1位のレシピ保存数は「2万超」!かぼちゃを使う人気レシピ31選

2024.08.29 05:42

macaroniの公式インスタグラムに掲載しているかぼちゃを使うレシピのなかから、保存数の多い人気のある順番にランキング形式でご紹介します。みんなが作ってみたいかぼちゃを使う料理の1位はどれなのでしょう?ぜひランキングをチェックしてくださいね。

保存数で選ぶ!かぼちゃを使うレシピランキング

野菜の中では保存できる期間が長いかぼちゃは、食事からスーツまでさまざまな料理でおいしく食べられる便利な食材です。

サラダに炒め物、揚げ物、スイーツ……と数あるレシピのなかで、みんなが作ってみたい人気レシピはどれでしょうか?

本記事ではmacaroni公式インスタグラムのかぼちゃを使うレシピのなかから、1位から31位までの順位を発表しつつ、各メニューのおすすめポイントや調理のコツなどをお届けします。

調査概要

対象:macaroni公式Instagram
調査期間:2022年8月3日〜2024年8月1日
調査方法:macaroni公式Instagramの「保存数」を集計
(https://www.instagram.com/macaroni_news/?hl=ja)

1位 豚とかぼちゃれんこんの焼きびたし

カリカリ豚とかぼちゃれんこんの焼きびたし

調理時間:20分

豚こま肉 だしの素 黒こしょう 片栗粉  れんこん さやいんげん かぼちゃ サラダ油 a. めんつゆ(ストレート) a. ぽん酢 a. 砂糖 a. しょうが(すりおろし) a. 水

エネルギー:423kcal

タンパク質:19.2g

脂質:21.9g

炭水化物:42g

糖質:37.3g

食塩相当量:4.8g

焼きびたしはさまざま具材を合わせることができます。やわらかいかぼちゃとカリカリになるまで揚げ焼きにする豚肉は同じ味付けながらも違う食感に仕上がり、合わせるとおいしくいただけますよ。粗熱が取れるまで置くことで、具材の中までしっかり味が染み渡り、できたてよりもおいしくなります。汁気をしっかり切れば、お弁当のおかずとしても使えますよ。

2位 かぼちゃキッシュ

かぼちゃキッシュ

調理時間:30分

食パン(8枚切り) かぼちゃ ハーフベーコン 玉ねぎ 味付塩こしょう 卵 牛乳 粉チーズ 味付き塩こしょう オリーブオイル トッピング ドライパセリ

エネルギー:204kcal

タンパク質:8.5g

脂質:10.3g

炭水化物:22g

糖質:19.3g

食塩相当量:0.9g

かぼちゃにベーコン、玉ねぎを合わせてキッシュを作りましょう。キッシュは生地を作るのがむずかしいですが、食パンで代用すればとても簡単になります。かぼちゃはあらかじめレンジ加熱しておくと調理時間を短縮できますよ。かぼちゃのやさしい甘さがポイントで、子どもでもおいしく食べることができます。

3位 かぼちゃ団子

かぼちゃ団子

調理時間:30分

かぼちゃ 砂糖 塩 片栗粉 バター(有塩) しょうゆ サラダ油

エネルギー:158kcal

タンパク質:2.1g

脂質:5.7g

炭水化物:28.6g

糖質:25.1g

食塩相当量:0.5g

かぼちゃ団子とはつぶしたカボチャに片栗粉を混ぜて、焼いたり揚げたりして作る北海道の名物料理です。紹介するレシピは手軽に作れる焼いて完成させるかぼちゃ団子ですよ。かぼちゃの甘さに合わせて、砂糖の量を調整してくださいね。食べる際はあっため直すのがおすすめです。レンジ加熱するだけでやわらかさが戻り、おいしくいただけますよ。

4位 かぼちゃのチーズケーキ

レンジで簡単!かぼちゃのチーズケーキ

調理時間:20分

かぼちゃ(正味) クリームチーズ 溶き卵 グラニュー糖 薄力粉 牛乳

エネルギー:168kcal

タンパク質:4.9g

脂質:10.3g

炭水化物:16.7g

糖質:15.8g

食塩相当量:0.2g

チーズケーキは手間のかかるイメージがあるかもしれませんが、紹介するレシピはレンジ加熱で簡単に作ることができますよ。材料は室温に戻してから作るのがポイントです。かぼちゃのやさしい甘さとクリームチーズの適度なしょっぱさが相性ばっちり!お好みでホイップした生クリームを添えていただきましょう。

5位 濃厚かぼちゃケーキ

オーブンいらずの簡単おやつ。レンジで作る濃厚かぼちゃケーキ

調理時間:20分

かぼちゃ(正味) グラニュー糖 卵 牛乳 薄力粉 バター(無塩) トッピング 粉砂糖

エネルギー:190kcal

タンパク質:4.3g

脂質:8.3g

炭水化物:27.9g

糖質:25.5g

食塩相当量:0.1g

電子レンジでかぼちゃのケーキを作りましょう。たっぷりのかぼちゃをレンジ加熱して潰し、卵と小麦粉で固めれば、かぼちゃの味をしっかり感じられるケーキになりますよ。バターは有塩ではなく、無塩バターを使用するとかぼちゃの風味を損なうことなく、おいしく仕上がります。冷蔵で2~3日保存できるので、お子さんの日々のおやつにおすすめですよ。

6位 かぼちゃとクリームチーズのサラダ

レンチンですぐ作れる!かぼちゃとクリームチーズのサラダ

調理時間:15分

かぼちゃ クリームチーズ マヨネーズ 塩 こしょう トッピング パセリ

エネルギー:173kcal

タンパク質:3.8g

脂質:8.9g

炭水化物:25.2g

糖質:21g

食塩相当量:0.4g

レンジ加熱するかぼちゃをなめらかになるまでしっかりマッシュしましょう。クリームチーズをマヨネーズを合わせれば、とても満足度の高いかぼちゃマッシュが完成します。そのまま食べてもおいしくいただけますが、クラッカーやバゲットにのせればハレの日にぴったりのひと品になりますよ。

7位 かぼちゃのチーズチヂミ

かぼちゃのチーズチヂミ

調理時間:20分

かぼちゃ とろけるチーズ 鶏ガラスープの素 小麦粉 片栗粉 水 ごま油 たれ a. 砂糖 a. しょうゆ a. 穀物酢 a. コチュジャン a. 白いりごま a. ごま油

エネルギー:362kcal

タンパク質:8.1g

脂質:15.4g

炭水化物:51.8g

糖質:47.8g

食塩相当量:2.3g

じゃがいものチヂミはよく見かけますが、かぼちゃでもチヂミを作れます。かぼちゃで作るチヂミは甘味があり、チーズと相性ばっちりですよ。カリッとするまでしっかり加熱してくださいね。コチュジャンを使うたれは辛さが効いているので、お子さんが食べる場合はケチャップで代用するのがおすすめです。

8位 かぼちゃケーキ

卵焼き器で作るかぼちゃケーキ

調理時間:30分

かぼちゃ(正味) ホットケーキミックス はちみつ 卵 牛乳 バター(無塩) バター(有塩)

エネルギー:471kcal

タンパク質:9.7g

脂質:22.5g

炭水化物:62.6g

糖質:59.1g

食塩相当量:0.8g

型を使わず、卵焼き器で作れるケーキです。ホットケーキミックスを使うので少ない材料で、簡単に作ることができますよ。かぼちゃのやさしい甘さを活かし、またふんわりした食感になるよう無塩バターで作ってくださいね。生地の中までしっかり火を通すため、アルミホイルで蓋をし、弱火でじっくり加熱しましょう。

9位 レンジで作るかぼちゃ蒸しパン

蒸し器いらず!レンジで作るかぼちゃ蒸しパン

調理時間:20分

かぼちゃ(正味) ホットケーキミックス グラニュー糖 卵 牛乳 サラダ油

エネルギー:368kcal

タンパク質:8g

脂質:13.3g

炭水化物:57.1g

糖質:54.8g

食塩相当量:0.6g

蒸し器がなくても蒸しパンは作れます。レンジ加熱で作りましょう。かぼちゃをたっぷり加え、ふわふわに仕上がる蒸しパンは、朝食やおやつにぴったりですよ。ふわふわの食感を楽しむため、かぼちゃはなめらかになるまでしっかり潰し、できたての熱いうちに、なるべく早めにいただきましょう。

10位 かぼちゃ蒸しパン

かぼちゃ蒸しパン

調理時間:30分

かぼちゃ ホットケーキミックス グラニュー糖 牛乳 サラダ油

エネルギー:210kcal

タンパク質:3.4g

脂質:6.8g

炭水化物:35.4g

糖質:34.2g

食塩相当量:0.3g

フライパンで作る蒸しパンのレシピです。かぼちゃを入れることで色がきれいに発色し、あざやかな黄色の蒸しパンになりますよ。粉気がなくなるまで混ぜたら手を止めるのがポイントです。ふわふわの食感にするために、混ぜすぎには注意してくださいね。食べる前に冷めてしまった場合はフライパンで蒸し直しをするとやわらかくなりますよ。

