

調味料をこぼした!まったく広がらない拭き方に「いいこと知った」「マジックみたい」
2024.08.29 05:42
こぼした調味料を拭くと、どんどん広がって大変なことになりがち……。手がベタベタになり、ティッシュもたくさん使ってしまいますよね。本記事では調味料が塗り広がらない画期的な拭き取り方をご紹介。驚くほど簡単かつ、一発ですっきりきれいになりますよ。
こぼした調味料が塗り広がらない拭き取り方とは?
うっかりこぼしてしまった調味料。拭いたら逆に塗り広がって、手やテーブルがベタベタになったことはありませんか?ティッシュのほかに箸を使えば、広がらずにすっきりと拭き取れるのだそうですよ。筆者も試してみたので、本記事でやり方と感想をお届けします。 口コミ・SNSの反応
きれいに拭き取れてめちゃめちゃ気持ちがいい
いいこと知った
マジックみたい!
手軽でいい
用意するもの
用意するのはティッシュ1枚と箸1本のみ。手順
ティッシュを半分に折り、こぼした調味料の奥側に置きます。ティッシュの手前を箸で押さえます。 ティッシュを上に引きつつ、箸を手前に滑らせます。 そのままズズズッと最後までおこなえば……。 こぼした調味料を一発で簡単に拭き取れますよ。まるで汚れを転写したかのようにすっきり!
普通に拭き取ると塗り広がったり、手が汚れたりしがち。ティッシュもたくさん使ってしまいますが……。これならティッシュ1枚できれいに拭き取れます。手も汚れません。
まるでテーブルの汚れを転写したかのようにすっきり。口コミにもある通り、本当にマジックみたいです。
むずかしそうで簡単。感動するほどきれい拭き取れる
試す前は「うまくできるかな?」と思っていたのですが、やってみたらあっさり大成功。想像以上に簡単かつすっきりきれいに拭き取れて、思わず感動してしまいました。塗り広がらないだけでなく楽しいので、子どももすすんでお手伝いをしてくれるのではないでしょうか?やり方を頭の片隅に入れておいて、調味料をこぼしてしまったときにぜひ実践してみてくださいね。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼
ラムネのビー玉、どうやって出す?取り方やコツを徹底解説! - macaroni
冷凍してもパラパラ!ピザ用チーズを固まらせない方法に「まさかあれが役立つとは」 - macaroni
泡だて器いらず?ポリ袋で生クリームを作る方法には「成功させるコツがあった」 - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題All About
-
北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田でanna
-
【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもうanna
-
シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選michill (ミチル)
-
ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品michill (ミチル)
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna