

お米のおいしい炊き方とは?やってはいけないNG例に「知らなかった!」
2024.09.18 10:54
お米のおいしい炊き方をご存知ですか。炊き方を間違っていると、お米のおいしさを損なってしまいます。力を入れてお米を研いだり、水が透明になるまですすいだり、水に長い時間浸したりしていませんか。本記事では、正しいお米の炊き方を詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
実は間違っているのかも。お米の炊き方のNG行為とは?
お米が品薄になっています。せっかく買えたお米も、炊き方が間違っているとおいしくなくなってしまうことも。まずはいつもの炊き方が間違っていないか、NGポイントをチェックしてみましょう。そのうえでお米の正しい炊き方について詳しくご紹介しますので、ぜひお試しください。NG例1. 力を入れて研ぐ
ぬかを十分に取り除くかどうかが、ごはんの味を左右します。しかし、手のひらでギュッギュッと力を入れて研ぐのはNG。お米が割れる原因になって、食感を損なってしまいます。精米技術が進んで最近のお米はぬかが少ないため、やさしく研げば大丈夫です。NG例2. 水が透明になるまで研ぐ
お米を洗うとき、水が透明になるまですすぎを繰り返すのはNGです。お米の栄養やおいしさまで必要以上に流れてしまいます。お米を洗ったあとのすすぎは、3~4回で十分です。水が多少濁っていても気にしなくてOK!NG例3. ザルで水切りする
お米を洗ったあと、ザルに上げて水切りをするのはNG。お米を研ぐと表面は水を吸っており、ザルに上げることで空気に触れて乾燥するため、お米にヒビが入って割れてしまいます。これが炊き上がりにムラができて水っぽくなる原因に。お米を洗ったあとは、水に浸しておきましょう。NG例4. 90分以上水に浸す
お米を芯までふっくら炊くためには、十分に水を浸透させることが重要です。ただし、お米は水を含む量に限りがあり、2時間ほどで飽和状態になります。あまり長く浸し過ぎるとでんぷん質が流れ出て、炊き上がりがベチャついてしまうおそれが。お米を90分以上水に浸すのはNGです。浸水時間は水温によって違ってきますが、夏場は30分、冬場は1時間を目安にしましょう。
正しい方法はこれ!お米のおいしい炊き方
お米は手早く洗うことがポイント!最初はボウルに入れたお米にたっぷりの水を注ぎ、軽く汚れを落としてすぐに水を捨てます。あとは3~4回水を替えながら、やさしくリズミカルに洗いましょう。次にお米がふっくらと炊けるように、十分に水分を吸わせます。夏なら30分、冬は60分を目安にして水に浸しておきましょう。そして重要なのが蒸らし方。ごはんが炊けたら、火を止めてから10~15分間じっくりと蒸らしてください。蒸らしが不十分だとごはんに含まれる水分にムラがあり、ベチャっとしてしまいます。
蒸らしたあとは、できるだけ手早くごはんをほぐしましょう。釜や鍋の底から大きく掘り起こすように混ぜると、全体が空気に触れ余分な水分を飛ばすことができますよ。これで、ふっくらとおいしいごはんに仕上がります。 お米のおいしい炊き方のコツ
力を入れず、やさしく洗う
夏なら30分、冬は60分を目安に浸水する
水分が均一になるようじっくり蒸らす
手早く、底からひっくり返してごはんをほぐす
おいしい炊き方を学んで、お米のおいしさを再発見!
毎日の食卓にごはんは欠かせません。お米が品薄になっているときこそ、おいしく食べなくてはもったいない。この機会に、お米の本当のおいしさを再発見できるかもしれません。ご紹介したおいしい炊き方を参考に、ぜひ実践してみてくださいね。炊いたお米が固かった!応急処置をしたら「見事にふっくら」「これは役立つ」
夏は浸水で細菌が増えやすい!炊飯時に気をつけるべき3つのポイント
お米の正しい保存方法は?3つのNG例に「なんと!」「知らなかった」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)
-
ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品michill (ミチル)
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)