

自家製「キウイグミ」の作り方。電子レンジと製氷皿で簡単!
2024.04.01 05:42
キウイフルーツをまるごと使う、フレッシュ感あふれるグミの作り方をご紹介します。電子レンジで加熱したらあとは冷やして固めるだけの簡単レシピです。製氷皿やお好みの型で、手軽に手作りグミが楽しめますよ。お子さんといっしょに挑戦するのもおすすめです。
レンジで簡単!キウイのフレッシュ果実グミ
調理時間:15分
冷やし固める時間は含みません
生果実のフレッシュな味わいとプルプル食感が楽しめるキウイフルーツのグミです。キウイと甘味料を電子レンジでしっかり煮詰めるのがおいしく仕上げるポイント。日持ちはしないので、作ったらその日のうちに食べ切るようにしましょう。※グミは弾力があるため、大きすぎるとのどに詰まらせてしまうおそれがあります。1個の大きさは小さめのひと口大までにし、よく噛んでお召し上がりください。材料(作りやすい量)
・キウイフルーツ … 1個(皮をむいて100g)・砂糖 … 30g・水あめ … 60g・粉ゼラチン … 20g・冷水 … 大さじ4杯・レモン果汁 … 小さじ1杯 コツ・ポイントキウイフルーツにはたんぱく質分解酵素が含まれているため、生のままで使うとゼラチンに含まれるたんぱく質が固まるのを阻害してしまいます。酵素のはたらきを抑えるため、70℃以上になるようしっかり加熱するのがポイントです。
下準備

・粉ゼラチンを冷水に振り入れて10分ほどふやかしておきます ・キッチンペーパーにサラダ油(分量外)を染み込ませ、型に塗っておきます。
作り方
キウイ・砂糖・水あめをフードプロセッサーにかける

皮をむいてざく切りにしたキウイフルーツと砂糖、水あめをフードプロセッサーにかけ、ピューレ状にします。
レンジ加熱する

1を耐熱容器に入れて、ラップをかけずに電子レンジ600Wで2分加熱します。小さめの容器を使うとふきこぼれやすいため、容量に余裕のある容器を使いましょう。
ゼラチンを加えて混ぜる

加熱が終わったらふやかしておいたゼラチンを加えて混ぜ合わせ、すべて溶けたらレモン果汁を加えてさらによく混ぜ合わせます。
型に流し入れて冷やし固める

スプーンを使って3を型に流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めれば完成です。
※お使いの電子レンジによって加熱時間は異なります。最悪の場合発火のおそれもあるため、必ず様子を見ながら調整してください。レンジで手軽にフルーツグミを作ろう
フレッシュな味わいと弾力のあるかみ心地がクセになる「フルーツグミ」。生の果実から手作りするといっても、レンジを活用すれば意外に簡単に完成しますよ。市販のグミがお好きな方は、手作りもぜひ楽しんでみてくださいね。おすすめの記事はこちら▼お店のような仕上がり♪いちごのバターサンド
材料はスライスチーズだけ。雪印メグミルク公式レシピが手軽でよかった!
関連記事
-
朝時間を有効活用!家族が喜ぶ、美味しすぎる「あさごパン」レシピ18選michill (ミチル)
-
「チョコが分離した…」原因は?元に戻す魔法のテクを元パティシエが伝授macaroni[グルメニュース]
-
ごちそう太りはこれで解消!ポッコリお腹がすっきり!ヘルシー「腸活献立」michill (ミチル)
-
お餅使い切りの最適解!食感がクセになるもちふわパンケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ダイエット中のおやつにぴったり!オートミールの大満足スイーツレシピ8選michill (ミチル)
-
公式に聞いた「ぽん酢サワー」レシピが大正解すぎる。ミツカン社員が『どんな料理にも合う』と絶賛macaroni[グルメニュース]
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【コンラッド大阪】自分好みのオリジナルパフェがつくれる♡ 初夏にぴったりの、ピーチ&ヨーグルトスイーツビュッフェanna
-
シャトレーゼがしれっとやってる!あの人気商品がリニューアル♡間違いない激うまスイーツ5選michill (ミチル)
-
え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始anna
-
一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】anna
-
「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選michill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選michill (ミチル)
-
好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツCuCu.media
-
マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れるSirabee
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)