

七味を常温保存するのはやめて!間違えた人の体験談に「ゾッとした」「そんなリスクが」
2024.12.12 05:42
卓上に出しっぱなしでもよさそうに思える七味唐辛子。実はNGな保存方法だということをご存じでしょうか?七味唐辛子を常温に置いておくと、ゾッとするような事態を招きかねないのです。本記事では気になるリスクを解説しつつ、おすすめの保管場所もお届けしますよ。
七味唐辛子はどこで保存するのが正解?
そばやうどん、豚汁などの味変に重宝する七味唐辛子。常備しているご家庭も多いかと思いますが、普段どこで保管していますか?もし常温に置いているなら少々危険かもしれません。本記事では気になる理由を解説しつつ、おすすめの保存場所をお届けしますよ。
常温保存は避けて!虫がふ化するかも…?
七味唐辛子にはまれに虫の卵が混入しており、ふ化することもあるのだそう。よって常温で保存するのは避けたほうがよいとされているのです。SNSにも衝撃的な体験談が多々寄せられていますよ。虫が苦手な方は読むだけでもゾッとしてしまうことでしょう。 虫と遭遇した人たちの体験談
七味が八味になっていたことがある
ごまがたくさん入っていると思ったら虫だった
蛾が何匹も飛び出してきたことがある
振っても出てこないと思ったら、中で虫が大量発生していた
常温でしばらく放置していたら、容器から虫が飛び回る音が……
幼虫が出てきてトラウマになった
冷蔵庫や冷凍庫に格納するのがおすすめ
おぞましい経験をしたくないなら、七味唐辛子を常温で保管するのは避けたほうが安心ですよ。冷蔵庫か冷凍庫に格納することをおすすめします。卓上で使った七味唐辛子をそのまま放置しないで
卓上で使うことの多い七味唐辛子。使用後常温でそのまま放置すると、最悪の場合虫がふ化する可能性があるので要注意です。「冷蔵したからって虫の卵が消えるわけでもあるまいし」「冷蔵庫に入れたらふ化しないけど食べてしまうことになる」「卵の状態なら食べてもいいってこと?」との意見もありますが……。七味唐辛子メーカーのホームページや商品のパッケージにもたいてい「冷蔵庫や冷凍庫で保存してください」と書かれているため、できれば、そのようにしたほうがよいでしょう。おすすめの記事はこちら▼
七味唐辛子に大麻!? 専門店に実際取材して真相を確認してみた! - macaroni
一味唐辛子と七味唐辛子の違いは何?使い分けのポイントも解説! - macaroni
七味唐辛子の人気ランキングTOP10!みんなが愛用しているおすすめの商品は? - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
リュウジさんのバズレシピ「豆腐のスパゲッティ」を作ってみたら簡単なのに美味しすぎた!michill (ミチル)
-
スタバ新作「オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ」濃厚な果肉使用&異国情緒漂う“リゾートフラペ”モデルプレス
-
シャトレーゼさんコレ3日間限定なの!?あまりにも可愛すぎる…♡食べ逃し厳禁な限定スイーツmichill (ミチル)
-
ピリッと刺激がたまらん♡天王寺でスパイス香るブッフェに行こか〜!anna
-
サーティワン×キットカットの人気コラボ再び!新作フレーバーやボリュームたっぷりサンデー登場モデルプレス
-
缶コーヒーは「万博」から始まった! 世界初「UCCの缶コーヒー」が復刻発売【歴代パッケージも紹介】All About
-
カルディの「生ハム」からサルモネラ属菌が検出、自主回収へ…「食べるところだった」SNSでも話題にAll About
-
サーティワン、人気企画“よくばりフェス”が復活!「トリプルポップ」注文で最大7コフレーバー追加可にモデルプレス
-
「給食思い出す…」「懐かしい味!」混ぜて冷やすだけの簡単!いちごミルク寒天レシピmichill (ミチル)