提供:ママスタセレクト

パートから帰宅するまでの短時間、小学一年生の子どもに一人で留守番させるのは危険?

2020.10.12 06:00
pixta_54390291_M
子どもが幼稚園や小学校に入ったのを機に仕事を始めるママも少なくないでしょう。ママスタコミュニティには、わが子の小学校入学を機にパートタイムで働きたいと考えるママからの投稿がありました。
『週2か3日のパートの日は、誰もいない家に小学1年生の息子が帰宅することになる。30分くらいは1人になるんだけど、危険かな?』
投稿者さんはパートに出て働く予定だそうですが、下校してきたお子さんが1人で留守番をすることを心配しているようです。子どもが大きくなってくるとどの家庭にでも起こりうる状況かもしれませんね。この投稿を見たママスタコミュニティのママたちは、小学1年生のお留守番についてどのようなコメントを寄せたのでしょうか。

1人になる時間が短ければ大丈夫なのでは?



『わが家はそうだったよ。週2、3日は子どもが帰宅してから30分後に私がパートから帰宅だった。お子さんが怖がらないなら大丈夫だよ』
『その子によるよね。鍵を開けて家に入って、手洗いとうがいをして、おやつを食べていたらあっという間に30分は経つと思う。わが子は無理かな。甘えん坊すぎて』
『30分なら大丈夫かな~と思うけど。お友達との約束は私が帰ってくるまで待っててもらう。わが家はマンションだから、子どもが鍵を開けるのを見られづらいっていうのもあるけど』
『わが家もそんな感じだよー。今は小学2年生だけど、入学後から私はパート。パート上がりからそのまま下の子を幼稚園までお迎えに行って帰宅するから、息子が数10分~約1時間は留守番になる。小学生になったので、お留守番に慣れてもらうためにもちょうどいいし、誰もいないと宿題もあっという間に終わらせてくれるからわが家にはちょうどいい』
まずは子どもに1人で留守番をさせることについて、肯定的なコメントが寄せられました。仕事や下の子のお迎えなどの都合があり、実際に低学年のうちからお留守番をさせているママもいるようですね。ママたちからのコメントにもあるように、下校してから手洗いうがい、おやつを食べてから宿題を済ませていると30分くらいはあっという間に経ってしまいそうです。低学年のお子さんに何時間も1人で留守番させるのは心配ですが、短い時間であれば留守番の練習になると考えているようですね。短い時間のお留守番を日頃から経験させておくことは、お子さんの成長のためにも必要なことなのかもしれません。

子どもだけでの留守番は何かと心配……


『小学1年生? まだ不安だなぁ。何をやらかすか分からないし。わが家も1度鍵を待たせていて、内側からチェーンをかけさせたんだけど。なかなか鍵が開けられなかったみたいで大変だったよ……』
『まだ1年生だからなぁ。わが子は無理だと思って、小学2年生になってから働き出した』
『30分くらいなら留守番できると思うけど、鍵を持たせるのが怖い』
『わが家は1年生と5年生の姉妹だから、同じ時間に下校する日だけ私は16時まで勤務。1年生1人はまだ怖くない? わが子はかなりしっかりしているけど無理だわ。危険すぎる。放置子が遊びに来るから、子どもたちだけでは対応できずに家に上げてしまったりすることもあるみたい。いろいろと教えることがあるから気をつけてね』
わが子に留守番をさせることに不安を覚えるママたちからもコメントが寄せられました。小学生になったとはいえ、1年生はまだ対応できないことも多いでしょうから、何が起きるかは分かりませんよね。もしかしたらちょっとした好奇心から、包丁や洗剤など危険なものを触ってみたくなることも考えられます。「チャイムは出なくていい」と教えていたとしても、難しい場合もあるかもしれません。そう考えると小学校低学年に1人で留守番をさせる時間は、極力短く抑えるのがよさそうですね。

筆者にも小学3年生の息子がいますが、鍵を持たせることが不安で一度も渡したことがありません。学校の持ち物でさえすぐ失くす、壊す、落とす……というありさまですから、鍵なんてとてもとても……。とはいえ、いずれはわが子たちにも留守を任せることになるでしょうから、少しずつ機会を設けないとな、とは感じています。

