「福島屋」のある街で暮らしたい!おすすめ商品いっぱいの美食スーパー、人気の理由とは!?

2024.06.24 15:09

東京・羽村市に本店を構える、話題のスーパー「福島屋」。一歩入るだけでわくわくする店内には、おいしくからだにやさしい食材であることを基本に、全国から厳選された商品がそろっています。ここでは、そんな福島屋のおすすめ商品を中心に、お店の考え方や取り組みもご紹介。おいしい理由に納得です!

まるで食のセレクトショップ!スーパー「福島屋」のおすすめ商品

東京のローカルスーパー「福島屋」。羽村市の本店を中心に、系列のレストランなどを含む9店舗を展開しています。

そのうちの3店舗は都内、六本木、虎ノ門、秋葉原に。オフィス街にあることから、お弁当やお惣菜の格別のおいしさが、忙しく働く人々の癒しになっていると話題なんです!

そこでここでは、福島屋で評判のおすすめ商品を、4品ピックアップ。商品やお店作りに込められた思いや、コンセプトも合わせてご紹介します。

1. からだも心も喜ぶ厳選素材の「お弁当」

950円(税込)

時間帯によっては、売り切れてしまうこともしばしば。たくさんそろっていたらラッキーだけど、ぜんぶおいしそうで目移りしてしまう……。そんな大人気の福島屋自慢のお弁当のなかから、ここでは「メカジキ照り焼き弁当」をご紹介します。 福島屋のお弁当は、店内に併設されたキッチンですべて手作り。さらに、お弁当に使われている食材は、野菜から調味料に至るまで、ほぼすべてが店内で販売されている商品なんです。つまり、もし味が気に入ったら、材料を購入することができるということ!

店名に掲げられている「FUKUSHIMAYA TASTING MARKET」とは、そんな取り組みに由来しているんですね。 こちらのお弁当の主役は、メカジキの照り焼き。肉厚で、しっとりとした照りが食欲をそそります。食べごたえのあるボリュームですが、味付けは濃すぎずやさしめ。お魚そのもののおいしさが感じられます。福島屋のお弁当を食べて、実家を思い出すー!という声が上がるのも、なるほどです! 脇を固める副菜も精鋭ぞろい。人気の自家製ポテトサラダや卵焼き、小松菜のおひたしなど、バランスよく入っていますよ。 そして、見逃せないのが、ご飯の上にちょこんとのった生姜の佃煮。こちらは、福島屋のお惣菜コーナーのなかでも根強い人気を誇る、自家製の「生姜金色煮」という商品。お弁当でおいしさを知って、お惣菜を単品購入される方も多いのだとか。

福島屋では、新作発売や特別なおすすめ品など、タイミングによっては、「お試し価格」として通常より少しリーズナブルな価格で、お弁当が販売されることも。出会えたらラッキーです! 口コミ・SNSでの反応

ご飯もお惣菜もひとつひとつが全部おいしい!

実家の料理みたいでほっとする味

季節ごとに旬のお弁当が登場するのが楽しみ

2. 福島屋といえばこれ!「自家製おむすび」

194円(税込)

マストバイ!との呼び声高い、福島屋のスター商品がこちら「自家製おむすび」です。人気ナンバーワンは「北海道山漬け鮭」。具材はほかに、南高梅、昆布などがあり、季節の味も含め、日替わりで登場するそうですよ。

そして、なんと都内の3店舗では、直接目の前でにぎってくれる対面販売が行われることも。でき立てほかほかのおむすびほど幸せなごちそうってあるでしょうか!? 炊き立てにこだわるご飯は、お米農家さんから直接仕入れる特別栽培米。海苔は、豊かな香りの有明産を使ったオリジナルの「金撰おにぎり海苔」、塩はモンゴル大平原の岩塩から作られた「天外天塩」と、厳選素材ばかり! 具材の山漬け鮭は、鮭を積み上げて、たっぷりの塩を使って塩漬けにする「山漬け」という製法で、ていねいに作られているのだそう。お米を潰さないようやさしくにぎられたおむすびは、ひとくち頬張れば、ほろりとほどけ口福感でいっぱい!じんわり、しみじみおいしいおすすめ商品です。

