシOK?>愚痴ると…「私に任せて!」激怒してくれた姉の作戦とは?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事