「赤すぐ」5月号(2017年4月15日発売、リクルートマーケティングパートナーズ)表紙:後藤真希(提供画像)

後藤真希、初めての男の子の子育ては「むしろ慣れてる!」第3子の予定は?

2017.04.14 11:31

3月に第2子となる男児を出産した元モーニング娘。の後藤真希が、15日発売の雑誌「赤すぐ」5月号の表紙を飾った。

第2子を出産したばかりの後藤は、誌面のインタビューで「新しく買い足したベビーグッズといえば、男の子用の肌着くらいかな?」と紹介。

第1子は女児のため、初めての男の子の子育てとなるが「女の子と男の子では違うこともあるとは思うんですが、私、小学生の頃に甥っ子の面倒をよく見ていたので、男の子の子育ては初めてじゃない気がします(笑)。むしろ慣れてる!甥っ子が赤ちゃんだった時を思い出して、ああ、あんな感じかな、と想像しています」と充実ぶりをのぞかせている。

第3子の予定は?

第3子の予定については「私自身が四人兄弟なので、子供はできればたくさん欲しいと思っています。パパは四人も五人も欲しいと言っていますが、それはどうかな(笑)」とコメント。

「でも、どうせ産むならポンポンポンッと続けて産んで、大変な時期をできるだけまとめてしまいたいと思っていたので、なるべく早く二人目が欲しいというのはありました」と第2子の妊娠は待望だったようで「だから、妊娠が分かった時はうれしかったです」と振り返った。(modelpress編集部)

情報:リクルートマーケティングパートナーズ
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 紺野あさ美アナ、後藤真希からの“直筆手紙”全文を公開 裏話も明かす「思わず泣いてしまいました」
    紺野あさ美アナ、後藤真希からの“直筆手紙”全文を公開 裏話も明かす「思わず泣いてしまいました」
    モデルプレス
  2. 後藤真希、第2子の“壮絶出産体験”を告白
    後藤真希、第2子の“壮絶出産体験”を告白
    モデルプレス
  3. 後藤真希、第2子出産を発表<コメント全文>
    後藤真希、第2子出産を発表<コメント全文>
    モデルプレス
  4. 後藤真希、出産間近の大きなお腹公開「いざー!」
    後藤真希、出産間近の大きなお腹公開「いざー!」
    モデルプレス
  5. 後藤真希、出産時期に言及
    後藤真希、出産時期に言及
    モデルプレス
  6. 後藤真希、出産方法に言及
    後藤真希、出産方法に言及
    モデルプレス

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <令和の桃太郎おジイさん不在>ツッコミ満載のお遊戯会!親は元・木役に元・ワカメ役【第2話まんが】
    <令和の桃太郎おジイさん不在>ツッコミ満載のお遊戯会!親は元・木役に元・ワカメ役【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <新しい友だちが欲しい>大人になってからの友人ってどうやって作るの?できた人たちのきっかけ集
    <新しい友だちが欲しい>大人になってからの友人ってどうやって作るの?できた人たちのきっかけ集
    ママスタ☆セレクト
  3. <酒好き客人、超メーワク!>最初から子守させる計画だった義兄。優しさのつもり!?【第5話まんが】
    <酒好き客人、超メーワク!>最初から子守させる計画だった義兄。優しさのつもり!?【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <やらない人>え、分担?勝手なルールを押し付けないでよ!ずっと逃げ続けていたら…【第3話まんが】
    <やらない人>え、分担?勝手なルールを押し付けないでよ!ずっと逃げ続けていたら…【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【アリ姉とキリギリス妹】不安が現実に「しっかり治療に専念してほしい!」<第19話>#4コマ母道場
    【アリ姉とキリギリス妹】不安が現実に「しっかり治療に専念してほしい!」<第19話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. 【ユニクロ×保育士てぃ先生】子どもの非認知能力はどう伸ばす? “自分で決める力”の育て方
    【ユニクロ×保育士てぃ先生】子どもの非認知能力はどう伸ばす? “自分で決める力”の育て方
    ママスタ☆セレクト
  7. <毎日しんどい>家事・子育て・仕事でいつも何かと闘っている私たち。今日は何と格闘した?
    <毎日しんどい>家事・子育て・仕事でいつも何かと闘っている私たち。今日は何と格闘した?
    ママスタ☆セレクト
  8. <夫にいじめられる>「冗談のつもり?最低だよ」言い返し。ツラい日々がスッキリ…!【第2話まんが】
    <夫にいじめられる>「冗談のつもり?最低だよ」言い返し。ツラい日々がスッキリ…!【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <通学に往復6時間!?>知り合いの子どもは大学まで片道3時間で驚いた。通学時間は普通どれくらい?
    <通学に往復6時間!?>知り合いの子どもは大学まで片道3時間で驚いた。通学時間は普通どれくらい?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事