

この作り方新しい!折りたたみおにぎらず
2024.06.03 18:06
「折りたたみおにぎらず」のレシピと作り方を動画でご紹介します。のりを2枚重ねてごはんと具材をのせ、パタパタと包むおにぎらず。色々な具材を挟めて見た目もかわいく仕上がるので、ピクニックにおすすめです。スパムと薄焼き卵、きゅうりとツナマヨなど、お好みの具材でぜひ試してみてください♪
【材料】折りたたみおにぎらず(4個分)
・ごはん … 600g(1個あたり150g使用)・焼き海苔 … 8枚スパム卵・卵 … 1個・白だし(2倍濃縮) … 小さじ1杯・スパム … 100g・サラダ油 … 少々ツナきゅうり・ツナ缶(オイル漬け) … 1缶・マヨネーズ … 大さじ1杯・きゅうり … 1/3本【下ごしらえ】折りたたみおにぎらず
・卵は白だしを加えてよく混ぜ合わせます。
・ツナ缶はオイルを切ってからマヨネーズと混ぜ合わせます。
・きゅうりは斜め薄切りにします。
【作り方】折りたたみおにぎらず
1
卵焼き器に薄くサラダ油を引いて熱し、スパムを焼きます。両面を焼いたら取り出し、同じフライパンに卵液を入れて、薄い卵焼きを作ります。


2
焼き海苔を2枚用意し、片方の下半分にごはんを少量のせ、もう1枚の焼き海苔を横に重ねます。

3
1個分のごはんの半量を焼き海苔が重なる部分にのせます。その上にスパム、薄焼き卵を置き、残りのごはんを上からのせます。

4
両サイドの焼き海苔でごはんを包んだら、そのまま上にパタンと折りたたんで完成です。ツナきゅうりも、同様の手順で作ります。


ラップに包んでしばらく置くと、より形が整い崩れにくくなります。
「おにぎらず」のアレンジレシピ10選!話題から定番へ♪
「スティックおにぎり」基本の作り方&アイデアレシピ18選!おにぎらずの次はコレ!
包み方をガイド「沖縄風ポーク卵おにぎり」の作り方
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna
-
季節限定の新商品が絶品!【無印良品】ひんやり、スルスルご飯が進む「冷やしスープ&お茶漬け」3選All About
-
【GW】帰省の手土産に! おうちでゆっくり過ごす自分へのご褒美に! おすすめのスイーツギフト3選All About
-
旬を迎える夏みかんや色鮮やかなフルーツトマトなどふんだんに使った美味しさ♪ 初夏を感じる爽やかグルメ特集Emo! miu
-
サーティワン、自宅で夢のアイス屋店員になりきれる「ハピネスボックス」数量限定で登場モデルプレス
-
ひとり時間に、たまごサンドの至福。昭和レトロな高架下カフェ【ときめきカフェ巡り #16】anna
-
マクドナルド、昨年好評の「グリマスシェイク」半年ぶり異例のスピードで復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか食べられません♡100円台なのに大満足!季節限定の推しスイーツ5選michill (ミチル)