提供:ママスタセレクト

寝坊したらすでに小学2年生の子どもが登校していた!反省するママさんに寄せられた大絶賛の声

2020.10.07 09:00

子どもは日々成長するものでしょう。いつまでも幼いと思って世話をしていても、気が付けば自分でできるようになっていることも……。あるママさんは寝坊してしまったところ、小学2年生の娘さんがすでに自分で支度をして学校に行った後だったそう。娘さんの行動に驚くとともに、罪悪感でいっぱいになったと話しています。
『朝起きられなくて、2年生の子どもが1人で支度をして学校に行っていた。赤ちゃんのお世話で夜中全然寝ていなくて、朝方やっと寝て目覚ましも聞こえず9時に起きた……。いつも常備してあるランチパックとヨーグルトとバナナを食べて学校に行ったみたい。2年生の娘が1人で全部したのかと思うととんでもない罪悪感。私最悪だ……』
寝坊したらすでに小学2年生の子どもが登校していた!反省するママさんに寄せられた大絶賛の声1
ママさんは赤ちゃんのお世話で寝られずクタクタ。娘さんが起きたら自分も起きられるようにリビングで寝ていたのですが、それでも娘さんが学校に行ったことに気が付かなかったそうです。9時に目覚めてようやく事態を把握し、ショックを受けてママスタコミュニティに投稿してくれました。

娘さんの行動にママさんたち大絶賛!



朝起きられず、娘さんの世話ができなかったことを最悪だと反省しているママさん。しかしその状況を聞いたBBSのママさんたちはまた違う感想を持ったようです。コメントには娘さんを絶賛する声が相次ぎました。
『娘さんシッカリしているよ! ママが大変なことを分かって起こさずに学校に行ったんだね! えらい!』
『お母さんが遊んでいて寝坊したならどうかと思うけれど、赤ちゃんのお世話をして夜眠れていないことが分かっているのだろうし、すごくしっかりしているお子さんだね』
『ママを起こさずに1人で準備をしたのかと思うと……切ない』
娘さんにはママを起こして朝ご飯の支度や学校に行く準備をしてもらう方法もあったはず。しかしママが疲れていることを知って、娘さんは自分1人で準備をすることにしたのですね。とてもしっかりしていて、ママさんへの気遣いに溢れている娘さん……その行動の健気さに泣けてしまいますね。

帰ってきたらしっかり褒めてあげよう



寝坊したらすでに小学2年生の子どもが登校していた!反省するママさんに寄せられた大絶賛の声2
反省をすることも大切ですが、まずは思いやりをもった行動をしてくれた娘さんを力いっぱい褒めてあげましょう!
『娘さんの健気な姿が想像できて泣きそうになった。まだ小さいのに偉いね。帰ってきたらたくさんギューってして甘えさせてほしいな』
『うちの2年生息子とえらい違いだわ。起こしても起きないし。お母さんを寝かせてあげるしっかりした優しい子だね! 帰ってきたらたくさんありがとうのギューだね!』
『お子さんしっかりしているね! 帰ったら褒めて!』
『大丈夫だよ。娘さん優しくて自立に向かって成長しているじゃない。素晴らしい! お母さんの大変さがわかっているからの行動。そしてその行動がとれる利発さ。帰ってきたら褒めてあげてね~』
娘さんにはぜひママさんから大好きの言葉やありがとうのハグなどをしてあげてほしいという声も。ママさんが自分の行動を喜んでいると分かれば、娘さんも頑張った甲斐があると感じてくれるのではないでしょうか。

たまの失敗、ママさんは落ち込まないで!


『娘さん、素晴らしい! 拍手!! お母さんも疲れちゃうときがあるんだし、子どもが成長した証を見られたんだから落ち込まないで? 同じ状況なら私もあなたと同じ気持ちになると思うけれど、私から見たら普段からママさんが娘さんにちゃんと接しているからお母さんを気遣って優しくて立派な子に育ったんだなと思うよ!』
『赤ちゃんがいるなら大変だよね。そういうときもあるんじゃないかな? 次から気をつけたらそれでいいと思う!』
赤ちゃんがいるママさんは生活サイクルが乱れても仕方がないもの。疲れてクタクタになった上、寝不足となれば誰でも寝過ごしてしてしまうことはありえるでしょう。たまの失敗は仕方がないとして、次から気をつければ良いと励ます声も届いていました。今回は娘さんが頑張ってくれましたが、大変なときは家族一丸となって乗り越える時期だと考えてみてはいかがでしょうか。ママさんは罪悪感で落ち込むよりも、ぜひ優しく成長した娘さんを褒めてあげてくださいね。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子 イラスト・カヲルーン

