Naokoの“おしりを伸ばすだけ”ダイエットが話題 3児の母が作り上げた美ボディメソッドとは?<インタビュー>
2020.09.21 17:00
views
著書「1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!」の販売部数が10万部を突破し、そのダイエット法が大きな話題を呼んだ骨格矯正パーソナルトレーナーのNaoko(なおこ/42)。今回モデルプレスでは、テレビ番組でも紹介されたそのトレーニング術について聞いた。
“おしり筋ダイエット”骨格矯正パーソナルトレーナーNaokoとは
Naokoは、1978年3月24日生まれ、大阪府出身の骨格矯正パーソナルトレーナー。40歳で3度目の出産を経験し、現在3児の母でもある。ボディメンテナンスの分野に興味を持ち、ヨガ・整体・ピラティスを猛勉強した彼女は「出産後の女性も健康に輝ける場を設けたい!」と思い立ち、整体サロン&エクササイズ ナオコボディワークスを立ち上げた。そして2020年3月、“おしりを気持ちよく伸ばすだけ”で体の歪みを整え、筋トレ効果もあるメソッドを紹介した書籍「1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!」を発売し、その売上は10万部を突破している。
また、7月に放送された「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日系/毎週火曜よる7時)では、フリーアナウンサーの富永美樹がNaoko流のトレーニングを検証。少し垂れ下がり気味だったヒップは16日間で確実に美尻へと変化し、これにはスタジオの林修やお笑いコンビ・フォーリンラブのバービーも驚き。放送後、視聴者の間でも「これはすごすぎ」「私も試してみたい」「さっそくやってみる」と大きな話題を呼んだ。
モデルプレスは今回、Naokoにインタビューを実施。“おしり筋”を鍛えるポイントについて聞いた。
Naoko流“おしり筋伸ばし”
― 書籍「1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!」で紹介されている“おしり伸ばし”のポイントを教えてくだだい。お尻は上半身と下半身を結ぶ体の土台、また骨格の中心である骨盤を守る筋肉であるのにもかかわらず、使っていない方が多い!そのままお尻の筋肉を硬く弱くなってしまったままでダイエットしても、ボディメイクしようとしても、なかなかうまくいかなかったり結果が出にくかったりすることも。
硬く弱くなったお尻の筋肉をまず伸ばしましょう!まず伸ばすことで、動きやすい状態になり体の使い方もバランスよくなります。お尻の筋肉を動かし土台をしっかりよくすることで骨盤も整いやすくなり、結果、体全体の筋肉もバランスよく理想的な体型が早く手に入ります。
よって、まず「おしり筋伸ばし」をやってみましょう。
次に、1分とは「大体1種目1分でできますよ」という意味で、書籍にある大半の種目が1種目目安3~5呼吸になっています。1呼吸でゆっくり呼吸して15~20秒なので、3~5呼吸で大体1分前後でできます、という意味です。どの動きも集中して1分行えば、たった1分でもとても効果があるので、時短で済みます。左右する場合は2分、また、やりにくい方ももう一度する場合は3分くらいになります。
おしり筋を伸ばすとペタ腹になるとは、お尻の筋肉を使うと、骨盤を外側から安定させ締める効果があり、インナーマッスルを使う呼吸法がしやすくなります(本で行っている壁呼吸法※参照34ページ)。
また、呼吸法と一緒に行うことで骨格内のインナーマッスルが働きやすくなるため、骨盤を内側から締める効果も(参照50ページ)。下垂した内臓が元あるべき位置に戻りやすく、内側からお腹も凹みやすい。ペタ腹にもなりやすくなる、というわけです。
またこのお尻筋伸ばしは、整体、筋トレ、ストレッチの3要素が入っています。ほぐすだけじゃない。鍛えるだけじゃない。伸ばすだけじゃない。ほぐして、伸ばして、鍛えるの繰り返しが、ストイックに鍛えなくても、体を気持ちよく理想の体に近づけます。
“おしり筋を伸ばす”メソッドを編み出した理由
― “おしり筋を伸ばす”というメソッドにたどり着いた経緯は?私自身が、3人の出産と子育ての中で体型も崩れやすい環境になりました。なのに、自分へのメンテナンス時間をとる時間も限られている。こんな環境だからこそ、時短で効果的なメソッドが必須!!と思い、自分で作りました。
しかも、ジムに行く時間も手間もなく、ストイックすぎるものも正直イヤでした。だから、特別なマシーンや、道具がなくても、ストイックにしなくても、効果のある・結果が出るメソッドが欲しくて、このメソッドを編み出しました。探したけど自分の中でなかったので、作ってしまったんです。