11位 かぼちゃのメープルチーズサラダ

ごろごろかぼちゃのメープルチーズサラダ

調理時間:15分

かぼちゃ(正味) クリームチーズ ミックスナッツ メープルシロップ 粗挽き黒こしょう 塩 マヨネーズ

エネルギー:241kcal

タンパク質:5.5g

脂質:15.9g

炭水化物:23.9g

糖質:21.3g

食塩相当量:0.4g

マヨネーズは使わず、かぼちゃにクリームチーズを合わせます。ミックスナッツとメープルシロップをプラスすることでレストランで出てくるようなおしゃれなひと品になりますよ。なめらかな食感のかぼちゃに、ミックスナッツが食感のアクセントをプラスしてくれます。そのままはもちろん、カナッペにしてもおいしくいただけますよ。

12位 かぼちゃプリン

ゼラチンで簡単コツいらず!かぼちゃプリン

調理時間:60分

かぼちゃ(正味) 牛乳 生クリーム(40%) グラニュー糖 顆粒ゼラチン トッピング 生クリーム(八分立て)

エネルギー:255kcal

タンパク質:4.4g

脂質:16.9g

炭水化物:25.6g

糖質:23.8g

食塩相当量:0.1g

オーブンや蒸し器なしで作れるかぼちゃのプリンです。ミキサーで攪拌すればなめらかになるので、ざるで漉す必要はありません。顆粒ゼラチンを加えるのですべての材料を合わせたあとは加熱する必要なし!冷やし固めれば完成しますよ。プルンとしたなめらかな食感とかぼちゃのやさしい甘さが合わさるプリンは子どもから大人までおいしくいただけます。

13位 かぼちゃのガトーインビジブル

断面がかわいい♪かぼちゃのガトーインビジブル

調理時間:90分

かぼちゃ(正味) 卵 グラニュー糖 薄力粉 牛乳 バター(無塩) トッピング 粉砂糖

エネルギー:148kcal

タンパク質:3.5g

脂質:6.2g

炭水化物:21.5g

糖質:20.1g

食塩相当量:0.1g

ガトーインビジブルとはフランス語で「見えないケーキ」という意味で、卵や牛乳、小麦粉で作る生地に、スライスしたフルーツや野菜などをたっぷり入れるケーキです。焼き上げた断面は具材と生地が一体化し、かぼちゃの場合は美しいオレンジの層ができあがりますよ。

14位 かぼちゃのチーズテリーヌ

ミキサーで簡単!かぼちゃのチーズテリーヌ

調理時間:90分

かぼちゃ(正味) クリームチーズ グラニュー糖 卵 生クリーム(40%) コーンスターチ

エネルギー:256kcal

タンパク質:4.3g

脂質:20.5g

炭水化物:16.9g

糖質:16g

食塩相当量:0.3g

かぼちゃはレンジ加熱してやわらかくしたあと、潰してほかの材料と合わせてミキサーにかけます。型に入れてオーブンで蒸し焼きにすればテリーヌの完成です。泡立て器を使わないので、手が疲れることなく、なめらかなテリーヌが完成しますよ。かぼちゃの鮮やかな黄色が映えるひと品です。

15位 かぼちゃごはん

かぼちゃごはん

調理時間:60分

米 かぼちゃ a. しょうゆ a. みりん a. 酒 a. 塩 水 バター(有塩)

エネルギー:388kcal

タンパク質:7.2g

脂質:3.1g

炭水化物:86.3g

糖質:81.5g

食塩相当量:1.9g

かぼちゃをごはんと一緒に炊き込むレシピです。かぼちゃを小さく切るのは手間がかかりますが、小さく切り分ける必要がないので、簡単に作れますよ。かぼちゃの皮は硬い部分だけ切り落としましょう。かぼちゃに味が染み込みやすくなります。

16位 塩バターかぼちゃ

炊飯器でホクホクに仕上がる!塩バターかぼちゃ

調理時間:40分

かぼちゃ(正味) 塩 砂糖 水 バター(有塩)

エネルギー:197kcal

タンパク質:3.9g

脂質:4.7g

炭水化物:42.7g

糖質:35.7g

食塩相当量:1.1g

塩バターでかぼちゃの甘さが引き立つ煮物のレシピです。加熱は炊飯器にお任せできるので、とても手軽に作れますよ。炊飯器で蒸されたかぼちゃはほくほく食感に仕上がります。冷蔵庫で2~3日日持ちするので常備しておくと普段の食卓やお弁当など、さまざまなシーンで活躍してくれますよ。

17位 かぼちゃ白玉

ほっこり甘い。かぼちゃ白玉

調理時間:30分

かぼちゃ(正味) 白玉粉 水 トッピング ゆであずき缶

エネルギー:333kcal

タンパク質:6.8g

脂質:1g

炭水化物:80.1g

糖質:75.5g

食塩相当量:0.1g

材料3つだけで作れるお手軽レシピです。白玉は通常は白い色をしていますが、かぼちゃと白玉粉を合わせることで黄色の白玉になりますよ。赤茶色の小豆とともに皿に盛れば鮮やかな色合いの和食スイーツが完成します。かぼちゃの水分量によって必要になる水の量が変わりますので、様子を見ながら水を加えてくださいね。

18位 甘辛ひき肉とかぼちゃの焼きコロッケ

揚げないから簡単!甘辛ひき肉とかぼちゃの焼きコロッケ

調理時間:20分

かぼちゃ 豚ひき肉 a. しょうゆ a. 酒 a. 砂糖 a. みりん 白すりごま 玉ねぎ パン粉 サラダ油

エネルギー:263kcal

タンパク質:9.1g

脂質:17.8g

炭水化物:28.4g

糖質:23.7g

食塩相当量:0.6g

パン粉にサラダ油を混ぜ、揚げずに焼いて作れるコロッケのレシピです。やさしい味わいのかぼちゃとジューシーな豚ひき肉が合わさり、ついつい箸が伸びるひと品になりますよ。かぼちゃと豚ひき肉を合わせる際に水分が出ている場合は具材のみを加えるようにしてください。タネが緩くなることを防げますよ。

19位 かぼちゃの豆腐グラタン

かぼちゃの豆腐グラタン

調理時間:20分

かぼちゃ 木綿豆腐 小麦粉 a. 牛乳 a. コンソメ a. 塩 バター(有塩) とろけるチーズ パセリ

エネルギー:319kcal

タンパク質:17.7g

脂質:17.3g

炭水化物:30.6g

糖質:25.3g

食塩相当量:1.7g

グラタンを手作りする際はホワイトソースを作るのに手間がかかりますが、紹介するレシピはホワイトソースは使いません。ホワイトソースの代わりに豆腐を使うので軽い口当たりのグラタンになりますが、たっぷりのかぼちゃが入ることで物足りなく感じることはなく、しっかり食べ応えのあるひと皿になります。

20位 かぼちゃ唐揚げ

だし香る。大人のかぼちゃ唐揚げ

調理時間:25分

かぼちゃ(正味) 白だし(2倍濃縮) みりん 水 片栗粉 サラダ油

エネルギー:118kcal

タンパク質:1.7g

脂質:4g

炭水化物:21g

糖質:18.4g

食塩相当量:0.8g

唐揚げは鶏もも肉で作るのが一般的ですが、かぼちゃでも作ることができます。下味に白だしを使い、一度煮込みましょう。かぼちゃにしっかり味が付き、揚げると外はサクっと、中はほっくりと仕上がります。かぼちゃの唐揚げならではのおいしさを堪能できますよ。かぼちゃが完全に冷めてから衣を付けるようにしてくださいね。

21位〜31位の人気のレシピはこちらから

21位 かぼちゃとさつまいもの煮物
22位 かぼちゃのクッキー
23位 かぼちゃのニョッキ
24位 かぼちゃと豚肉の煮物
25位 かぼちゃのクリームパスタ
26位 なすとかぼちゃの焼き浸し
27位 かぼちゃのニューヨークチーズケーキ
28位 かぼちゃスコーン
29位 かぼちゃのフレンチトースト
30位 かぼちゃの甘辛焼き
31位 ジャーマンかぼちゃ

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    All About
  2. 北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    anna
  3. 【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    anna
  4. シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    michill (ミチル)
  5. ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品
    ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品
    michill (ミチル)
  6. 「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    All About
  7. 「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    Sheage(シェアージュ)
  8. レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    michill (ミチル)
  9. GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    anna

あなたにおすすめの記事