こちらも、すべての食材を店内で購入することができますよ。また、敷地内に飲食スペースを設けてある店舗もあるので、チャンスがあったら、ぜひでき立てを味わってみてくださいね。 口コミ・SNSでの反応

心まで癒されるようなほっこりするおいしさ!

売り場近くに行くだけで、海苔の良い香りに誘われる

またこのおむすびが食べたくて、遠くても福島屋へ行く!

3. 売り切れ必至「五の神おはぎ」

216円(税込)

こちらも見逃せない名品、福島屋おすすめの甘味「五の神おはぎ」です。五の神、という商品名は、地域に貢献したいという考えから、本店のある羽村市五ノ神から名付けられたのだそう。火・木・土曜日のみ、個数限定で入荷するというこのおはぎ、買いたくても午後には売り切れてしまうことがあるほど、大人気なんです!(※入荷日は店舗によって異なる場合があります) あんこ好きさんにはたまらない、ほれぼれするほど艶やかな粒あんに包まれたおはぎは、直径にして約7.5cmほどもある大きめサイズ。にもかかわらず、ペロリと食べられてしまう!という人続出の、魅惑のおいしさが評判です。 材料は至ってシンプル。餅米、小豆、砂糖、塩のみです。素材ひとつひとつが厳選されていて、手作りのあんこには、北海道産有機栽培小豆の「むらさき早生小豆」とすっきりした甘さが特徴の三温糖「料理党」が使われています。 たっぷりのあんこは粒あんで、小豆の風味もつぶつぶも感じられます。中の餅米はやわらか。こちらもお米の粒感があり、素朴でほっこりするようなおいしさです。甘さは控えめで、後味よく、ファンが後を絶たない人気ぶりにも納得! 口コミ・SNSでの反応

素朴でやさしい甘さ、いくつでも食べたくなる!

売り切れでなかなか出会えなかったけど、やっと買えたー

粒あんとやわらかいもち米のバランスがいい

4. 味わい方いろいろ!「無添加ドレッシング」

626円(税込)

ドレッシング以上のお役立ち調味料!と人気なのが、福島屋オリジナルの自家製ドレッシング。ここでは、おすすめの「フレンチドレッシング」をご紹介します。ほかに、「人参ドレッシング」「和風醤油ドレッシング」があり、全3種類が販売されていますよ。 ベースとなる素材は、国産米油とりんご酢。にんにくの香りが効いたシンプルな無添加ドレッシングです。酸味は少し強めに感じますが、これが野菜をおいしくするポイント! ボトルの中では分離しているので、よく振って使います。スクリュータイプのふたは、きちんと閉まっていれば液漏れするようなことはありません。器に出してみると、半透明で少しとろみのある状態に。 おすすめの味わい方は、このドレッシングを使ったマリネ。焼き野菜やきのこなどはもちろん、魚介とも相性抜群なんです。カルパッチョのようにしても楽しめますよ。酸味が効いたシンプルな味なので、少量の醤油を合わせたり、香味野菜を足したり、アレンジ自在、ドレッシング以上の活躍をしてくれる商品です。 口コミ・SNSでの反応

野菜そのものおいしさが生きるドレッシング!

お惣菜売り場の「魚介のサラダ」で好きなりました

きゅーっとするすっぱさが癖になる

まだまだいっぱい!そのほかのおすすめ商品

きあげ醤油

福島屋のオリジナル調味料といえば、これ「きあげ醤油二段仕込み」です。火入をしていない生醤油に、もう一度麹を加え熟成させた特別な醤油。開けたときの香りが格別です!

