

もちドーナツ!切り餅とホットケーキミックスで簡単♪
2025.01.22 17:32
「もちドーナツ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。牛乳で溶かした切り餅にホットケーキミックスを加えて混ぜるだけ!とっても簡単にもちもちドーナツが作れます。ひと口サイズで食べやすいのでおやつにぴったり。余った切り餅の消費にもおすすめのレシピですよ。
【材料】もちドーナツ(約16個分)
・ホットケーキミックス … 150g・切り餅 … 2個・牛乳 … 150cc・サラダ油 … 適量・グラニュー糖 … 大さじ1と1/2杯【作り方】もちドーナツ
1
餅は6等分に切ります。

2
耐熱ボウルに①と牛乳を入れて、レンジ600Wで3分〜3分30秒加熱します。
※加熱時間は様子を見ながら調整してください。また、ふきこぼれないよう深めのボウルを使用してくださいね。

3
取り出したら餅を溶かすようによく混ぜます。
※餅をゴムベラで潰すように混ぜるとキレイに馴染んでいきます。

4
ホットケーキミックスを加えて粉気がなくなるまで混ぜます。

5
スプーンでひとつ分取って丸めたら、160℃の油できつね色になるまで揚げます。

6
油をよく切ってボウルに入れ、グラニュー糖をまぶしたら完成です。

成形する際は少量の油をスプーンに塗ると作業しやすくなりますよ。
低めの温度でじっくり揚げて、中までしっかり火を通してくださいね。
よくある質問
・保存期間・保存方法についてすぐに召し上がらない場合は、清潔な容器または袋に入れて保存し、2〜3日を目安にお召し上がりください。冷蔵庫で冷やすと固くなる可能性があるので、召し上がる直前にレンジで加熱してください。
余った切り餅が絶品スイーツに♪お餅を使ったアレンジレシピ10選
市販の切り餅を楽しむ食べ方ガイド!おいしい焼き方からアレンジまで
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープンanna
-
ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼michill (ミチル)
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
沖縄県には「フライドチキンといなり寿司」を同時に食べる文化がある ハンバーガーより合うかも…Sirabee
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna