

くら寿司のビッくらポン!®が当たる方法とは?確率を高める方法に「すぐ試したい」
2024.10.04 11:14
くら寿司のガチャガチャシステム「ビッくらポン!®」。景品が当たるまで「ひたすら食べてガチャを回す」という方もいるのではないでしょうか。この記事ではビッくらポン!®の当たる確率を高める方法をご紹介します!景品を集めたい方やビッくらポン!®をより楽しみたい方必見です。
くら寿司「ビッくらポン!®」が当たる方法とは?
「ビッくらポン!®」とは、くら寿司で導入されているサービスです。ガチャガチャのような仕組みで5皿食べるごとに1回ガチャガチャを回せて、ゲームに当たれば景品をゲットできます。最近ではキャラクターとのコラボ景品もあり、「当たりが絶対に欲しい」「景品を全種類制覇したい」という方も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では「ビッくらポン!®」が当たる方法や、確率がアップする方法をご紹介します。 口コミ・SNSの反応
ビッくらポンをどうにか当てたい
ひたすら食べてビッくらポン回した
何回か回したけど当たったのは1回だけ
1. 3回に1回当たる「ビッくらポン!プラス」を利用する
くら寿司では2023年9月に「ビッくらポン!プラス」を採用。「ビッくらポン!プラス」とは、注文時に対象のお皿の価格が+10円になる代わりに、3回に1回必ず景品が当たるサービスです。通常時でも5皿に1回ガチャを回せますが、何十皿食べてもなかなか当たらないことも。しかし「ビッくらポン!プラス」を利用すれば3回に1回必ず景品が当たるため、5〜15皿の間で景品をゲットできるのです!
「ビッくらポン!プラス」の注文方法
タッチパネル画面上で「ビッくらポン!®を実施する」を選択します。 実施するを選択するとビッくらポン®とビッくらポン!プラスの詳細が出てくるので、「ビッくらポン!プラス」を選びましょう。 寿司皿の単価や注意事項など、ビッくらポン!プラスの確認事項をチェックします。 ビッくらポン!プラスのメニューから、好きな商品を選びましょう。画面上ではビッくらポン!プラス価格として、通常価格150円のネタが+10円の160円として表示されています。商品選択後、シャリのサイズや個数を選択し注文。商品が届くのを待ちましょう。
※店舗によって通常価格が異なります 食べ終わったらお皿を回収ポケットに投入。5皿投入すると自動で画面が切り替わり、ガチャを回せますよ。 口コミ・SNSの反応
ビッくらポンプラスは絶対やるべき
ほんとオタクの味方
やめどきもわかりやすい
利用時のポイント・注意点
利用時の注意点は3つ。まず「タッチパネル上とスマホ上のゲーム合算は不可」なことです。注文はタッチパネル・スマホどちらでも可能ですが、ゲーム回数は合算できません。つぎに「ビッくらポン!®からビッくらポン!プラスへの途中変更ができない」こと。すでに商品を注文をしている場合、途中変更は不可です。
また「ビッくらポン!プラスを導入していない店舗がある」ことも。くら寿司 グローバル旗艦店 押上(スカイツリー前)駅前では、現在ビッくらポン!プラス実施していません。
2. ビッくらポン!® 付きのセットをオーダーする
くら寿司にはビッくらポン!® 付きのセットメニューがあるのをご存じでしょうか?セットをひとつ注文すると、必ずガチャガチャのカプセルが1個もらえます。セットメニューは「ビッくらポン!®にぎりセット」「ビッくらポン!®軍艦セット」「ビッくらポン!®厳選6貫セット」の全3種です。にぎりセットと軍艦セットはそれぞれ10貫、厳選セットは6貫。
確実にビッくらポン!®をゲットできる方法として、セットメニューを注文するのもおすすめですよ♪
ビッくらポン!® 付きセットの注文方法
ビッくらポン!プラスのメニューから、サイドメニュー・物販を選択。セット・丼ランチをタップし、注文数を選択しましょう。※店舗によって通常価格が異なります 注文後しばらくすると、オーダーレーンで注文した「ビッくらポン!®厳選6貫セット」が届きました。大皿に盛られた寿司と、小皿に入れられたガチャカプセルがセットになっています。
通常5皿は食べないとガチャを回せないうえハズレの場合もあるので、セットの6〜10貫で確実に景品がゲットできるのは嬉しいです♪ 口コミ・SNSの反応
これを食べると効率的
無理して多く食べなくてもいい
ビッくらポン狙いの方はビッくらポンセットが安定
利用時のポイント・注意点
セット利用時のポイント・注意点は2つです。まず、「セット商品の景品は中身を選べない」こと。景品の指定は不可のため、何が当たるかはお楽しみです。また、「スマホでセットメニューを注文すると、ガチャを回せる回数が増える」こと。タブレット注文の場合、セット商品やサイドメニューが皿数としてカウントされません。
しかしスマホから商品を注文すれば、セットやサイドであっても550円ごとに1回「ビっくらポン!®」に挑戦できるのです。詳しくは下記の番外編をチェック!
【番外編】当選率を上げるならスマホ注文がおすすめ!
当選率を上げるなら、スマホでの注文がおすすめです。「スマホでビッくらポン!®」は、スマホでの注文金額が550円を超えるとビッくらポン!®に挑戦できるシステム。対象商品を注文すれば、550円ごとに1回ガチャを回せますよ。タブレットでビッくらポン®とビッくらポン!プラスのいずれかを選択後、「スマホで注文ご利用の方」という画面が表示されます。QRコードを読み込むとメニューが表示され、スマホでの注文が可能になります。
スマホで注文|くら寿司公式サイト
筆者はスマホでセット商品を注文。商品到着後、メニュー画面に「ビッくらポン!®で遊ぶ」が表示されました。「スマホでビッくらポン!®対象商品」を注文すると、回収ポケットに入らないセット商品やサイドメニューでもガチャを回せるのが嬉しい! さらに「ビッくらポン!プラス」を選択していれば、スマホでビッくらポン!®でも3回に1回景品が当たります♪ 今回筆者はハズレでしたが、「ビッくらポン!®厳選6貫セット」の景品ゲットに加え、スマホでのガチャも回して楽しめました。 スマホ注文のポイントスマホでビッくらポン!®の注文金額が550円を超えると、ビッくらポン!®に挑戦できる
回収ポケットに入らないセット商品やサイドメニューも金額としてカウントされる
「ビッくらポン!プラス」を選択し「ビッくらポン!® 付きセット」を「スマホで注文」
→3回に1回当たるビッくらポン!プラスのシステム+セットの景品1個+550円ごとに回せるガチャの合せ技を使える
ビッくらポン!®の確率アップで景品をゲットしよう!
「なかなか当たらない」との声も多い、くら寿司のビッくらポン!®。ビッくらポン!プラスの選択やセットの購入、スマホでの注文で少食な筆者も効率よく景品をゲットできました。景品を当てたい方や集めたい方はぜひ試してみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。待ち時間短縮!くら寿司の予約方法を徹底解説。店内利用もお持ち帰りも - macaroni
【くら寿司】手軽に楽しめるアレンジ9選。くら出汁や緑茶粉末を使う食べ方とは? - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna