

れんこんだけで満足!ごろごろれんこんグラタン
「ごろごろれんこんグラタン」のレシピと作り方を動画でご紹介します。シャキシャキれんこんとクリーミーなホワイトソースが絶妙にマッチしたひと品です。とろけるチーズが香ばしく、食べ応えも抜群。おうちで手軽に作れる絶品グラタンを、ぜひお試しください!
【材料】ごろごろれんこんグラタン(2人分)
・れんこん … 200g・牛乳 … 200cc・バター(有塩) … 10g・小麦粉 … 大さじ1杯・塩 … 小さじ1/4杯・とろけるチーズ … 30g【下ごしらえ】ごろごろれんこんグラタン
・れんこんは皮を剥きます。
【作り方】ごろごろれんこんグラタン
1
れんこんを薄切りのいちょう切りにします。

2
フライパンにバターを入れて熱し、溶けたら①、塩を加えてしんなりするまで炒めます。

3
火を止め、小麦粉を加えて粉気がなくなったら、弱火にします。牛乳を3回に分けて加え、とろみがつくまで混ぜ合わせます。

4
耐熱皿に③、チーズをのせてトースター250℃で7分加熱します。チーズが溶けて軽く焼き色がついたら完成です。

小麦粉を加える際は、火を止めてからしっかりと全体に絡めるように混ぜます。ダマになりやすいため、粉気がなくなるまで丁寧に混ぜてください。
牛乳は一度に全部加えるのではなく、3回に分けて少しずつ加えることで、とろみが均一になりやすくなります。焦げないように弱火でじっくり混ぜてくださいね。
トースターで焼く際、250℃で7分となっていますが、トースターによって火力が異なることがあります。焦げやすいので、途中で様子を見ながら焼き加減を調整してください。
料理家からのひと言メモ牛乳の一部を生クリームに置き換えると、さらにリッチで濃厚なホワイトソースが楽しめます。
とろけるチーズだけでなく、ゴーダチーズやパルメザンチーズを混ぜると、風味が深くなります。チーズ好きには特におすすめのアレンジです。
れんこんだけでなく、ほうれん草やブロッコリーなどの緑の野菜を加えると彩りが良くなりますよ。
れんこんの保存方法|冷蔵保存
れんこんは冷凍保存で長持ちさせよう!野菜ソムリエがテクニックを伝授
れんこんの栄養と効能って?栄養素を逃さない食べ方を管理栄養士が伝授!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「簡単なのに美味しすぎる!!」ヒガシマル醤油の“うどんスープ”を使った「唐揚げ」に称賛の嵐All About
-
2024年度「缶ビールの売上」ランキング! 2位「一番搾り」、1位は?【ビールの専門家が解説】All About
-
他にはない演出も♡ 大丸神戸店で豪華なビアガーデンを今年も開催! 【神戸市中央区】anna
-
【大阪・梅田】新茶を使ったスイーツも登場♡ 「阪神梅田本店」で「日本茶フェス」が開催anna
-
「今夜のおかずに決定」「美味しさが伝わります」 シーチキン食堂が教える簡単「無限もやし」が話題!All About
-
瀬戸内レモンが爽やかでおいしい! 【シャトレーゼ】今しか食べられない「季節限定スイーツ」3選All About
-
スタバ新作「オリエンタル マンゴー & ティー フラペチーノ」試飲レポ アジアンリゾートの情景浮かぶ華やかな一杯モデルプレス
-
ゴディバから“ご当地ショコリキサー”アウトレット店限定で登場 旅気分で味わう特別な一杯モデルプレス
-
【京都】JR京都駅に“おだしの劇場型ストア”が登場!だし巻きのライブパフォーマンスや飲み比べもanna