子どもの留守番が心配なら……



『私は子どもに何かあったらと思うと心配で仕事が手に付かなくなりそうだから、帰宅時間に間に合うパートを見つけたよ。全然興味のない仕事だけど条件合うし、子どもより先に帰れるならと思って。何かを妥協すれば、パートなら結構あるかもよ』
『近所で小学生が鍵を開けて家に入る瞬間に家の中に不審者が押し入るっていう事件が何件かあったので、保護者に注意するように呼び掛けていた。そういう事件や事故もあるから気を付けてね』
『う~ん、1年生か。時短OKの求人を探すかなぁ。先日わが子の学区内で、男が低学年の子に下半身を露出する事件が起きたばかりで不安だから』
『私なら子どもの帰宅前に帰ってこれる職を探す』
パートが始まったら小学1年生のわが子が留守番をすることになる、と心配そうな投稿者さん。そんな投稿者さんに、ママたちからは「子どもの下校時刻までに帰宅できるパートを探してみては?」との声が寄せられました。悲しいことに、どんなに気をつけていたとしても世の中では子どもが被害にあう事件も起こっています。子どもが怖い思いをしないためには、親が家にいることも犯罪を抑止することのひとつでしょう。また留守番をさせたものの、心配のあまり「わが子は何事もなく留守番をしているだろうか……」と仕事に集中できなくなることも考えられます。それならば最初から子どもを1人にさせないで済むように、お子さんの帰宅時間に間に合う仕事を探すのもひとついの手でしょう。

育児が一段落したら社会に復帰したい、と思うママは少なくないかと思います。働くなら少しでも自分の興味のある仕事をしたい、と思うことも当然ですよね。しかしながら自分が選んだ仕事のせいでわが子が寂しい思いをしたり、危険な目にあったりするのはママの望むところではないでしょう。子どもがもう少し大きくなれば親の意図や言い分が理解でき、留守番も任せやすくなるかもしれません。

小学1年生のお子さんにどの程度お留守番をさせるかは、お子さんの性格やご家庭の考え方によって違います。まずはお子さんの安全を第一に考え、家族で話し合いながら仕事を探してみてはいかがでしょうか。

文・子持ち鮎 編集・荻野実紀子

関連リンク

関連記事

  1. 子どもの誕生日にカットケーキを用意する母親は、最低ですか?
    子どもの誕生日にカットケーキを用意する母親は、最低ですか?
    ママスタ☆セレクト
  2. <ウンザリな計画>【前編】産後2ヶ月なのに夫が義実家での長時間滞在を希望。説得する方法はある?
    <ウンザリな計画>【前編】産後2ヶ月なのに夫が義実家での長時間滞在を希望。説得する方法はある?
    ママスタ☆セレクト
  3. <ウンザリな計画>【後編】産後2ヶ月なのに夫が義実家での長時間滞在を希望。説得する方法はある?
    <ウンザリな計画>【後編】産後2ヶ月なのに夫が義実家での長時間滞在を希望。説得する方法はある?
    ママスタ☆セレクト
  4. 買った洋服を包装もなくそのまま渡される!有料袋を買う?手持ちのエコバッグに入れる?
    買った洋服を包装もなくそのまま渡される!有料袋を買う?手持ちのエコバッグに入れる?
    ママスタ☆セレクト
  5. 「人間関係が上手くいかない。消えてなくなりたい……」生きづらさを嘆くママさんに寄せられたアドバイスとは
    「人間関係が上手くいかない。消えてなくなりたい……」生きづらさを嘆くママさんに寄せられたアドバイスとは
    ママスタ☆セレクト
  6. <本当はアレルギー>おやつ禁止の理由を「お金を払っていないから」と言う学童の先生に【後編】まんが
    <本当はアレルギー>おやつ禁止の理由を「お金を払っていないから」と言う学童の先生に【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <限界!義両親との同居生活>「悪かった…」迎えに来た旦那に父が怖~い笑顔でひと言【第5話まんが】
    <限界!義両親との同居生活>「悪かった…」迎えに来た旦那に父が怖~い笑顔でひと言【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <高校無償化の勘違い>「私立高校と公立高校の学費は変わらなくなるの?」という疑問。実態は…
    <高校無償化の勘違い>「私立高校と公立高校の学費は変わらなくなるの?」という疑問。実態は…
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母、嫁は働け!>私は奴隷じゃないッ「嫁だから」の価値観に限界!【第8話まんが:義姉の気持ち】
    <義母、嫁は働け!>私は奴隷じゃないッ「嫁だから」の価値観に限界!【第8話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【夫「本当に俺の子?」】夫の言葉に耳を疑う。はぁ?コイツ何言ってんだ…?<第4話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】夫の言葉に耳を疑う。はぁ?コイツ何言ってんだ…?<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <謝るべき?>入園式で次の子のときにも返事をしてしまったわが子。親が怒っているらしいんだけど…
    <謝るべき?>入園式で次の子のときにも返事をしてしまったわが子。親が怒っているらしいんだけど…
    ママスタ☆セレクト
  6. <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場へ行ってきました【体験まんが前編】
    <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場へ行ってきました【体験まんが前編】
    ママスタ☆セレクト
  7. <義家族ご一行、私がお世話?>ズカズカ上がり込み挨拶ナシ!?同居嫁の私は空気扱い【第2話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>ズカズカ上がり込み挨拶ナシ!?同居嫁の私は空気扱い【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?
    <無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?
    ママスタ☆セレクト
  9. <は〜!?>無断悪びれない義姉と義母「実害ない」【中編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】
    <は〜!?>無断悪びれない義姉と義母「実害ない」【中編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード2】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事