

分離したマヨネーズを元に戻すには?メーカーの回答に「なるほど」「これからは気をつける」
2024.01.31 14:05
冷蔵庫で保存していたマヨネーズ、いざ使おうとしたら「分離していた…!」なんて経験はありませんか?分離してしまったマヨネーズを元に戻す方法はあるのでしょうか?この記事では、分離しにくい保存方法と合わせてご紹介します。
分離したマヨネーズは元に戻る?
冷蔵庫で保存していたマヨネーズが気づいたら分離していた……!なんて経験はありませんか?一度分離してしまったマヨネーズを元に戻す方法はあるのでしょうか?本記事では、キユーピーの公式サイトに掲載されているQ&Aを参考に、そんな疑問をすっきり解決。正しいマヨネーズの保存方法と合わせてお届けします。
マヨネーズは一度分離したら戻らない!
キユーピーの公式サイトには、下記のような回答が記載されていました。 分離してしまったものは元には戻りません。マヨネーズは、0℃以下になると油が分離することがあります。冷蔵庫でも冷気が直接当たった場合など、冷えすぎて分離することがあります。出典:www.kewpie.co.jp
一度分離してしまったマヨネーズは元に戻らないのですね。逆さにしたり保存方法を変えれば戻るのでは……と思っていたので驚きです。では、マヨネーズを分離させない保存方法はあるのでしょうか?分離しにくい正しい保存方法
キユーピーの公式サイトよると、マヨネーズには正しい保存方法があるようです。開封前と開封後で保存方法が異なる点にも注意が必要です。また、冷蔵庫の冷気の吹き出し口近くでの保存は分離してしまう原因になるので避けましょう。正しく保存すれば分離は避けられる
マヨネーズは一度分離してしまったら戻す方法はないと知り、驚いた人も多いのではないでしょうか。筆者もこれからは気をつけようと思いました。紹介した通り、マヨネーズには分離しにくい正しい保存方法があります。メーカーの回答通りに保存して分離してしまうリスクを避けましょう。
参照はこちら|キユーピー公式サイト
おすすめの記事はこちら▼キユーピーの注目商品「平飼いマヨネーズ」レポ。気になる味とおすすめアレンジ
マヨネーズの人気ランキングTOP10!みんなが一番おすすめする商品は?
マヨネーズに合う食べ物ランキングTOP10!3位「ゆで卵」2位「ブロッコリー」1位は?
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピmichill (ミチル)
-
【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープンanna
-
ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼michill (ミチル)
-
【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催anna
-
沖縄県には「フライドチキンといなり寿司」を同時に食べる文化がある ハンバーガーより合うかも…Sirabee
-
母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せSheage(シェアージュ)
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna