液だれにさようなら。コストコで購入したスプレータイプのオリーブオイルが便利すぎる
2024.10.11 08:46
一度使うと手放せなくなると評判高い、スプレータイプのオリーブオイルが会員制倉庫型店「コストコ」でも販売されています。この記事では話題の「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル」について、気になる魅力やおすすめの使い方などを徹底レビューします。
コストコで人気の「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」って?
「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル」は、オッタビオ(OTTAVIO)というブランドのスペイン産有機食用オリーブオイル。スプレータイプは密閉されているため酸化しにくく、いつでも新鮮なオリーブオイルを使えるのが魅力です。またボトルタイプのように、一度に大量のオリーブオイルが出てしまうことがないので使いすぎや無駄がありません。
コストコではほかにもさまざまなオッタビオの食用油が販売されていますが、スプレータイプの便利さに一度使うと手放せなくなる人が続出!海外のスタイリッシュなデザインも魅力的で、筆者も以前から気になっており、今回初めて購入してみました。 「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」は、2本セットで2,498円(税込)。1本の容量は368gです。「2本は多いかな」と感じるかもしれませんが、酸化せず長持ちするので、ストックしておいて損はありません。
そんな利便性の高い「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」。この記事では便利さやおいしさ、使い方など、人気の秘密をたっぷりお伝えします!
国際基準のオーガニック認証で安心の品質
実は日本と世界ではエクストラバージンオリーブオイルの基準が異なるため、「日本のオリーブオイルは品質の低い偽物が多い」と言われているのをご存じでしょうか。世界基準をクリアしている高品質なエクストラバージンオリーブオイルを見分ける方法は、“オーガニック認証を受けているかどうか”がひとつのポイント。
「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル」の原材料はスペイン産の有機オリーブで、USDA(米農務省)によるオーガニック認証マークがついているため品質が保証されています。(※1)
偽物に「NO!」。本物のエキストラバージンオリーブオイルの見分け方 - macaroni
スプレータイプの魅力1. 密閉されているので、いつでも新鮮
食用油を使うとき、密閉できずに酸化してしまうことや、油を注いだあとの液だれが気になるという人も多いのではないでしょうか。今回初めて「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」を使ってみて感じたのは、しっかり密閉されているため酸化の心配がないこと。いつも使っているボトルタイプのオリーブオイルは油でキャップがゆるくなってしまい、時間が経つにつれて酸化するのが気になっていました。
実際に「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」を口にすると、その圧倒的なフレッシュさに驚きます。我が家ではサラダをオリーブオイルと塩で食べることが多いので、オリーブオイルのフレッシュさは味に影響する重要なポイント。これなら使うたびに、開封したての味や香りを楽しむことができます。
スプレータイプの魅力2. 使いすぎや無駄がない
「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」は、ボタンの押し加減でオイルが出る量を調整できます。・ノーマルプレス:霧状
・ミディアムプレス:液状
・ジェントルプレス:しずく状
サラダにかけるときはミディアムプレス、フライパンに出すときはノーマルプレスといった具合に、調理方法やメニューに合わせて使い分けられるのがとても便利。フライパンに噴射するときも少量でまんべんなく油が広がるので、出しすぎることがありません。
ただし一番最初に使う際はご注意を。筆者は初めてプレス(ノーマルプレス)したとき、思いのほか勢い良くオリーブオイルが噴射されてびっくりしてしまいました。始めは噴射量の調整がむずかしいかもしれませんが、使っていくうちに慣れるでしょう。
またスプレータイプは液だれしないことも感動ポイントのひとつ。油を注いだあとに毎回ペーパータオルで拭く必要がなくなるので、小さな家事ストレスが解消されますよ。
スプレータイプの魅力3. 持ち運びできる
庭やキャンプ場など屋外で調理を楽しむとき、どのように油を持ち運ぶかは意外と悩みどころではないでしょうか。我が家では油を小さめのボトル容器に入れ替えて持ち出していましたが、片付けのときには容器や周辺がベタベタになっていることがほとんどです。その点「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」は、入れ替える手間がなく液だれの心配もないため、アウトドアにも最適ですよ。
実際「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」を使ってみた
筆者が実際に「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」を使ってみて一番感動したのは、卵焼きを作るときです。我が家では毎日のようにお弁当を作っていて卵焼きのリクエストが多いのですが、フライパンに油をたらしてキッチンペーパーで伸ばして……という作業を何度もおこなうのが面倒で、避けることがしばしばありました。しかしスプレータイプが、このひと手間を解決!フタを開けて「シュッ」と押すだけなので、動作は片手で完了。油の塗り直しが格段と容易になりました。またキッチンペーパーも不要になるためゴミの削減につながり、使っていて快感を覚えます。
