

この作り方新しい!折りたたみおにぎらず
2024.06.03 18:06
「折りたたみおにぎらず」のレシピと作り方を動画でご紹介します。のりを2枚重ねてごはんと具材をのせ、パタパタと包むおにぎらず。色々な具材を挟めて見た目もかわいく仕上がるので、ピクニックにおすすめです。スパムと薄焼き卵、きゅうりとツナマヨなど、お好みの具材でぜひ試してみてください♪
【材料】折りたたみおにぎらず(4個分)
・ごはん … 600g(1個あたり150g使用)・焼き海苔 … 8枚スパム卵・卵 … 1個・白だし(2倍濃縮) … 小さじ1杯・スパム … 100g・サラダ油 … 少々ツナきゅうり・ツナ缶(オイル漬け) … 1缶・マヨネーズ … 大さじ1杯・きゅうり … 1/3本【下ごしらえ】折りたたみおにぎらず
・卵は白だしを加えてよく混ぜ合わせます。
・ツナ缶はオイルを切ってからマヨネーズと混ぜ合わせます。
・きゅうりは斜め薄切りにします。
【作り方】折りたたみおにぎらず
1
卵焼き器に薄くサラダ油を引いて熱し、スパムを焼きます。両面を焼いたら取り出し、同じフライパンに卵液を入れて、薄い卵焼きを作ります。


2
焼き海苔を2枚用意し、片方の下半分にごはんを少量のせ、もう1枚の焼き海苔を横に重ねます。

3
1個分のごはんの半量を焼き海苔が重なる部分にのせます。その上にスパム、薄焼き卵を置き、残りのごはんを上からのせます。

4
両サイドの焼き海苔でごはんを包んだら、そのまま上にパタンと折りたたんで完成です。ツナきゅうりも、同様の手順で作ります。


ラップに包んでしばらく置くと、より形が整い崩れにくくなります。
「おにぎらず」のアレンジレシピ10選!話題から定番へ♪
「スティックおにぎり」基本の作り方&アイデアレシピ18選!おにぎらずの次はコレ!
包み方をガイド「沖縄風ポーク卵おにぎり」の作り方
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
テレビ番組で「のりふみ」と読み間違えて…お笑い芸人が紀文へ直接謝罪! しかし事態は意外な展開に!?All About
-
カレー好き社員が選ぶ1位は?【ファミマ】本格的な味わいが楽しめる「レトルトカレー」がアツい!All About
-
ミスド、新食感の新作ドーナツ「もっちゅりん」4種登場 きなこやみたらしなど和素材仕上げモデルプレス
-
えっこれファミマで食べれるの?!あの名店コラボも♡全種食べたいひんやりグルメ5選michill (ミチル)
-
「簡単なのに美味しすぎる!!」ヒガシマル醤油の“うどんスープ”を使った「唐揚げ」に称賛の嵐All About
-
2024年度「缶ビールの売上」ランキング! 2位「一番搾り」、1位は?【ビールの専門家が解説】All About
-
他にはない演出も♡ 大丸神戸店で豪華なビアガーデンを今年も開催! 【神戸市中央区】anna
-
【大阪・梅田】新茶を使ったスイーツも登場♡ 「阪神梅田本店」で「日本茶フェス」が開催anna
-
シャトレーゼで鬼リピ中♡やっぱりこれに戻ってきちゃう!マニアもストックする定番アイス5選michill (ミチル)