オリジナルマヨネーズ

こだわりの厳選素材で作られているだけに、価格は810円(税込)と高価ながら、一度味わうとまた買ってしまう!という人続出の人気商品です。

大納言ブレッド

福島屋はパンもおすすめ。北海道産の小麦をはじめ、国産素材を中心に作られています。なかでも、たっぷりの小豆が入った「大納言ブレッド」は行列ができる人気ぶり。

純生ロール

人気の自家製スイーツのなかでも、たっぷりの生クリームが入ったロールケーキは絶品。しっとりふわふわのスポンジもおいしいです。季節のフルーツが入ったものも。

オリジナルコーヒー

自家焙煎の福島屋オリジナルコーヒーもおすすめ。コーヒー豆のほか、10g×8pのドリップパックや、1000ml入りのアイスコーヒーも手軽でおいしいですよ!ここでご紹介した以外にも、おすすめ商品だらけの福島屋。消費者が安心できるよう、生産履歴が分かる精肉や、鮮度にこだわり豊洲市場中心に仕入れている鮮魚、ワインセラーのある店舗まで、魅力はまだまだ語り尽くせません!

日々の食卓に選びたい!「福島屋」

いかがでしたか?話題のグルメスーパー「福島屋」のおすすめ商品をご紹介しました。どれも、選び抜かれたこだわりの食材ばかり!シンプルだけど、ていねいに調理されたお惣菜やお弁当をいただくと、そのおいしさに食の大切さをあらためて実感するほど。

普通の食材が特別においしい「福島屋」、機会があったらぜひ!※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. マレーシアの人気アイスバー「ポップスマラヤ」が成城石井に新登場! ねっとり濃厚な味わいに大満足
    マレーシアの人気アイスバー「ポップスマラヤ」が成城石井に新登場! ねっとり濃厚な味わいに大満足
    All About
  2. 神戸っ子注目!「神戸布引ハーブ園」の夏スイーツ&ドリンクで山上リゾートを満喫しよう!
    神戸っ子注目!「神戸布引ハーブ園」の夏スイーツ&ドリンクで山上リゾートを満喫しよう!
    anna
  3. 帰省みやげにも!もらってうれしい新商品&限定商品入りの「リンツ」夏ギフト
    帰省みやげにも!もらってうれしい新商品&限定商品入りの「リンツ」夏ギフト
    anna
  4. フライパン超えたかも!?レンチンなのにとろっとろ!茄子の甘辛肉みそ和えレシピ
    フライパン超えたかも!?レンチンなのにとろっとろ!茄子の甘辛肉みそ和えレシピ
    michill (ミチル)
  5. 【サンマルクカフェ】「祇園辻利」コラボチョコクロや新作スムージーを期間限定発売!
    【サンマルクカフェ】「祇園辻利」コラボチョコクロや新作スムージーを期間限定発売!
    anna
  6. シャトレーゼの新作は桃・桃・桃づくし♡1度は食べたい新作スイーツ
    シャトレーゼの新作は桃・桃・桃づくし♡1度は食べたい新作スイーツ
    michill (ミチル)
  7. 【京都・京丹後】道の駅グルメNo.1を決める「道-1グランプリ2024」を、道の駅丹後王国「食のみやこ」で2日間開催!
    【京都・京丹後】道の駅グルメNo.1を決める「道-1グランプリ2024」を、道の駅丹後王国「食のみやこ」で2日間開催!
    anna
  8. 阪神タイガース×クラブハリエがコラボするって!ド派手なパッケージがかわいすぎる♡
    阪神タイガース×クラブハリエがコラボするって!ド派手なパッケージがかわいすぎる♡
    anna
  9. バナナもキウイもオレンジも!フルーツと生クリームたっぷり!華やかスコップケーキのレシピ
    バナナもキウイもオレンジも!フルーツと生クリームたっぷり!華やかスコップケーキのレシピ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事