ほかに、エアフライヤーやオーブンを使って調理する人にも「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」は役立ちます。例えばお菓子づくりでマフィン型に油を塗る際や、たこ焼きを作る際などに便利ですよ。
「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」の使い方3選
「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」はどんな料理にも使えますが、特にサラダ、炒め物、パンと相性抜群!ぜひいろんな食べ方を試してみてください。サラダ
「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」のおいしさをダイレクトに味わうなら、火を加えずそのまま食べる方法がおすすめです。おいしいモッツァレラチーズと新鮮なトマトを切ってオリーブオイルをかければ、香りの良いカプレーゼが完成します。炒め物
「エクストラヴァージンオリーブオイルは加熱しないほうが良い」という噂は、実は誤った知識です。エクストラヴァージンオリーブオイルは火にかけても酸化しないため、炒め物でもおいしく使えます。ただしオイルの魅力である香りや風味をなるべく活かしたいなら、炒め物は最後に回しかけて“追いオイル”をするのがおすすめ。なお揚げ物などで極度の高温にするのは劣化を早めてしまうため、避けたほうが良いでしょう。(※2)
パン
オリーブオイルをつけて食べるパンといえばフォカッチャが有名ですが、食パンでもおいしく食べられます。食べ方は、トーストした食パンにオイルと塩をかけるだけ。格子状に切り込みを入れるとオイルがしっかりしみ込むうえ、食べやすくなりますよ。食パン1枚につきオイルの量は大さじ1が目安ですが、「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」は薄付きで食パンにまんべんなくスプレーできるので、かけすぎることなく四隅までおいしく食べられました!
贅沢にたっぷりと!「オリーブオイルがけ食パン」のレシピ&アレンジ
「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」使用時の注意点
パッケージにあるように「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」は火気と高温に注意が必要です。火をかけたフライパンに噴射する場合は、火の元から離した状態で使用しましょう。火のそばやコンロ・オーブンの横、高温になりやすい場所には置かないことも大切です。「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」は一度試す価値あり
コストコで販売している「オッタビオ オーガニック エクストラバージンオリーブオイル スプレー」は品質良し、使い勝手良し、見た目も良しのスプレータイプの有機オリーブオイルです。油の使用量を抑えられて健康にも良いことから、コストコオンラインショップでも「一度使えば手放せない」「リピート愛用中」と高評価。これまでスプレータイプを使ったことがないという人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。商品情報
※掲載商品の情報は公開時点のものです。倉庫店によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。【参考文献】
※1 食用植物油脂の日本農林規格|農林水産省
※2 エクストラバージンオリーブオイルで炒め物はOK?風味を生かすポイントも|かわしま屋
(2024/10/4参照)コストコのマストバイ!マニアがおすすめの「オリーブオイル」2種を厳選
関連記事
-
食卓がおしゃれイタリアンに。【コストコ】簡単!超使える!パスタ「ソース・オイル」fashion trend news
-
激うま新作登場中!コストコ、“懐かしい味”が幸せ!「人気パン」fashion trend news
-
【コストコ】こんなに入ってこの値段?コスパ最強にも程がある「新作パン」って?fashion trend news
-
コストコ、最強新作キターッ SNSで話題沸騰中!「甘あまおやつ」fashion trend news
-
注目の新作も登場!コストコ、一度食べたら沼る「ふんわりパン」とは?fashion trend news
-
過去イチ新作キター!コストコ行ったら即買って「やみつきフード & スナック」fashion trend news
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
見つけたら即買い必須!【マツキヨココカラ】おいしくて食べる手が止まらない「美容おやつ」3選All About
-
「おいしかったぁぁぁぁ」「明日作ろうかしら」ヒガシマル醤油の絶品“カルボナーラ”レシピに称賛の嵐All About
-
話題のコラボスイーツも再登場! セブン‐イレブンで楽しむチョコスイーツ4選【実食レビュー】All About
-
和歌山県民ならももちろん知ってる?ケンミンショーで明らかになった「和歌山県」の日本一anna
-
シンプルな美味しさで毎日食べたくなる!基本の常夜鍋と白菜と豚バラの鶏がら常夜鍋のレシピmichill (ミチル)
-
「ベルサイユのばら」アフタヌーンティーがオープン♡期間限定だから絶対に見逃さないで~!michill (ミチル)
-
【阪急うめだ本店】感謝の気持ちを込めて……花モチーフのチョコレートや焼き菓子を集めた “フラワーバレンタイン”anna
-
KALDIで販売開始! チョコレート好き必見の鎌倉発「ショコラトリーキャメル」って?anna
-
Q. 「熱いお茶やコーヒーでがんになる」って本当?【医師が解説】All About