また教室でも、体の歪みや不調の方からの悩みをたくさん聞いていたので、その悩みを解決できる方法を試行錯誤しながら実践から作り上げました。それが、お尻を伸ばすというメソッド。始めた当初から反響があり、どんどん生徒さんたちの骨盤が締まり、綺麗になる!痩せる!と大好評でした。
つまり、時短、効果的、ストイックすぎない、産後の体も理想的に、歳をとってもできる、マシーンなど使わなくてもいい動き!という条件が揃ったメソッドが必要で作りました。
ダイエット&ボディメイクで最も大切なこと
― 同書を通じて伝えたいことは?ダイエットもボディメイクもストイックすぎなくてもできます。そして、歪みがあったり、体の動かし方に癖があるままでトレーニングしても、歪みがひどくなったり、逆に足が太くなったりすることもよくあります。1番大切なのは、ストイックにすることでも、回数でも時間でもないんです。やり方です(もちろん、強度、回数、時間、も大切ですが、その次という意味です)。
私の現場指導では、「骨盤矯正パーソナルトレーニング」といって、その方にあった自分でできる骨盤矯正法と、トレーニングを組み合わせた方法をお伝えしていますが、当本でも、そのメソッドを再現しやすくまとめました。その正しいやり方をマスターすると、1分でも効果があります。
整体に行く前に、病院に行く前に、エクササイズスタジオで何をしたらいいのか迷う前に、自分で体の悩みを解決できる方法をある程度知っておくと、悩みから早く解放されますし、何より自分の人生が豊かになります。
ぜひ、まずおしり筋を伸ばして、体が動かしやすくなる感覚や、ご自身にあった種目を見つけて欲しいなと思います。
― 同書を読んでほしい読者に向けてメッセージをお願いします。
ぜひ当本のストレッチをやってみて、以前の自分と比べてちょっとした変化、ボディラインやサイズ、動きの変化などを感じて欲しいなと思います。
そんな変化は、成功体験です。「できた」の成功体験が増えると、必ず体の動かし方はその方向になり、ダイエットも加速がついてきます。
この私も、不安な時や自信がない時ほど、意識的に1%でも「できる」ことに目を向けていくことで、一歩一歩変化してきました。できることが増えていることに気がつき「自分の力で自分を変えられるんだ」という自信につながってきたんです。
体の変化も同じです。「私は体が硬いから」「重たく感じるな」「運動が苦手」「歳だから」など、「できない」ことに目を向けることは簡単です。でも100%ではないはず。「変化してる!できた!」という成功体験をたくさん重ねてくださいね。
(modelpress編集部)
Naoko プロフィール
生年月日:1978年3月24日出身地:大阪
血液型:O型
身長:164cm
保有資格:沖ヨガインストラクター、アロマセラピー1級・2級、スタジオヨギー中級ピラティスインストラクター、厚生労働省認可全国整体療法協同組合認定 整体師・フットセラピスト、ハワイアンアロハ ロミロミマッサージ認定、インナーコンサルタント
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
中島健人、miletの歌唱シーンで涙止まらず「感情が引き出されたことがこの映画の答え」2人を導いた“運命的な出来事”とは【「知らないカノジョ」インタビュー】モデルプレス
-
山本千尋、35センチ断髪で役作り・表現でも工夫 山崎賢人&浜辺美波ら共演者との秘話も明かす【「アンダーニンジャ」インタビュー】モデルプレス
-
吉柳咲良「御上先生」圧倒された共演者とは「無意識に負けた気持ちになる」切磋琢磨の撮影秘話明かす【インタビュー】モデルプレス
-
比嘉愛未、岩田剛典は「パーフェクト人間」互いに助けられた瞬間・リスペクト語る【「フォレスト」インタビュー】モデルプレス
-
高橋ひかる、初の医師役で感じた悔しさ 芳根京子ら“同期”は「高め合える仲間」【「まどか26歳、研修医やってます!」インタビュー】モデルプレス
-
【PR】新ガールズグループ・moxymill誕生!オーディション番組「SEVEN COLORS」発の6人にデビューの心境を直撃「これがスタートだなって」「信じられない気持ち」株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ
-
鉄拳、大河「べらぼう」での浮世絵は自ら描く 1ヶ月間1日4時間特訓「老眼で視点が合わなくなった」【インタビュー後編】モデルプレス
-
鉄拳、素顔での大河「べらぼう」出演がネットで話題に 公開に踏み切った理由とは「あまり見せたくないとも思ったんです」【インタビュー前編】モデルプレス
-
コットン、夢を叶える秘訣は“良い相方” SixTONES松村北斗のコント師ぶりも絶賛「来世は芸人で」【インタビュー】モデルプレス