

「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
2025.04.23 17:05
体の中から健康的な身体をつくるといわれる「腸活」や「菌活」が注目されている昨今。古くから親しまれている納豆も、腸活や菌活に効果的な食べ物のひとつです。今回は料理好きでサステナブルに感心のあるライター・arisaが、自宅で納豆作りに挑戦。納豆菌をわざわざ用意しなくても簡単にできる納豆の作り方をご紹介します。
納豆菌とは?

枯草菌は身近なところに

納豆の作り方
用意するもの
・農薬不使用大豆 300g
・竹の皮2~3枚(大豆が全部収まる量)
・水 1200g
発酵に使用するもの
・湯たんぽ
・新聞紙
・布
・紐
・トートバッグ(代替品は下記に記載)作り方1.よく洗った大豆を水に浸します。夏場は6時間、冬場は24時間置きます。






納豆に合わせる手作り調味料


・ひしおの糀(はな)550g
・醤油600ml
・水300ml
・昆布(あれば)少々
1.アルコール除菌した容器に材料をすべて入れて、よく混ぜます。お好みで昆布を入れると旨味がアップします。
2.蓋をして、常温のまま10日間置きます。1日1回は蓋を開け、スプーンなどで全体をよくかきまぜます。
3.甘い香りがしてきたら完成。冷蔵庫にて3~5ヶ月保存が可能です。

プラスチックゴミの削減にも

writer / arisa
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna
-
スタバ新作「チラックス ソーダ ストロベリー/ゆずシトラス」試飲レポ 透明感ある香りを楽しむ爽やか夏ビバレッジモデルプレス