

いつものお弁当がランクアップ!もっとおいしく見える詰め方のコツ
2024.04.23 17:05
新年度に入りお弁当生活を始めたものの「毎日代わり映えしない…」と早速お悩みが生じている方も多いかもしれません。今回は、お弁当の見栄えがよくなる詰め方のコツと、楕円や丸型などのお弁当箱の形別にアレンジのアイデアをご紹介します。もっとおいしそうに見せるコツを知って、お弁当作りを楽しみましょう。
「おいしそう!」と思えるお弁当を作るコツ

そして、詰めるときは3ステップで進めましょう。
1. ごはんは、坂を作るように盛り付け
ごはんに坂を作ると、おかずを寄りかからせて立体的に詰められ見栄えがよくなります。また、日によってごはんを横・縦・斜めのラインで詰めると印象が変わりマンネリの解消に。
2. おかずは、大→小→形を変えられるものの順で
ごはんに続いて、ハンバーグや唐揚げなどメインのおかずを詰めるとバランスが取れ、ほかのおかずの場所を決めやすくなります。次に卵焼きのような小さめのおかずを入れ、最後におひたしやきんぴらなどの「形が変えられる」おかずを埋めていけば、すき間のない綺麗なお弁当に。
3. 飾り切りのものを追加
にんじんやきゅうりなどを花の形にする飾り切りのような工夫ができると、素敵なアクセントになります。
お弁当がより素敵に見える。形別の詰め方アイデア
丸や楕円、長方形など、さまざまな形があるお弁当箱。それぞれの特徴に合わせた詰め方ができるとバリエーションも広がります。ここでは、そのアイデアをご紹介。スリムな楕円:順に詰めるだけで綺麗に

丸型:中身もカーブにフィットするものを並べて






お弁当生活をもっと楽しく快適に

アンジェには、まさに丼のように使える深めのお弁当箱「丼・麺弁当にも使いやすい 2段ランチボウル お弁当箱 700ml」のようなお弁当グッズも豊富です。ちょっとした工夫や便利なアイテムを取り入れて、お弁当の時間をより楽しいものにしていきませんか。
writer / 凪 photo / アンジェ web shop
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna
-
もやしはこうすると長持ち 一流シェフもやっている“保存テク”が目からウロコSirabee
-
5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】anna