

ワンパンでパパッと!舞茸とベーコンの和風にんにくパスタ
2024.09.07 05:44
「舞茸とベーコンの和風にんにくパスタ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ごま油とにんにくで香ばしく炒めた舞茸とベーコンがたっぷりのパスタです。にんにくとしょうゆの香りが食欲をそそります。手軽に作れるのに具沢山で満足感のあるひと品ですよ。
【材料】舞茸とベーコンの和風にんにくパスタ(2人分)
・スパゲッティ1.6mm … 180g・まいたけ … 1パック(100g)・ブロックベーコン … 60g・にんにく(みじん) … 1片分・水 … 400cc・塩 … 小さじ1/2杯・みりん … 大さじ1杯・しょうゆ … 大さじ2杯・ごま油 … 大さじ1杯トッピング・小口ねぎ … 適量【下ごしらえ】舞茸とベーコンの和風にんにくパスタ
・まいたけは石づきを落として手でほぐします。
・ベーコンは1cm幅に切ります。
【作り方】舞茸とベーコンの和風にんにくパスタ
1
フライパンにごま油を熱し、にんにくを入れて弱火で炒めます。

2
香りがしてきたらまいたけ、ベーコンを加えて軽く炒めます。まいたけがしんなりしてきたら一度取り出します。

3
水、塩を加えてひと煮立ちさせ、スパゲッティを加えます。フタをして弱中火でパスタの袋の表記時間より1分短く煮込みます。※途中でフタを開けて何回かパスタをほぐすようにすると、パスタがくっつきにくくなりますよ。

4
フタを開け、②、みりん、しょうゆを加えます。汁気を飛ばし、器に盛り付けた、小口ねぎをトッピングして完成です。

今回は、7分ゆでのスパゲッティを使用しております。
スパゲッティを入れた後は、途中で何度か混ぜ合わせることでパスタ同士がくっつきにくくなりますよ。
風味は異なりますが、ごま油はサラダ油やオリーブオイルでも代用できます。
よくある質問
・4人分作る場合は倍量で作れますか?フライパンに入りきらなかったり、火加減や加熱時間、水分量などの調整が必要になるので、レシピ通り2人分ずつ作っていただくことをおすすめします。
舞茸にカビが生えているかも?見分け方や保存方法について解説
舞茸のすべて。栄養からおいしい食べ方まで管理栄養士が徹底解説。おすすめレシピ5選も必見!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)
-
ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品michill (ミチル)
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna