

無印良品から「猫グッズ」が新発売!ごはんや猫用家具など全16種【11月20日から】
2024.11.11 08:38
無印良品では、2024年11月20日(水)から猫関連の商品が全国の店舗とオンラインストアで発売されます。人とペットが快適に暮らせるためのアイテムとして、素材が活かされたごはんや猫用家具が登場。本記事ではSNSの反響と、商品の詳細をお届けしますよ。
無印良品から「猫用商品」が新発売!
無印良品では、ごはんや猫用家具といった「猫用商品」が新発売されます。2024年11月20日(水)より全国の店舗とオンラインストアに登場。ここからは、SNSの反響とともに各商品の詳細を一挙ご紹介します。いったいどんな商品が発売されるのか、ぜひチェックしてみてくださいね。
詳細はこちら|無印良品公式サイト
SNSには「楽しみだにゃ」
無印良品(@muji_net)の公式X(旧Twitter)が「これからタイムラインを猫でいっぱいにします。」とポストすると、リプライにもたくさんのねこが!ねこを飼っている人からの期待の声がたくさん寄せられていましたよ。また、「#もうすぐ発売」というハッシュタグとともに画像がポストされると、どんな商品か予想するコメントが多数。発売前から盛り上がりを見せています! 口コミ・SNSの反応全ねこ分買います
ごはんを食べるときに角度がつけられるスタンドがあってありがたい
無印もねこも大好きなので嬉しいです!
1. ごはん・おやつ / フードボウル / 木製スタンド
国産鶏肉や大麦、玄米がカツオやマグロだしで仕上げられたごはんや、化学調味料・着色料・増粘剤不使用で国産米粉が使用された乳酸菌入りのピューレなどが発売。また、無印良品の定番「日常の器」と同じ素材・カラーでつくられたフードボウルも登場です。食べやすい高さに調整できる木製スタンドもあるので、体に負担をかけることなく安心ですね。
2. スタッキングシェルフ
猫用「スタッキングシェルフ」は、現在販売されている「スタッキングシェルフ」と連結が可能な商品。階段状になった本体をのぼったり、横穴とたて穴からシェルフのなかを移動したりして楽しめますよ。また、様子をうかがえるオープンタイプと、安心して休めるクローズタイプの木製ボードも発売。好みに合わせてカスタマイズできるのも魅力です。
3. 壁に付けられる家具
石膏ボードの壁に取り付けられる猫用ステップは、専用固定ピンで取り付けるので外したあとの穴が目立ちにくいのが特徴。生後6か月以上、体重10kg以下の猫が対象で、スタッキングシェルフと合わせて設置するのもおすすめですよ。4. 丸洗いできる ペット用クッション
上面部分が引っかきに強い素材で作られている「丸洗いできる ペット用クッション」。カバーは取り外し可能なうえ、中身も一緒に洗濯機が丸洗いできるのがポイントですよ。ミニクッションは「やわらかポリエチレンケース・中」のなかに入れて、ペットベッドとして使用するのもOK。すっぽり収まる大きさは、落ち着く空間になること間違いなしです。
11月20日の発売をお楽しみに!
家族の一員である猫にも、快適に暮らしてほしいという思いから誕生した本シリーズ。どれも猫のことを第一に考えて作られていて、安心して使える商品でしたね。商品は11月20日から順次発売予定ということで、楽しみに待ちましょう!
無印良品|公式サイト
※掲載の情報は公開時点のものです。掲載内容に変更がある場合もありますので、あらかじめご了承ください。おすすめの記事はこちら▼無印良品「2025 福缶」が11月14日から抽選発売!参加方法や気になる中身を解説
秋のおやつ天国!無印良品の芋栗かぼちゃお菓子・ドリンク14種一挙食べ比べ
秋の夜長に飲みたい。無印良品「メープルマロンラテ」をお湯と豆乳で飲み比べ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪・梅田】ご褒美ランチにもおすすめ♡ チーズといちごのアフタヌーンティーが開催中anna
-
いまさら聞けないけど知っておきたい!一生使える「基本のレシピ」12選michill (ミチル)
-
大当たりキターッ!【コストコ】おうちカフェがシャレる「新作スイーツ」fashion trend news
-
爽やかで果肉感もつぶつぶ!ファミマ2層で楽しむ「ブルーベリーヨーグルト味フラッペ」新発売Emo! miu
-
【手土産の達人が厳選】味もセンスも一級品♡実際に喜ばれた『手土産スイーツ』Sheage(シェアージュ)
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」おすすめカスタマイズを聞いてきたモデルプレス
-
スタバ新作「THE 苺 フラペチーノ」いちご好きに刺さる甘酸っぱくジューシーな“おかわりフラペ ”<試飲レポ>モデルプレス
-
キュートなチョコレートが豊富!「キャギ ド レーブ」のイースタースプリングフェア【大阪市中央区】anna
-
おにぎりの具に悩んでる人必見!1度に3回味変できる?!そら豆と生ハムのおにぎり3段活用術michill (ミチル)