関連リンク

関連記事

  1. 歩ける年齢なのに乗っていると恥ずかしい?ベビーカー、いつまで乗せますか?
    歩ける年齢なのに乗っていると恥ずかしい?ベビーカー、いつまで乗せますか?
    ママスタ☆セレクト
  2. <噂の食いつくし系>食欲が止まらない夫。子どものものまで食べるのをどうにかしたい!【前編】まんが
    <噂の食いつくし系>食欲が止まらない夫。子どものものまで食べるのをどうにかしたい!【前編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  3. 停電2日間、断水4日間を経験してわかった!備えるべきものと子どもへの立ち振る舞い
    停電2日間、断水4日間を経験してわかった!備えるべきものと子どもへの立ち振る舞い
    ママスタ☆セレクト
  4. 「ママ何歳?」と聞かれたら真実を答える?それとも年齢詐称!? #産後カルタ
    「ママ何歳?」と聞かれたら真実を答える?それとも年齢詐称!? #産後カルタ
    ママスタ☆セレクト
  5. 夫婦2人で数時間だけの自由時間。子ども抜きで、何をして過ごす?
    夫婦2人で数時間だけの自由時間。子ども抜きで、何をして過ごす?
    ママスタ☆セレクト
  6. <連れ子の子育て>夫の子どもとの関係に悩んだ日々。二十歳の誕生日に息子が書いた手紙【まんが】
    <連れ子の子育て>夫の子どもとの関係に悩んだ日々。二十歳の誕生日に息子が書いた手紙【まんが】
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <壊滅的レベル>イラストレーターになりたいわが子の絵はとても下手。将来の夢を応援すべき?
    <壊滅的レベル>イラストレーターになりたいわが子の絵はとても下手。将来の夢を応援すべき?
    ママスタ☆セレクト
  2. <ヤバイ親はドッチ?>イジワル!?お別れ会に参加できず泣く息子「ママに任せて!」【第1話まんが】
    <ヤバイ親はドッチ?>イジワル!?お別れ会に参加できず泣く息子「ママに任せて!」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母、恩を返せ!>老後は育児の成績表、か。せめて最期くらいは……【第6話まんが:義母の気持ち】
    <義母、恩を返せ!>老後は育児の成績表、か。せめて最期くらいは……【第6話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. <キッパリ嫁が義父に!>嫁が夫の両親に意見する?「生意気すぎる」【第3話まんが:義両親の気持ち】
    <キッパリ嫁が義父に!>嫁が夫の両親に意見する?「生意気すぎる」【第3話まんが:義両親の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  5. <麺類にクレーム>「夜ご飯がパスタやうどんでは足りない」と旦那から文句が。満足させられる方法は?
    <麺類にクレーム>「夜ご飯がパスタやうどんでは足りない」と旦那から文句が。満足させられる方法は?
    ママスタ☆セレクト
  6. <わたしがシタ妻に!?>愛する夫に不信感。疑い晴らせずショック!【第5話まんが:サレ妻の気持ち】
    <わたしがシタ妻に!?>愛する夫に不信感。疑い晴らせずショック!【第5話まんが:サレ妻の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【みみっちい旦那のダブスタ】子どもの筆箱は渋ったのに……修理代はイイの?<第7話>#4コマ母道場
    【みみっちい旦那のダブスタ】子どもの筆箱は渋ったのに……修理代はイイの?<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. <一人っ子はワガママ?>娘がイトコに泣かされた!裏にあった「義姉の偏見」にショック【前編まんが】
    <一人っ子はワガママ?>娘がイトコに泣かされた!裏にあった「義姉の偏見」にショック【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <夫「つわりは甘え!」>妻は怠けモノ「母さん、オレ離婚するかも~!」【第4話まんが:夫の気持ち】
    <夫「つわりは甘え!」>妻は怠けモノ「母さん、オレ離婚するかも~!」【第4話まんが:夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事