

型なし&アーモンドクリーム不使用。りんごのタルト
2024.03.12 18:32
「りんごの型なしタルト」のレシピと作り方を動画でご紹介します。型なし、かつシンプルな材料で作れる手軽なりんごのタルト。アーモンドクリームも使わずに、りんごの甘みを生かす素朴な味わいです。ちょっとしたおやつやおもてなしにもぴったりですよ。
【材料】りんごのタルト(3〜4人分)
・りんご … 1/2個・きび砂糖 … 少々・バター(無塩) … 10gタルト生地・薄力粉 … 100g・卵黄 … 1個・きび砂糖 … 40g・バター(無塩) … 50g【下ごしらえ】りんごのタルト
・バターは常温に戻します。
・オーブンは180℃に予熱します。
【作り方】りんごのタルト
1
りんごは芯を取り、3mm幅の薄切りにします。

2
ボウルにバター(タルト生地用)を入れ、ヘラでクリーム状になるまで練ります。

3
砂糖(タルト生地用)を加えて白っぽくなるまですり混ぜ、卵黄を加えてさらに混ぜ合わせます。


4
薄力粉をふるい入れ、ヘラでさっくりと切り混ぜます。ある程度混ざったら手でひとつにまとめ、ラップに包んで冷蔵庫で1時間寝かせます。


5
④の生地を、麺棒で3mmほどの厚みになるよう伸ばします。

6
ふちを4〜5cmほどあけてりんごを並べ、上から砂糖をふりかけ、バターを小さく切ってのせます。

7
ふちを折りたたみ、180℃に予熱したオーブンで20〜25分焼きます。焼き色がついたら完成です。

バターは必ず室温に戻したやわらかい状態のものを使用してください。
生地を伸ばす際、やわらかく扱いづらい場合は打ち粉をふってください。
よくある質問
・きび砂糖は別の砂糖でも代用できますか?使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
有塩バターを使用した場合、出来上がりがしょっぱくなってしまう可能性があります。また、食塩が小麦粉の粘りであるグルテンを強めてしまう場合もあり出来上がりが固くなってしまうこともある為、無塩バターの使用をおすすめいたします。
・保存期間・保存方法について
すぐに召し上がらない場合は、清潔な容器に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
りんごのタルト
型なしで簡単!HMで作る いちごのタルト風ケーキ
りんごの消費におすすめ!冷凍パイシートで作るタルトタタン
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープンanna
-
ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼michill (ミチル)
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna