

フライパンで作るかぼちゃグラタン
「フライパンで作るかぼちゃグラタン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。かぼちゃの甘みとベーコンの旨味が絶妙に絡むクリーミーなグラタンが、フライパンひとつで簡単に作れます。忙しい日の時短メニューにもぴったり!
【材料】かぼちゃグラタン(2人分)
・かぼちゃ(正味) … 250g・玉ねぎ … 1/2個・ブロッコリー … 1/4株・ハーフベーコン … 5枚・小麦粉 … 大さじ2杯・牛乳 … 300cc・コンソメ … 小さじ1杯・塩 … 小さじ1/4杯・バター(有塩) … 20g・オリーブオイル … 大さじ1/2杯・とろけるチーズ … 30g【下ごしらえ】かぼちゃグラタン
・かぼちゃは種とワタを取り除き、1cm幅のいちょう切りにします。
・たまねぎは薄切りにします。
・ブロッコリーは小房に分けます。
・ベーコンは1cm幅の短冊切りにします。
【作り方】かぼちゃグラタン
1
フライパンにオリーブオイルを引いて熱し、かぼちゃ、玉ねぎ、ベーコンを加えて、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。

2
バターを加えて溶けたら火を止め、小麦粉を加えて粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。

3
ブロッコリー、牛乳、コンソメ、塩を入れて中火でフタをし、時々混ぜ合わせながらとろみがつくまで煮詰めます。

4
耐熱容器に入れ、とろけるチーズをのせて、トースター250℃で10分加熱して完成です。

小麦粉を加えるときは必ず火を止めて、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜてください。ダマになりにくくなりますよ。
牛乳を入れるときは一度に全て加えず、少しずつ入れることでダマを防ぎ、なめらかに仕上げることができます。
料理家からのひと言メモきのこを加えると、さらに深い風味が楽しめます。
ハーブやスパイスを加えると、風味が豊かになり、ワンランク上の味わいに。
ホワイトソースを省きたい場合は、少量の生クリームを加えてもコクが出ます。
かぼちゃの賞味期限は長い?短い?正しく保存しておいしさキープ!
力いらずでスパン!かぼちゃの切り方に「もう怖くない」「もっと早く知りたかった」
丸ごとでも安心。かぼちゃの切り方
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】ご褒美ランチにもおすすめ♡ チーズといちごのアフタヌーンティーが開催中anna
-
いまさら聞けないけど知っておきたい!一生使える「基本のレシピ」12選michill (ミチル)
-
大当たりキターッ!【コストコ】おうちカフェがシャレる「新作スイーツ」fashion trend news
-
爽やかで果肉感もつぶつぶ!ファミマ2層で楽しむ「ブルーベリーヨーグルト味フラッペ」新発売Emo! miu
-
【手土産の達人が厳選】味もセンスも一級品♡実際に喜ばれた『手土産スイーツ』Sheage(シェアージュ)
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」おすすめカスタマイズを聞いてきたモデルプレス
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」いちご好きに刺さる甘酸っぱくジューシーな“おかわりフラペ ”<試飲レポ>モデルプレス
-
キュートなチョコレートが豊富!「キャギ ド レーブ」のイースタースプリングフェア【大阪市中央区】anna
-
おにぎりの具に悩んでる人必見!1度に3回味変できる?!そら豆と生ハムのおにぎり3段活用術michill (ミチル)